本記事では、Excel ヘッダーの編集と削除方法をお伝えします。
- ヘッダーって何のことかよく分からない
- ヘッダーの編集方法がよく分からない
Excelでレポートや資料を作成する時、意外と使うことが多いのがヘッダーです。
でも、ヘッダーという言葉を初めて耳にすることが多い人もいるのではないでしょうか。

このヘッダーの編集画面はセルの入力画面とは異なる操作が必要なので、その方法に戸惑う人も多いようです。
そこで本記事では、Excelファイルのヘッダーを編集する方法・削除する方法をお伝えします。
Excelまとめ記事Excelの使い方講座|基本操作を覚えて脱・初心者!

- 大手通信企業の元SE
- Web業界歴10年のWeb解析士
- Googleアナリティクス個人認定資格(GAIQ)
Excel ヘッダーの編集と削除方法
ヘッダーの編集方法には次の2種類があります。
手間はどちらも大差ありません。お好きな方を選んでください。
それでは個別に見ていきましょう!
Excelのヘッダーを挿入タブから編集
まず最初にお伝えするのは、ヘッダーの編集方法は挿入タブから行う方法です。
- 挿入タブのテキストグループ内にある「ヘッダーとフッター」をクリック

- ヘッダー編集画面をクリック

Enter
キーで改行。ページ番号を付けたいときはページ番号
ボタン(下図の赤枠)を、ページ数を付けたいときはページ数
ボタン(下図の青枠)をクリック

このとき、1/3や2/5などページ数/ページ番号
の形式で表示させたければ、&[ページ番号]
と&[総ページ数]
の間に文字列/
を入力してください(上図参照)。
また、それ以外の表記は上図のオレンジ枠内のボタンをクリックすればOK。
ちなみに、手入力でも可能です。&
は必ず必要なので忘れずに入力してください。
ページ番号 | &[ページ番号] |
総ページ数 | &[総ページ数] |
日付 | &[日付] |
時刻 | &[時刻] |
ファイルのパス | &[パス] |
ファイル名 | &[ファイル名] |
シート名 | &[シート名] |
入力が完了したら、任意のセルをクリックして通常表示に戻しましょう。
下図のように入力内容がヘッダーに反映されていることが確認できます。

また、印刷プレビューも見てみましょう。
下図のようになっているはずです。

以上がExcelのヘッダーを挿入タブから編集する方法です。
Excelのヘッダーを印刷プレビューから編集
Excelのヘッダーは挿入タブ以外にも、印刷プレビューからも編集可能です。
- 印刷画面を表示(
Ctrl
+P
)

- 「標準の余白」から「ユーザー設定の余白」を選択

- ヘッダー/フッタータブの「ヘッダーの編集」をクリック

上記の操作により印刷プレビューからヘッダーを編集できます。
なお、編集画面内には色んな便利ボタン(下図の赤枠)が用意されているので、これをクリックすると様々な内容をヘッダーに反映することが可能です。

ヘッダーを適切に使うとドキュメントのみやすさがグーンと向上するので、うまく使ってください!
Excelのヘッダーを削除する方法
Excelのヘッダーを作成した後、何らかの事情でそのヘッダーを削除したい場合もあります。
そんなときは以下の手順で削除してください。
- 「ページレイアウト」タブの「ページ設定」グループの右下の矢印をクリック

- ページ設定ウィンドウの「ヘッダー/フッター」タブをクリック
- ヘッダー項目から(指定しない)を選択

これで設定しているソノシート内のヘッダーがすべて削除されます。
Excelのヘッダーを編集するときの注意点

ヘッダーは見やすい書類を作成するために便利な機能ですが、注意点もあります。
よくある2つの内容をお伝えします。
ヘッダーやフッターの内容を確認
Excelの標準表示では、設定したヘッダーやフッターは表示されません。
そのため、ヘッダー設定に気付かないまま印刷すると、昔の日付が入っていたり、無関係な内容がヘッダー部分が印刷されることがあります。
印刷前には必ず、ヘッダーやフッターの有無や内容を確認しましょう。
Excelの標準表示に点線が入ってしまう
ヘッダーの設定後、Excelの編集画面に戻ると下図のように点線が表示されます。

この点線はページの区切りを示すものですが、ちょっと気になりますね。

気になるから、この点線を消したい!
そんなときは以下の操作を行ってください。
- リボンの任意の場所で右クリック(どこでもOK)

- 「詳細設定」を選択
- 「改ページを表示する」のチェックを外す

上記の操作で点線が消えます。ぜひお試しください。
【要点を1分で】
Excel ヘッダーの編集と削除方法
以上、Excelにおけるヘッダーの編集と削除方法をお伝えしました。
ヘッダーの編集はじっくり調べることが少ないので、この機会に是非マスターしてください。
手順をおさらいします。

ざっくりおさらい!
- 挿入タブのテキストグループ内にある「ヘッダーとフッター」をクリック

- ヘッダー編集画面をクリック

Enter
キーで改行。ページ番号を付けたいときはページ番号
ボタン(下図の赤枠)を、ページ数を付けたいときはページ数
ボタン(下図の青枠)をクリック

それではまた、次の記事でお会いしましょう!
それではまた、次の記事でお会いしましょう!

質問はコメントへ!お気軽に!
関連記事
- Excelの使い方講座|基本操作を覚えて脱・初心者!
- Excel 開発タブの表示方法2つ+ショートカット
- Excelのふりがな編集機能と関数の使い方
- Excelの行と列を入れ替える方法
- Excelのバージョンを確認する方法
- Excel パスワードのかけ方3選と解除方法
- Excelでリンクの解除ができないときの対策
- Excelのリンクが見つからないときの検索方法
- Excelで取り消し線(訂正線)をひく
- Excel テキストボックスの行間と文字間隔の調整
- Excelで図形を一括選択する方法
- Excel 行や列の折り畳みと解除
- Excel ヘッダーの編集と削除方法
- Excelの重複チェックを色付けで確認
- Excelで丸の数を数える方法3選
- Excel ウィンドウ枠の固定方法
- Excelで矢印キーを押してもセル移動できないときの解決方法
- Excel 斜め線の入れ方と応用ワザ
- Excel セル結合せずに中央に文字を配置する方法
- Excel URLをリンクにする方法
- Excel 印刷範囲の点線を消す方法
- Excel ノットイコール(等しくない)の記号
- Excel 名前ボックスの使い方(1/2)|作成・編集・削除
- Excel 名前ボックスの使い方(2/2)|関数とプルダウンリストへの利用
- Excel ドロップダウンリスト(プルダウン)の作り方と編集方法
- Excel 曜日の表示形式|指定した表示形式で曜日を自動入力!
- 名前を付けて保存のショートカット
- Excelで文章が見切れるときは『折り返して全体を表示する』
- Excel ユーザー定義で数値に単位をつける方法
- Excel メールアドレスのリンク解除方法
- Excelのキャッシュ削除方法
- Excel チェックボックスの作成・削除方法
- Excelのシートコピー方法3選
- Excel 表とチェックボックスの連動と集計
- Excel チェックボックスの大きさ変更とセルに埋め込む方法
- Excelで連番にならないときに試したい3つのこと
- Excelで0表示しない2つの方法
- Excelの取り消し線を二重にしたいときのベストな方法
コメントはお気軽にどうぞ!