\ ポイント最大11倍! /詳細を見る
記事内にプロモーションを含みます。
「一般消費者が事業者の表示であることを判別することが困難である表示」にならないよう配慮し、法令遵守に基づいた運営を行っています。

Wordの表 セルの結合と解除のやり方|基本的にExcelと同じ!

  • URLをコピーしました!

Wordで作成した表でもセルの結合や解除が可能です。

少しとっつきにくいかもしれませんが、基本的な方法はExcelと同じです。

想像以上に柔軟な操作ができるので、ぜひお試しください!

Word・Excel・PowerPointのオリジナル教材で効率的なスキルアップを!

個人でも利用できる給付金・補助金制度あり

給付金・補助金制度あり

良質な講座・良心的な受講料

良質な講座・良心的な受講料

オンラインと常駐講師のハイブリッド

Wordの基本・便利ワザが90本以上!

関連記事Wordの使い方講座|基本操作を覚えて脱・初心者! ≫

記事作成:ヤットキ
  • 大手通信企業の元SE
  • 業界歴15年のWeb解析士
  • 携わったSNSは約100件
  • Googleアナリティクス個人認定資格(GAIQ)
目 次

Wordの表 セルの結合と解除のやり方

Wordで作成した↓のような表を用意しました。

この表にセル操作を行っていきます。

まずはセルの結合からです。

結合したいセルを選択してください。

レイアウトタブが表示されます。これを選択して結合グループ>セルの結合をクリックしましょう。

すると先ほど選択したセルが結合されます。

続いて、結合したセルの解除方法を見ていきましょう。

結合したセルを解除するには、セルの分割という操作を行っていきます(結合解除のようなボタンはありません)。

まず、分割したいセルにカーソルを置いてください。

レイアウトタブが表示されます。これを選択して結合グループ>セルの分割をクリックしましょう。

ダイアログボックスが表示されるので、分割したい列数と行数を入力してOKボタンを押しましょう。

これで以下のようにセルが分割されます。

意外と簡単だったのではないでしょうか。

以上がセル結合の正攻法です。

しかし実は、これ以外にもちょっとした裏ワザがありますので、そのあたりを次項で紹介します。

セル結合の裏ワザ

セルを結合する方法にはユニークな裏ワザがあります。

それは消しゴム機能です。

セル結合と消しゴムは関連がなさそうに見えますが、意外に使える便利ワザなんです。

場合によっては消しゴム機能を使った方が早いくらいです。

セル結合なのに消しゴム?どういうこと?

それでは実際に見ていきましょう!

まず表の任意の場所にカーソルを当てます(表内であればどこでもOK)。

そして、レイアウトタブ>罫線の作成グループ>消しゴムを選択してください。

カーソルが消しゴムマークに変わります。

この消しゴムを罫線上に置いてクリックしてください。

すると下の画像のように罫線が消えて、セル結合と同じ見た目になります。

実は見た目だけでなく、結合されたセルとして認識されるんです。

お手軽にセルを結合したいときにはおススメの方法です。

ぜひ試してみてください!

まとめ)Wordの表 セルの結合と解除のやり方

以上、Wordの表におけるセルの結合と解除のやり方をお伝えしました。

表操作というと苦手な人もいるので敬遠しがちですが、いざやってみるととても簡単になっています。

この二つのボタンを押せばOKです!

実際にやってみるとコツが掴めて見ますので、ぜひお試しください!

Officeソフトの学習は、一人でパソコンに向かってもなかなか継続できないものです。

その点、パソコン教室には初心者歓迎の講座が用意されていて、Word、Excel、PowerPointをゼロから理解できます。

効率的なスキルアップを手伝ってくれる、経験豊富な講師のサポート体制があるので安心です。

個人でも利用できる給付金・補助金制度

給付金・補助金制度あり

良質な講座を良心的な受講料で

良質な講座・良心的な受講料

eラーニングと常駐講師のハイブリッド

それではまた、次の記事でお会いしましょう!

質問は気軽にコメントへ!

【関連記事 (クリックで展開)

90本以上の基本・便利ワザ!   

  • URLをコピーしました!

コメントはお気軽にどうぞ!

コメントする

CAPTCHA


目 次