Excelを開くと、下のようなエラーメッセージが表示されたことはありませんか?

これは、参照先ファイルの置き場所を変更したことによるエラーメッセージです。
解決するには、リンクを設置したセルを特定する必要がありますが、それがわからない…。
そこで本記事では、検索ボックスによるセル特定方法をお伝えします。
なお、その他のExcel 基本・便利ワザについては、《 Excelの使い方講座|基本操作を覚えて脱・初心者!》をご覧ください。
『今さらこんなこと聞いてくるなんて…』
そう思われるのが怖くて質問できなかった経験、1回はありますよね。
OfficeソフトやPCスキルに不安があるならスクール利用が効果的です。

最大70%のキャッシュバック制度あり!

- 大手通信企業の元SE
- 業界歴15年のWeb解析士
- 携わったSNSは約100件
- Googleアナリティクス個人認定資格(GAIQ)
Excelのリンクが見つからないときの検索方法

方法は簡単です!
概要を説明すると、参照先ファイル名の情報を取得して、そのファイル名を含むセルを検索するだけ。
今回は例として、次のようなデータの中からリンクを含むセルを探してみます。

それでは早速やってみましょう!誰でも簡単にすぐできますよ。
手順その1:参照先ファイル名を取得
まずは参照先ファイル名を取得していきます。
- 『データ』タブの『接続』グループ内
- 『リンクの編集』をクリック

- 『リンク元』のファイル名をメモ

これで参照先のファイル名取得は完了です。
なお、画面からはファイル名をコピーできないので、目視でメモしてください。
手順その2:セルを検索
上記の手順でファイル名を取得できたらあとは簡単!
Excelのシート内でCtrl
+ F
で検索ボックスを表示させてください。
そして、ファイル名で検索すればOKです。

これでリンクエラーを解消するか、リンクそのものを解除しましょう。
なお、リンク解除の詳しい方法は↓の記事をご覧ください。

『データ分析を頼まれたけど、どうやればいいの…』
市場調査や売上データを分析したり説得力のある企画書を作成できれば、より高度な業務に携われます。

キャリアの分岐点は今!
そこでおすすめなのが、プロから実践的スキルを学べるPCスクールです。
仕事終わりやスキマ時間に学べるオンライン講座も充実しています。
「憧れの仕事に挑戦したい・将来の選択肢を広げたい」と考えるなら、今が学び始める絶好のタイミングです。

スクールの資料を取り寄せて、じっくり比較検討するのもアリです!
全国200校以上、1,000超のコースから検索
まとめ)Excelのリンクが見つからないときの検索方法
以上、Excelのリンクが見つからないときの検索方法をお伝えしました。
簡単に手順をおさらいします。
- 『データ』タブの『接続』グループ内
- 『リンクの編集』をクリック

- 『リンク元』のファイル名をメモ

Excelのシート内でCtrl
+ F
で表示させた検索ボックスでファイル名を検索すればOK

もしリンクエラーが発生した場合はまず、上記の手順で原因のセルを特定してみてください。
Excelの基本・便利ワザが40本!
それではまた、次の記事でお会いしましょう!

質問は気軽にコメントへ!
関連記事
40本の基本・便利ワザ! ※クリックで展開
コメントはお気軽にどうぞ!