お盆や年末年始、車で帰省する人も多いと思います。
そんな時に気になるのが交通渋滞。
今どこでどれだけ混んでいるのかは把握しておきたいところです。
そこでこの記事では、Googleマップで渋滞情報を表示をお伝えします。
スマホでもパソコンでも確認することができますよ。
- 大手通信企業の元SE
- 業界歴15年のWeb解析士
- 携わったSNSは約100件
- Googleアナリティクス個人認定資格(GAIQ)
Googleマップで渋滞情報を表示する方法
Googleマップの渋滞情報はスマホだけでなくパソコンでも表示可能です。
しかもほぼリアルタイムでの状況なのでかなり役立ちます。
使い方として最初に思いつくのが、スマホアプリのGoogleマップ渋滞情報の表示です。
それではさっそくやっていきましょう。
スマホ版:Googleマップでの渋滞情報
まず目的地までの経路を検索してください。
そして検索窓右下のアイコンをタップします。
交通状況
を選択
すると、目的地までの渋滞情報が表示されます。赤が渋滞、緑が通常、黄色がその中間です。
この状態で経路検索すると、その時の状態での所要時間が表示されます。
使ってみると結構便利な機能です。
帰省シーズンにはもってこいなので、ぜひ活用してみてください。
パソコン版:Googleマップでの渋滞情報
渋滞情報はスマホで利用することが多いと思いますが、車内でパソコンを使って参照することもあるかもしれません。
まずいつものように目的地を検索して、画面左下のレイヤアイコンにカーソルを当ててください。
メニューが表示されるので、交通状況
をクリック
これで渋滞情報が表示されます。
このとき、画面下のライブ交通情報
をONにしておきましょう。
渋滞情報を表示させた状態で経路検索すると、その時の状況での所要時間が表示されます。
まとめ)Googleマップでの渋滞情報を表示する方法
以上、Googleマップでの渋滞情報を表示する方法をお伝えしました。
理想的には渋滞をうまく避けて移動することですが、そうはうまくいきません。
しかし、混雑具合を知っているだけでイライラも少し解消されます。
便利機能をうまく使いましょう!
それではまた、次の記事でお会いしましょう!
質問はコメントへ!お気軽に!
コメントはお気軽にどうぞ!