Wordで文章の削除をするだけならbackspaceなどで文字を削除すればいいのですが、ページを丸ごと削除するとなるとなかなか面倒です。
方法を調べていると色々なやり方があるようですが、基本的には本記事でお伝えする内容さえ覚えておけばOKです。
単ページでも複数ページでも一発!覚えておいて損のない方法です。
なお、その他のWordに関する基本・便利ワザは、Wordの使い方講座|基本操作を覚えて脱・初心者!をご覧ください。
それではさっそく見ていきましょう!
もし、Office系ソフトの独学に限界を感じているなら、PCスクールの受講が効果的です。
経産省によるキャリアアップ支援事業の対象講座なら、最大70%のキャッシュバックを受けられる制度も活用できますよ。
![](https://eishi-u.com/wp-content/uploads/bal-ac468.png)
キャッシュバックは嬉しい!
![](https://eishi-u.com/wp-content/uploads/03710af0ccbb7c2c07832a8ce94e5cf8.png)
- 大手通信企業の元SE
- 業界歴15年のWeb解析士
- 携わったSNSは約100件
- Googleアナリティクス個人認定資格(GAIQ)
Wordのいらないページ・空白ページの削除
たとえば、↓のように全5ページからなるWord文書があるとします。
このなかから、3ページ目を削除したい場合を例にとりましょう。
![](https://eishi-u.com/wp-content/uploads/screenshot_01-14.png)
まず、表示
タブ>ズーム
グループ>複数ページ
ボタンを押します。
![](https://eishi-u.com/wp-content/uploads/screenshot_01-2-7.png)
すると、ページ一覧のような表示になります。
![](https://eishi-u.com/wp-content/uploads/screenshot_013-6.png)
そして、削除するページの最初から最後の部分までを選択しましょう。
![](https://eishi-u.com/wp-content/uploads/screenshot_012-10.png)
この状態でdelete
キーを押せば完了です!
削除後の画面はこうなります。ちゃんと3ページ目を削除できています!
![](https://eishi-u.com/wp-content/uploads/screenshot_01-4-4.png)
しかし、ページを削除できたのはいいけど、表示がこのままでは困ります。
Ctrl
キー+マウスホイールで表示の倍率を変更してもよいのですが、このボタンを押せば一発で元に戻ります。
![](https://eishi-u.com/wp-content/uploads/screenshot_014-10.png)
以上、Wordのいらないページ・空白ページの削除方法をお伝えしました。
誰でも簡単にできるので、ぜひお試しください。
『データ分析を頼まれたけど、どうやればいいの…』
20代後半~40代のビジネスパーソンにとって、OfficeソフトなどのPCスキルは収入アップやキャリアアップに大きく影響します。
![](https://eishi-u.com/wp-content/uploads/business-man.png)
キャリアの分岐点は今!
たとえば、関数やAIで市場調査や売上データを分析したり、説得力のある企画書などを作成できれば、より高度な業務に携われます。
そこでおすすめなのが、プロから実践的スキルを学べるPCスクールです。
仕事終わりやスキマ時間に学べるオンライン講座も充実しており、最短距離でのスキルアップが可能です。
「憧れの仕事に挑戦したい・将来の選択肢を広げたい」と思うなら、今が学び始める絶好のタイミングです。
![](https://eishi-u.com/wp-content/uploads/onln-pcschl.webp)
スクールの資料を複数取り寄せて、じっくり比較検討するのもアリ!
\全国200校以上、1,000超のコースから検索/
全国200校以上、1,000超のコースから検索
働きながら勉強し続ける人がこんなにも大勢います!モチベーションアップとしてご覧ください。
関連記事 ≫会社帰りの社会人が1人で勉強できる場所
それではまた、次の記事でお会いしましょう!
![](https://eishi-u.com/wp-content/uploads/bal-ac245.png)
質問は気軽にコメントへ!
【関連記事 (クリックで展開)】
90本以上の基本・便利ワザ!
文字列
その他の便利ワザ
- Wordのバージョン確認
- 編集画面の2分割
- Word チェックボックスの作り方
- 右揃えタブによるリーダー線の引き方
- スペース(空白)記号の表示・非表示
- ビジネス文書の挨拶文や案内文
- ファイルのパスワード設定方法
- パスワードの解除方法
- あまり知られていないWordの翻訳機能
- ダークモードの設定
- 切り取り線の入れ方|ハサミ印を付けるとより本格的に!
- Wordの拡張子について|その種類や変換方法
- 禁則処理の意味・設定・解除
- 文書に記載した日付の自動更新
- ルーラーの使い方
- ファイルの差分比較
- ナビゲーションウィンドウの使い方
- 名前を付けて保存する方法
- 縦三点リーダー(⋮)やハンバーガーメニュー(≡)の出し方
- Wordの読み上げ機能|文章を自動で読み上げる&録音する
- Word文書をメールで送る方法
- Wordファイルを白黒印刷
- Wordの上書きモード解除
- Wordのブックマークの使い方
- Wordファイルを両面印刷する設定
コメントはお気軽にどうぞ!