Wordで履歴書– category –
-
知ってた?ワードの赤い波線の意味と消す方法
ワードの赤い波線、地味に邪魔ですよね。あっても困らないけど目障りなので、なるべくなら表示させたくないものです。そこで、ワードの赤い波線の意味と消す方法を説明します。 -
Wordのハイパーリンク解除|リンク削除(URLを青くしない)の設定
WordにURLを入力すると、勝手に青くなってイライラすることありませんか?本記事では、WordのURLを青くしない方法(リンクの解除)を説明します。 -
ワード文書を1ページに収めて印刷する方法|Wordで履歴書
余白を縮小して、ワードで1ページに印刷する方法を説明します。ついつい枚数が増えてしまう職務経歴書を印刷するときに知っておきたい設定です。 -
ボタン一発!ワードで全角英数を半角に一括変換|表記ゆれを防止!
ワードで作成した履歴書の数字を、全角から半角に一括変換する方法を説明します。ほんの少しの設定だけで、あとはワードが全てやってくれます。豊富な画像付きで説明するので、すぐにできますよ! -
ワードで箇条書きの位置が微妙にずれる!均等割り付けで修正しよう
文書作成の際には箇条書きを使うという方は多いと思います。しかし、位置調整のためにスペースを使用していませんか?実はこれ、箇条書きがずれる原因です。この記事では、ワードの箇条書きがずれない方法を説明しています。 -
ワードで右寄せできない時の設定|右寄せのコツは、均等割り付けとインデント
ワードで右寄せできない時の解決方法を説明します。また、右寄せのコツを画像多めでお伝えします。キレイな書類に仕上がりますよ! -
読みやすい!ワードの表の横に文字を入れる|Wordで履歴書
ワードで表を作成すると、文字列はその表を避けて配置されます。しかし場合によっては、表の横に文字を入れたいこともあります。そんなときは『回り込み』と呼ばれる機能を使いましょう。 -
クリックするだけ!ワードの表を横に並べる方法(段組み)|Wordで履歴書
ワードの表を横に並べる方法を説明します。段組みという機能を使用して、スマートに並べてみましょう! -
ワードの表で履歴書アピール!斜線や罫線の引き方と消しゴムで消す方法
ワードの表に斜線を入れる方法と削除する方法を説明します。線種や色も変更できるので、上手く使えば見やすい表を作成することができますよ。