記事内にプロモーションを含みます。
「一般消費者が事業者の表示であることを判別することが困難である表示」にならないよう配慮し、法令遵守に基づいた運営を行っています。

Word 右揃えタブによるリーダー線の引き方|項目を線で結ぶ

  • URLをコピーしました!

Wordで箇条書きを作る際、項目数が少ないので表を作るまでもない時ってありませんか?

たとえばこんな場合です。

でも、なんか見にくい…

こんな場合、下の画像のように項目同士を線で結ぶ(リーダー線)ことで格段に見やすくなります。

方法も簡単ですので、ぜひお試しください!

基本・便利ワザが90本以上!

関連記事Wordの使い方講座|基本操作を覚えて脱・初心者! ≫

記事作成:ヤットキ
  • 大手通信企業の元SE
  • Web業界歴15年のWeb解析士
  • Googleアナリティクス個人認定資格(GAIQ)
目 次

Wordの右揃えタブによるリーダー線の引き方

Wordの右揃えタブによるリーダー線を引くためには、まず下準備が必要です。

  • タブ記号の表示
  • 右揃えタブ

それぞれ細かく見ていきましょう。

タブ記号の表示

まず、タブ記号の表示から準備していきます。

Wordのファイルその他オプション文章校正を開いてオートコレクトのオプションをクリックしてください。

左サイドバーの表示を選択して、タブにチェックを入れてOKボタンを押します。これで準備OKです!

上記の設定により、Tabキーを押すとマークが表示されるようになります。後々、これが必要になってきます。

続いて、右揃えタブを設定していきます。

右揃えタブ

右揃えタブってあまり耳にしたことがないかもしれません。

Wordの左上にあるマークのことです。

初期状態ではL字のようなマークになっています。これは左揃えタブの状態です。

ここを数回クリックすると、下の画像のように右揃えタブに切り替わります。

クリックのたびに、左揃えタブ→中央揃えタブ→右揃えタブ→小数点揃えタブ→縦棒タブ→1行目インデント→ぶら下げインデントの順に切り替わります。

ここまでできたらリーダー線を引くための準備完了です。

それではさっそく、こんな感じのリーダー線を引いていきましょう。

Wordのリーダー線の引き方

まず全体を選択します。

ルーラーのすぐ下にある灰色の部分をクリックします。このとき、箇条書きの右端にあたる箇所をクリックしましょう。

ちょっと分かりにくいかもしれませんね…。下の画像を参考にしてください。

そうすると、ルーラーの下に右揃えタブのマークが新たに表示され、下のようになります。

上の状態になったら、右揃えタブをダブルクリックしてください。

タブとリーダーの設定画面が表示されるので、お好きなリーダー線を選びましょう。

これで下のようなリーダー線が表示されます。

もしリーダー線を短くしたければ、右揃えタブを左にスライドさせてみてください。

派手さはありませんが、知っておくと便利な小技です。

ちょっとした書類作成の時に使ってみてください!

まとめ)Word 右揃えタブによるリーダー線の引き方

以上、Wordで右揃えタブを使ったリーダー線の引き方を説明しました。

リーダー線の存在を知っている人は少ないかもしれません。

それだけに、上記の方法を知っていると重宝します。

ぜひお試しください!

それではまた、次の記事でお会いしましょう!

質問はコメントへ!お気軽に!

【関連記事 (クリックで展開)

90本以上の基本・便利ワザ!   

  • URLをコピーしました!

コメントはお気軽にどうぞ!

コメントする

CAPTCHA


目 次