\ 最大8%ポイントアップ! /詳細を見る
記事内にプロモーションを含みます。
「一般消費者が事業者の表示であることを判別することが困難である表示」にならないよう配慮し、法令遵守に基づいた運営を行っています。
wordで赤い波線を消す

知ってた?ワードの赤い波線の意味と消す方法

  • URLをコピーしました!
こんな人に向けて書きました
  • ワードの赤い波線がなんか邪魔くさい

Wordの赤い波線、地味に邪魔ですよね?

Wordで履歴書などを作成していると、下の画像のように赤い波線が表示されることはありませんか?

ワードの赤い波線を消す
赤い波線

あっても困らないけど、見た目的になんか邪魔…。

できることなら、この赤い波線を消したいですね。

そこで本記事では、ワードの赤い波線の意味と非表示にする方法を説明します。

Wordによる履歴書作成のつまづきポイントは、こちらの記事をご覧ください。

関連記事Wordによる履歴書の作り方|つまずきやすいポイント

この記事を書いた人

ヤットキプロフ

業界歴10年のWeb解析士GAIQ保有。

ガラケー時代からSNSに携わってます。

この記事を書いた人

ヤットキプロフ

業界歴10年のWeb解析士

GAIQ保有

ずっとSNSに携わってます。

目 次

ワードの赤い波線の意味と消す方法

ワードの赤い波線は、入力内容にスペルミスがある場合に表示されます。

たとえば冒頭のこの画像、大文字でDにすべきところですが、小文字のdになっています。

そのため、赤い波線で『スペルミスですよ』と指摘してくれているというわけです。

ワードの赤い波線を消す

こうした機能は便利ではありますが、頻繁に表示されるとけっこう鬱陶しいものです。

ということで、気になる人はスペルミスを解消して赤い破線を消すか、機能自体を停止してしまいましょう。

  1. スペルミスを解消
  2. 機能の停止

もちろん、停止後も機能を復活させることが可能なのでご安心ください。

それでは説明していきます。

スペルミスを解消して赤い破線を消す

実は、 スペルミスを解消してワードの赤い破線を消すには2つの方法があります。

お好きな方をどうぞ。

スペルミスの解消方法:その1

まず、下のように赤い破線部分(改行マークも含める)を選択して、右クリックします。

ワードの赤い波線を消す方法

すると下のようなメニューが表示されるので、正しいスペルである【ABCD】を選択しましょう。

ワードの赤い波線を消す方法

そうすると、正しいスペルに修正されたと判断され、赤い波線が消えます。

ワードの赤い波線を消す方法

スペルミスの解消方法:その2

方法その2は、意図的にスペルミスを表記している場合です。

たとえば、商号やサービス名など、あえて『ABCd』と記述している場合に有効です。

方法としては先程と同様、スペルミスの単語全体を選択するのですが、ちょっとしたコツがあります。

それは下の画像のように、改行マークを選択範囲に含めないようにすることです。

ワードの赤い波線を消す方法
ワードの赤い波線を消す方法

この状態で右クリックすると、方法その1とは異なるメニューが表示されます。

この中から、【すべて無視】か【辞書に登録】を選択します。

ワードの赤い波線を消す方法

すると、下のように赤い波線が消えました!

ワードの赤い波線を消す方法

スペルチェック機能を停止して赤い破線を消す

まず、ワードファイルを開きましょう。

そしてファイルタブをクリックして下さい。

ワードの赤い波線を消す方法
『ファイル』タブをクリック

左サイドメニューから『その他』>『オプション』をクリックしましょう。

ワードの赤い波線を消す方法
『オプション』をクリック

オプション画面の左にあるメニューの中から『文章校正』を選択してください。

そして、右側メニューの『Wordのスペルチェックと文章校正』欄にある『入力時にスペルチェックを行う』のチェックを外しましょう。

あとはOKボタンを押せば完了です。

ワードの赤い波線を消す方法
『入力時にスペルチェックを行う』のチェックを外す

上の作業が完了したら、Wordを再起動して下さい。

すると、赤い波線が非表示になっていることが分かります。

スペルチェックを再開したい時は上のチェックボックスをオンにして下さい。

まとめ)ワードの赤い波線の意味と消す方法

以上、ワードの赤い波線の意味と消す方法を説明しました。

おさらいすると、以下の2つの方法があります。

  1. スペルミスを解消
  2. 機能の停止

どちらもすぐに設定できます。

赤い破線を消したいとお考えの方は、ぜひお試し下さい。

それではまた、次の記事でお会いしましょう!

質問はコメントへ!お気軽に!

【履歴書作成に役立つWordの使い方】

  • URLをコピーしました!

コメントはお気軽にどうぞ!

コメントする

CAPTCHA


目 次