お家で名画や話題の作品を視聴して、一人の時間をゆったり楽しみたい

色んなサービスがありますが、本記事のVODを選べば失敗しません。
当ブログのレビュー記事の作品は、以下で紹介する動画配信サービスで視聴可能です。
そこで本記事では、動画配信サービス(VOD)の選び方をご紹介します。
多くのサービスが無料体験期間を設けているので、ほとんどの作品を無料で楽しめます。
無料体験期間だけの視聴もOK(NETFLIX以外)なので、利用しない手はありません。
ご自身にピッタリのVODで国内外の映画やドラマを好きなだけ楽しみましょう!
無料体験期間 | 月額料金(税込) | |
---|---|---|
Amazon プライムビデオ | 30日間 | 500円(年額49,00円) |
U-NEXT | 31日間 | 2,189円 |
NETFLIX | なし | ベーシック:990円 スタンダード:1,490円 プレミアム:1,980円 |
dTV | 31日間 | 550円 |
Hulu | 14日間 | 1,026円 |
FOD | 14日間 | 976円 |
動画配信サービスは、無料トライアル期間だけで解約すれば料金不要

日本国内では、2,000万人以上が動画配信サービスで映画・ドラマ・アニメを楽しんでいます (2020年時点) 。
スポーツメインのDAZNは除くと、主なサービスは次の6つです(クリックすると該当の説明箇所にジャンプ)。
小規模なものを含めれば他にもありますが、無料トライアルなら、まずはこれらの大手VODをおすすめします。
無料トライアルでも有料会員とまったく同じサービスを利用できますし(課金コンテンツ除く)、期間内で解約しても料金は不要です。
賢く利用してご自分にピッタリのVODを見つけましょう!
Amazon プライムビデオ|Amazonで買い物する人にはオススメ!

Amazonでよく買い物するなら、 Amazonプライムビデオは絶対オススメ!
特 徴
アマプラのCM、よく見ますよね。ついつい見入ってしまいます。
出演している二人の俳優さん、実は本当の夫婦なんだそうです。
とまぁそれはさておき、Amazonプライムビデオは、 Amazonプライムに含まれる様々なサービスの中の一つとして提供されています。
Amazonプライムに加入すれば、ビデオ以外にも配送料無料やお急ぎ便などの買い物サービス/音楽/電子書籍なども利用できるので、使い勝手がよくかなり高コスパです。
このあたりが国内で一番人気のVODたる所以と言えますが、体感的にはコンテンツ数がちょっと少なく感じます。
とはいえ、近年はネトフリに負けず劣らずのオリジナルコンテンツが出してきているのでその点に期待しましょう!
主なサービス内容
特 徴 | オリジナルバラエティーが豊富。ビデオ以外のサービスも便利 |
作品数 | 非公開 |
無料体験期間 | 30日間 |
料 金(税込) | 月額:500円 年額:4,900円 |
U-NEXT|とにかくたくさんの映画・ドラマ・アニメを見たい!

これだけの作品数なら見たかったアレも絶対にある!満足度は高いです!
特 徴
U-NEXTの一番の魅力は、圧倒的な作品数です。
他のサービスと比較しても2倍以上の見放題作品数を誇ります。
動画24万本、無料で読める雑誌152誌以上を取り揃えています(2021年11月26日時点)。
出典:U-NEXT 2021/11/26ニュースリリース
ちなみに私の映画レビューはほぼ全て、U-NEXTで視聴した作品です。
割高な月額料金が玉にキズですが、毎月付与される1,200円分のポイントを使えば、最新作も実質無料で視聴できるので大きな不満はありません。
また、劇場公開の最新作は、それほど待つこともなくU-NEXTにも配信されます。前述のポイントを使えば話題の映画を実質無料で鑑賞できるので、お得感は高いです。
主なサービス内容
特 徴 | 他サービスと比べて圧倒的なコンテンツ数。毎月1,200円分のポイント付与。 |
作品数(2021年7月1日時点) | 25万本(見放題22万本+レンタル3万本)、雑誌70万冊(マンガ40万冊、書籍25万冊 、ラノベ5万冊 ) |
無料体験期間 | 31日間 |
月額料金(税込) | 2,189円 |
Netflix|オリジナルコンテンツ重視!

とにかく高クオリティー!品質重視ならネトフリかな?
特 徴
NETFLIXの一番の特徴はなんといってもオリジナルコンテンツ。
映画、ドラマなどジャンルが豊富にあります。しかもどの作品も映画を観ているようなクオリティの高さを誇ります。
もはやドラマと映画の垣根はないのかもしれません。
最近、ちょくちょく値上げしているのが気になるところですが、そのクオリティーは折り紙付きです。
また、他のサービスと比べてレコメンド機能が充実しているとの評判です。
主なサービス内容
特 徴 | 高品質なオリジナルコンテンツが多数。品質はVODの中でも随一。 |
作品数 | 非公開 |
無料体験期間 | なし |
月額料金(税込) | ベーシック:990円 スタンダード:1,490円 プレミアム:1,980円 |
dTV|安い月額料金で、幅広いジャンルの動画を楽しみたい人向け

月額料金550円!ほぼワンコインで楽しめる!
特 徴
dTV
の特徴はなんといっても、コストパフォーマンスの大きさにあります。
550円というほぼワンコインの月額料金にもかかわらず、作品数は約12万本もあり、韓流ドラマにも力を入れています。
コスパよくサブスク映画を楽しみたい方には最適なVODです。
もちろんドコモのスマホユーザーでなくとも利用が可能ですし、dポイントが使えるのも大きな魅力。
エイベックスグループが運営しているので、ミュージックビデオやライブ映像などにも強みがあります。
主なサービス内容
特 徴 | 月額料金が安く作品数が多いので、コスパ良し |
作品数(2021年7月1日時点) | 約12万本 |
無料体験期間 | 31日間 |
月額料金(税込) | 550円 |
Hulu|海外ドラマが大好きな方はこのVOD

日テレ系の企業が運営しているだけに、安定しています!
特 徴
海外ドラマといえばHulu(フールー)です。
でも、他のVODと比べてちょっと元気がない気もします。
とはいえ、『ウォーキング・デッド』『ゲーム・オブ・スローンズ』などの高い人気を誇るドラマが充実。
それだけでなく最近では、NiziUのオーディション番組を独占配信したことで大きな話題となりました。
また、日本国内での運営は日テレ系企業がおこなっているだけに、同系列のテレビ番組を豊富に配信しています。
見逃し配信や未公開シーンを視聴したい方にも最適です。
配信コンテンツ数が少ないのが気になるところですが、今後の拡充に期待したいですね。
主なサービス内容
特 徴 | 日テレ系のドラマ作品や作品海外ドラマが充実 |
作品数(2021年7月1日時点) | 7万本以上 |
無料体験期間 | 14日間 |
月額料金(税込) | 1,026円 |
FOD|フジテレビ系列の番組が好きな人にはピッタリ

フジテレビの現在放送中のタイトルも見られますよ!
特 徴
FODの一番の特徴は、フジテレビ系の動画が豊富な点です。
同局のドラマやバラエティが好きな方にはピッタリかもしれません。
それだけでなく、放送中の作品だけでなく過去の名作ドラマも楽しめます。
動画だけでなく、コミックやFRIDAYやSPA!などの人気雑誌を課金なしで読むことができるのは嬉しいポイントです。
また、セーフサーチ設定ができるので、性的・暴力的な雑誌コンテンツを検索から除外することもできます。
主なサービス内容
特 徴 | フジテレビのドラマ作品が豊富。現在放送中のタイトルも視聴できる |
作品数(2021年7月1日時点) | 5万本以上 |
無料体験期間 | 14日間 |
月額料金(税込) | 976円 |
人気のあるVODはどれ?

ここまでは主要なVODについてご紹介してきましたが、実際の利用者動向も知っておきたいところですよね。
インプレス総合研究所のリサーチによると、下のような結果となりました。
■Amazonプライム・ビデオが突出、NetflixとU-NEXTが躍進
有料動画配信サービス利用者を対象に、利用している有料の動画配信サービスを調査した結果、トップは「Amazonプライム・ビデオ」が67.9%となり、昨年から5.2ポイント増加しています。2位には「Netlix」の19.5%、3位には「Hulu」の12.4%が続きます。「Amazonプライム・ビデオ」の利用率が大きく増加する中、「Netflix」と「U-NEXT」の躍進が注目されます。
引用元:インプレス総合研究所 動画配信ビジネス調査報告書2020 With/Afterコロナで変わる社会、動画配信の今後を占う
やはり、主要なVODが上位を占めていますね。
とくにAmazonプライム・ビデオはかなりのシェアを誇っているようです。
この点について、Amazonプライムはビデオだけでなく、買い物が便利になる点が利用者の気持ちをガッチリとキャッチしていると考えられます。
また、日本発のU-NEXTも猛追しており、前年から2倍近くも利用者を伸ばしている点にも注目です。コンテンツの充実ぶりは群を抜いており、2本目、3本目の見たい作品が揃っています。
私はコンテンツ量重視なので、U-NEXTには今後もさらに頑張ってほしいところです!
まとめ)動画配信サービスの選び方|無料体験期間だけの利用もOK

以上、『 動画配信サービスの選び方 』と題して主要なVODをご紹介しました。
各サービスの内容をおさらいします。
Amazon プライムビデオ | 月額:500円 年額:4,900円 | 無料体験: 30日間 | 非公開 | オリジナルバラエティー が豊富 |
U-NEXT | 2,189円(税込) | 無料体験:31日間 | 23万本以上 | 圧倒的なコンテンツ数 |
NETFLIX | ベーシック:990円 スタンダード:1,490円 プレミアム:1,980円 | 無料体験なし | 非公開 | 高品質な オリジナルコンテンツ |
dTV | 550円(税込) | 無料体験:31日間 | 約12万本 | 月額料金が安く、 作品数が多い |
Hulu | 1,026円 (税込) | 無料体験:14日間 | 7万本以上 | 日テレや海外ドラマ が充実 |
FOD | 976円(税込) | 無料体験:14日間 | 5万本以上 | フジテレビの ドラマ作品が豊富 |
無料体験期間だけの利用もOKですし、期間中に解約してしまえば無料で利用できます。
いろんなサービスをはしごして楽しむのも大いにアリです!
VODを賢く利用して、好きな時に好きなだけ動画・アニメ・雑誌を楽しんでください!
各サービスへは上のリンクからどうぞ。
それではまた、次の記事でお会いしましょう!
コメントはお気軽にどうぞ!