季節のイベントは家族と過ごす特別で大切な時間。
とくに小学生のお子さんがいるご家庭にとっては大切な要素です。

家族で過ごす時間を大切にしたい!
たとえば、家族みんなで同じ方角を向いて食べる恵方巻は、この先ずっと残る思い出になります。
そこで本記事では、Android向けの無料方位磁石アプリを紹介します。
節分だけでなく旅行やアウトドア、日常生活にも役立つはずです!

- 大手通信企業の元SE
- Web業界歴10年のWeb解析士
- Googleアナリティクス個人認定資格(GAIQ)
今年の恵方の方角はこっち!方位磁石アプリ(Android)の無料版
方角を無料で利用できる便利なPCサイトやスマホアプリはたくさんありますが、サイトよりもスマホアプリの方が手軽で便利です。
iPhoneには、標準でインストールされているコンパスアプリがあるのですぐに方角を調べられますが、Androidスマホにはそれがありません。
そこで、直感的な操作で方角を確認できる無料アプリを2つ紹介します。
分かりやすい画面の方位磁石無料アプリ(Android版)2選
方角アプリは使いやすさも重要です。
その点、次の2つのアプリはシンプルで分かりやすい画面になっています。
- デジタルコンパス(Axiomatic Inc.)
- コンパス(melon soft)
どちらもプレミアム機能を利用するには課金が必要ですが、方角を調べるだけなら無料の範囲内で十分です。
デジタルコンパス

上の画像を見てわかるとおり、本当にシンプルなコンパスアプリという感じです。
特に説明の必要もないくらい直感的に操作できます。
スマホの先端がどの方角を向いているか表示されるので、小さなお子さんでも恵方巻の方角をかんたんに調べることが可能です。
また、これを使って地図の読み方を教えてあげるのも楽しいかもしれませんね。
コンパス

上で紹介したデジタルコンパスよりも高精度のアプリです。
といっても使い方はかんたん。
スマホを動かすだけで、先端がどの方向を向いているのかを教えてくれます。また、Googleマップとも連動しています
ただ、画面には広告が掲載されているので、お子さんが扱うときはバナーをタップしないように気を付けてあげてください。
恵方一覧
、2024年から2040年までの恵方を一覧にしてみました。
恵方は東北東、西南西、南南東、北北西の4種類ですが、同じ恵方が2年続くことはありません。
先ほどのアプリを利用して、みんなで恵方巻にかぶりつきましょう!
西暦 | 節分の日 | 恵方 | 方角の詳細 |
---|---|---|---|
2024年 | 2月3日 | 東北東 | 東から北へ15° |
2025年 | 2月2日 | 西南西 | 西から南へ15° |
2026年 | 2月3日 | 南南東 | 南から東へ15° |
2027年 | 2月3日 | 北北西 | 北から西へ15° |
2028年 | 2月3日 | 南南東 | 南から東へ15° |
2029年 | 2月2日 | 東北東 | 東から北へ15° |
2030年 | 2月3日 | 西南西 | 西から南へ15° |
2031年 | 2月3日 | 南南東 | 南から東へ15° |
2032年 | 2月3日 | 北北西 | 北から西へ15° |
2033年 | 2月2日 | 南南東 | 南から東へ15° |
2034年 | 2月3日 | 東北東 | 東から北へ15° |
2035年 | 2月3日 | 西南西 | 西から南へ15° |
2036年 | 2月3日 | 南南東 | 南から東へ15° |
2037年 | 2月2日 | 北北西 | 北から西へ15° |
2038年 | 2月3日 | 南南東 | 南から東へ15 |
2039年 | 2月3日 | 東北東 | 東から北へ15° |
2040年 | 2月3日 | 西南西 | 西から南へ15° |
まとめ)恵方の方角を知りたいときの方位磁石アプリ(Android)の無料版
以上、『恵方の方角は知りたいときの方位磁石アプリ』と題して、使いやすいアプリAndroidの無料アプリを紹介しました。
Androidスマホには標準のコンパスアプリがないので、方角を知るためのツールは重宝します。
節分だけでなく、旅行やアウトドア、日常生活でご利用ください。
それではまた、次の記事でお会いしましょう!

質問はコメントへ!お気軽に!
コメントはお気軽にどうぞ!