記事内にプロモーションを含みます。
「一般消費者が事業者の表示であることを判別することが困難である表示」にならないよう配慮し、法令遵守に基づいた運営を行っています。

【出発時刻と到着時刻】Googleマップで時間指定する方法

  • URLをコピーしました!

Googleマップの経路検索には、時間指定機能があります。

あまり知られていませんが、出発時刻や到着時刻を指定した経路検索が可能です。

鉄道はもちろんのこと、車移動でも自転車でも徒歩でもOK!

時間には余裕を持って行動しましょう!

『外出先の通信環境が不安…』『旅行でもGoogleマップを快適に使いたい』

そんな方は、信頼性の高いモバイルルーターを紹介した記事もチェックしてみてください。

記事作成:ヤットキ
  • 大手通信企業の元SE
  • 業界歴15年のWeb解析士
  • 携わったSNSは約100件
  • Google Analytics認定資格
目 次

【出発時刻と到着時刻】Googleマップで時間指定する方法

Googleマップで時間指定する方法はあまり知られていません。

知っているとちょっと得する機能となっています。

もはや地図アプリの範疇を超えている気さえしますね。

スマホのGoogleマップで時間指定

車移動でも自転車でも徒歩でもOKですが、以下では鉄道における到着時刻の時間指定をしてみます。

まず乗車駅と降車駅で経路検索します。

そして時刻の部分をタップ

到着時刻と日付(今日や明日、日付など)を指定

指定して時刻が反映され、候補の便が表示されます。

あとは最適な便を決めるだけです。

遅延状況なども考慮しながら、余裕を持って行動しましょう!

外出先でもメールやGoogleマップを使いたい

ビジネスマンにとって、外出先でのネット環境は気になりますよね。

スマホのテザリングだと、データ量やバッテリー残量が不安…。

そんなときはやはり、モバイルルーターが最も便利です。

通信データ容量を気にせず高速通信で使いたい!

特集記事1ビジネス&旅行先でも安心!信頼性重視のモバイルルーター

パソコンのGoogleマップで時間指定

パソコンでもスマホと同様の操作でOKです。

乗車駅と降車駅を指定して、すぐに出発をクリック

時刻の種類を選択

時刻を入力

以上の操作によって、到着時刻に合わせた便が表示されます。

Googleマップの関連記事

当ブログでは、Googleマップの基本~応用ワザを解説した記事を多数用意しています。

それらをまとめた記事は、こちらからどうぞ。

関連記事 ≫Googleマップの【超】基本的な使い方31選

いざ!というときに役立ちます

また、個別記事については以下から直接ご覧いただくこともできます。

Googleマップの個別記事

基本・便利ワザが31本 ※クリックで開きます

まとめ)Googleマップで時間指定する方法

以上、Googleマップで出発時刻と到着時刻などで時間指定する方法をお伝えしました。

簡単操作なので、それほど迷うことはないと思います。

知っておいて損はないのでぜひ試してみてください。

外出先でも快適にインターネットを使ってみませんか?

外出先でGoogleマップやGoogleドライブを使用するにはスマホのテザリングでも可能ですが、通信速度や通信データ容量が…。

そんな方にはモバイルルーターが最も手軽で便利です。

仕組みや選び方は、以下の記事で詳しくお伝えしています。

特集記事1ビジネス&旅行先でも安心!信頼性重視のモバイルルーター

それではまた、次の記事でお会いしましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメントはお気軽にどうぞ!

コメントする

CAPTCHA


目 次