- Excelで折り返して全体を表示するには?
- Excelで「折り返して全体を表示する」を解除するには?
Excelのセル内で文字が隠れることがあります。

セルの横幅を長くすればいいのですが、それにも限界があります。
そんなときは『折り返して全体を表示する』を試してみましょう。
文章が見切れて困っている場合はぜひお試しください。
なお、その他のExcel 基本・便利ワザについては、Excelの使い方講座|基本操作を覚えて脱・初心者!をご覧ください。
『今さらこんなこと聞てくるなんて…』
そう思われるのが怖くて質問できなかった経験、1回はありますよね。
OfficeソフトやPCスキルに不安があるならスクール利用が効果的です。

最大70%のキャッシュバック制度あり!

- 大手通信企業の元SE
- 業界歴15年のWeb解析士
- 携わったSNSは約100件
- Googleアナリティクス個人認定資格(GAIQ)
Excelで文字が隠れるときは「折り返して全体を表示する」で全体表示

長い文章を一つのセルに収めようとするとき、横幅を伸ばしてしまうと全体的なバランスが崩れてしまいます。

そんなときは『折り返して全体を表示する』の出番です!
方法としては次の2つあります。
- リボン内のボタン
- セルの書式設定
この動画もわかりやすいですよ
リボン内のボタンで「折り返して全体を表示する」
Excelのリボン上に設置されている「折り返して全体を表示する」ボタンは位置がわかりにくいのですが、実は隠れた優れものです。

『折り返して全体を表示する』を使うと、セル幅を変えずに高さを自動的に調整して全て文字を表示してくれます。
使い方は簡単!適用したいセルをアクティブにした状態で、ボタンを押すだけです。
ホーム
タブ>配置
グループ>折り返して全体を表示する

もし、『折り返して全体を表示する』を行ってセルの高さが高すぎると感じた場合は、セルの高さまたはセル幅を手動で調整してください。
セルの書式設定で「折り返して全体を表示する」
上記はボタンによる設定をお伝えしましたが、セルの書式設定
からでも設定できます。
『折り返して全体を表示する』を適用したいセルで右クリックしてください。
メニューの中から、セルの書式設定
を選択しましょう。

配置
タブの折り返して全体を表示する
にチェックを入れれば完了です。

ぜひお試しください!
なお、「折り返して全体を表示する」方法を調べている方には、↓の記事も参考になると思います。

『データ分析を頼まれたけど、どうやればいいの…』
市場調査や売上データを分析したり説得力のある企画書を作成できれば、より高度な業務に携われます。

キャリアの分岐点は今!
そこでおすすめなのが、プロから実践的スキルを学べるPCスクールです。
仕事終わりやスキマ時間に学べるオンライン講座も充実しています。
「憧れの仕事に挑戦したい・将来の選択肢を広げたい」と考えるなら、今が学び始める絶好のタイミングです。

スクールの資料を取り寄せて、じっくり比較検討するのもアリです!
全国200校以上、1,000超のコースから検索
「文字を折り返して全体を表示する」のショートカット
「文字を折り返して全体を表示する」のショートカットはAlt
+H
+W
です。
ただし注意点があります。
この3つのキーの同時押しではなく、Alt
→H
→W
の順番に押してください。
『折り返して全体を表示する』の解除
『折り返して全体を表示する』の解除は、適用したいセルをアクティブにした状態で、ボタンを押すだけです。
ホーム
タブ>配置
グループ>折り返して全体を表示する

『折り返して全体を表示する』ボタンが表示されない
『折り返して全体を表示する』ボタンが表示されないのはよくあるケースです。
最もよくあるのは、Excelのウインドウサイズの横幅が狭い場合です。
たとえば、下図のように狭いと表示内容が制限されるため、『折り返して全体を表示する』ボタンが隠れてしまいます。

そんなときはウィンドウサイズの横幅を拡げると、ボタンが表示されます。

もし、ウィンドウサイズの横幅を拡げてもボタンが表示されない場合は、Excelのリボン設定を変更しましょう(ちょっと考えにくいケースですが…)。
画面左上のファイル
をクリック

その他
>オプション
を選択

リボンのユーザー設定
>ホーム
にチェックを付ける

これでリボンに『折り返して全体を表示する』ボタンが表示されます。
「折り返して全体を表示する」ときに行の高さを自動調整
「折り返して全体を表示する」機能を使ったものの、今度は下方向にはみ出してしまうことがあります。

これを改善するには、行の高さの自動調整
機能が役に立ちます。
行の高さの自動調整
を適用したいセルを選択してください。そして、ホーム
タブ>セル
グループ>書式
を選んでください。

プルダウンメニューから行の高さの自動調整
をクリック

すると、下図のように文字列の長さに合わせて行の高さが自動調整されます。

まとめ)Excelで文字が隠れるときは「折り返して全体を表示する」
以上、Excelの『折り返して全体を表示する』機能についてお伝えしました。
適用したいセルをアクティブにした状態で、ボタンを押すだけです。
ホーム
タブ>配置
グループ>折り返して全体を表示する

▼「PCスキルに自信がない…」を早めに解消しませんか?
「Excelの関数が苦手…」「Wordの書式設定で迷う」「説得力あるスライドを作れない」など、苦手意識を感じることはありませんか?

自分ひとりでは難しいかも…
そんな方には短期間で実践的スキルが身に付くPCスクールが最適!
オンラインでも受講できるPCスクールは、以下の方におすすめです。
- 独学に限界を感じている
- 短期間で集中的に学びたい
- 現場で役立つ実践的スキルを身につけたい
- キャリアアップを目指したい
経産省によるキャリアアップ支援事業の対象講座もあるので、スキルアップを考えているなら今がチャンス!
「憧れの仕事に挑戦したい・将来の選択肢を広げたい」と感じたときが学び始める絶好のタイミングです。

スクールの資料を取り寄せて、比較検討するのもアリです!
全国200校以上、1,000超のコースから検索
世の中には勉強し続ける人が大勢います。モチベーションアップにどうぞ!
それではまた、次の記事でお会いしましょう!

質問は気軽にコメントへ!
コメントはお気軽にどうぞ!