今回考察する映画は『鑑定士と顔のない依頼人』
ガツンとくる映画でした!
無料視聴の方法はこちらをクリックして下さい。本記事の説明部分にジャンプします。
骨董品の目利き鑑定士である主人公のもとに、ある女性から鑑定依頼の電話がかかってくる。
さっそく屋敷で査定を始めるが、依頼主は決して姿を見せようとしない。
苛立ちを覚え、この案件から手を引こうとしたとき、倉庫の中であるものを見つける。
それはとてつもなく価値のある代物だった…
公開 | 2003年・イタリア【PG12】 |
時間 | 130分 |
主演 | ジェフリー・ラッシュ |
監督 | ジュゼッペ・トルナトーレ |
脚本 | ジュゼッペ・トルナトーレ |
主演はジェフリー・ラッシュ。
『パイレーツ・オブ・カリビアン』シリーズのバルボッサ役や『英国王のスピーチ』にも出演するなど、名優中の名優です。
そして、相手役として出演したシルヴィア・フークスの美貌が際立っています。
また、監督は『ニュー・シネマ・パラダイス』のジュゼッペ・トルナトーレ。
サムネ画像は地味ですが、実力派が結集して製作されたとんでもないミサスペンスです。≫ Amazonで口コミを見る※おすすめ映画一覧はコチラから!
≫ U-NEXTで何が見れる?作品ジャンル一覧とおすすめ映画ランキング10+5
映画【鑑定士と顔のない依頼人】のあらすじと伏線をネタバレなしで考察
まずは本作に関するTweetでの感想をご紹介します。
ドンデン返しファンの間では話題になっている映画です。
Tweetでの評判
『ロマンティックで最悪な物語』とありますが、まさにそのとおりです。
最後のシーンは解釈が別れる内容となっています。
しかし素直に受け取ると、最悪な結末と解釈することができます。
そのあたりをしっかり覚悟して本編をご覧ください!≫ Amazonで口コミを見る映画【鑑定士と顔のない依頼人】のあらすじと解説(ネタバレなし)
主人公は骨董品の鑑定士です。
天性の鑑定眼を持っており、世界中の美術品が集まるオークションを取り仕切っています。

彼のもとには鑑定の依頼が次々と舞い込みます。
しかし、彼には秘密がありました。
その秘密とは、知人の売れない画家と手を組み、価値が出そうな絵画を安く競り落とすこと。
主人公はこの手法で数多くの貴重な絵画をコレクションし、莫大な収益を得ていたのです。
そんななか、ある一本の女性から電話がかかってきました。
その内容は、両親がなくなったので残されたものをオークションにかけて処分したいというというものでした。

主人公はさっそく彼女の屋敷を訪れます。しかし、肝心の依頼主は姿を見せようとしません。
同じ事が何回も繰り返され、やがて主人公は不信感を募らせます。
もうこの件から手を引こうと思っていた矢先、倉庫の中で何かの機械の部品を見つけました。
価値がありそうな気はするのですが、絵画や骨董品ではないのでこれが何なのか分かりません。
そこで、普段から仲良くしている観術品の修復師に相談を持ちかけました。
この修復師は手先がとにかく器用な男で、大抵のものなら何でも組み立ててしまいます。
さてここで一通りの主だった登場人物が出揃ったので、相関関係を図解しておきます。
ストーリーの中心となる人物は全部で4人です。。

彼らはこの後、どのように絡み合っていくのでしょうか。
それではあらすじを続きをご覧ください。
では、話をもとに戻します。
修復師の調べによると、主人公が屋敷の中で拾ってきたこの部品は、ある高名な人形作家が作った機械人形の一部だと分かりました。
この作家が作った人形は、まるで生きているように人間と会話できたと言われています。
しかも市場にはほとんど出回っていない代物です。

集めた部品をこの修復家に組み立てさせれば、とてつもない利益を生み出すに違いありません。
人形の部品は他にもきっと、倉庫の中に落ちているはず。
こうして主人公は足繁く、あの屋敷に足を運びます。
それにしても、あの依頼人の女性がなぜ姿を現さないのかが解せません。
彼の興味はどんどん、機械人形と謎の依頼人に引きつけられていきます。

そここからストーリーは大きく動き始めます。
全ての謎が明らかになったとき、あなたは愕然として絶望することになります。
ここまで読むといろんな結末が頭に浮かぶと思います。
それが正解かどうかは本編でご確認下さい。
≫ Amazonで口コミを見る映画【鑑定士と顔のない依頼人】の伏線を考察
内容に少し踏み込みます。
ネタバレには繋がりませんので、これを頭に入れて視聴すると面白いかもしれません。
主人公は、仕事のパートナーである画家に対して『君には内なる神秘性がない』と指摘します。言われた本人がそれをどう思ったかというのが本作の全てのカギです。
物陰に隠れて彼女の姿を盗み見ていた主人公に対して、依頼人は気付いていないふりをして悩ましいポーズをとります。まるで見せつけるかのようです。
なぜそんなことをする必要があったのか?これは意図的な挑発行為なのか?
作中ではときどき、発信機が登場します。
なぜ発信機?
その他にも、作中には怪し気な人物が度々登場します。
重要な人物かそうでないかは、画面描写によって判断が付きますが、果たしてその意味とは…?
映画【鑑定士と顔のない依頼人】の動画を無料視聴する方法
U-NEXTまたはAmazonプライムのトライアルなら、本作を無料で視聴できます。
どちらのトライアルも期間中の解約に料金はかからないので安心ですが、申し込むならU-NEXTの方がオススメします。
U-NEXTのトライアルは21万本を無料視聴できるので、かなりお得です。
VOD | 料金 | 視聴方法 |
---|---|---|
U-NEXT | 無料 | 31日間無料トライアル |
Amazon | 無料 | 30日間無料トライアル |
詳細は以下をご覧ください。
U-NEXTで無料視聴
U-NEXTの31日間トライアルで【鑑定士と顔のない依頼人】を無料視聴したい場合はこちら。≫ U-NEXTの31日間無料トライアル
無料トライアルの登録・解約方法はこちらの記事をご覧ください。≫ U-NEXT『31日間無料トライアル』 の解約・アカウント削除・登録の方法
※本ページの情報は2021年2月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTにてご確認ください。
Amazonプライムで無料視聴
Amazonプライムの30日間トライアルで【鑑定士と顔のない依頼人】を無料視聴したい場合はこちら。≫ Amazonプライムの30日間無料トライアル映画【鑑定士と顔のない依頼人】のあらすじと伏線を考察(ネタバレなし):まとめ

最後の解釈が分かれる作品ですが、視聴者をひきつける映画でした。
本作から得た教訓は、『人には親切にしておきましょう』です。
あと、『女性に免疫がないと、いざという時に振り回されちゃうよ』というのも付け加えたほうがいいかもしれません(笑)
そして本作はできれば、一人で観るのを推奨します。恋人と見るのは絶対にNGです!
私がなぜそう思ったのかは観てのお楽しみです。
それではまた次の記事でお会いしましょう!
コメント