記事内にプロモーションを含みます。
「一般消費者が事業者の表示であることを判別することが困難である表示」にならないよう配慮し、法令遵守に基づいた運営を行っています。

パワーポイントの使い方講座|作り方のコツを覚えて脱・初心者!

  • URLをコピーしました!
こんな人に向けて書きました
  • 目を惹くプレゼン資料を作りたい
  • 仕事や卒論のためにPowerPointを勉強したい

プレゼンなどではPowerPointは必須のツールですが、新社会人や新入生の皆さんの中には、『本格的にPowerPointを使うのはこれが初めて』という方もいるかもしれません。

しかしご存じのとおり、社会人として活躍していくためにはパワポ操作は必要不可欠なスキルです。

デキる先輩はパワポの使い方がうまい!

そこで本記事では、『パワーポイント講座』と題して、使い方・作り方のコツを画像付きで解説します。

パワポを初めて使う方から基礎からもう一度振り返りたい方まで、ぜひチェックしてみてください。

まずは基本操作に慣れることで脱・初心者を目指しましょう!

記事作成:ヤットキ
  • 大手通信企業の元SE
  • Web業界歴15年のWeb解析士
  • Googleアナリティクス個人認定資格(GAIQ)
目 次

パワーポイント講座|使い方・作り方のコツを覚えて脱・初心者!

本記事で紹介するPowerPointの使い方は大きく分類して次のようになっています(クリックすると該当箇所にジャンプ)。

ビジネスシーンに欠かせないPowerPointは、初心者にとっては使い方が分からず苦手意識を持つことも少なくありません。

パワポの基本操作やスライドの作り方を覚えることで脱・初心者を目指しましょう。

基本のキ!パワポファイルの操作方法

ファイル操作に慣れることは、全てのソフトの基本のキです。

うっかり間違ってしまうと、それまでの作業が水の泡…なんてことになりかねません。

そうならないよう、しっかりとマスターしておきましょう。

パワーポイントのバージョンを確認したい

色々なソフトをダウンロードする際、Wordとの相性が問題になることがあります。

そんなときは、バージョンを確認する必要が出てきます。

どこで確認すればいいのかわからん!

知っているようで意外に知らないパワーポイントのバージョンの確認方法。

言われてみると、『どこに記載されてるの?』ってなりますよね。

簡単に確認できますので、ぜひお試しください。

詳細記事パワーポイントのバージョン確認する方法 ≫

ファイルにパスワードを設定したい・解除をしたい

パワポ文書の内容によっては、セキュリティの設定が必要な場合があります。

セキュリティと聞くと難しく思えますが、要はパスワードの設定です。

社外秘などの機密情報を含むファイルには念のためにパスワードを設定しておきましょう。

外部に情報が漏洩してからでは遅すぎます!

何かあったらシャレにならん…

もし、巧妙な手口で機密が漏れたとしても、万全の策を講じてもなお防げなかったといえるようにしておきましょう。

詳細記事パワーポイントのファイルに鍵を!パスワードの設定方法2つ ≫

また、パスワードの解除についてはこちらの記事をどうぞ。

詳細記事設定したパスワードの解除方法 ≫

パワーポイントをPDF化したい

プレゼン資料をPDFファイルで配布することはよくあると思います。

PDFにするのって有料ソフトいるんでしょ…

いえいえそんなことはありません。全て無料でできます。

本記事ではパワーポイントのファイルを無料でPDFに変換する方法をお伝えします。

詳細記事パワーポイントをPDF化|PDFファイルへの変換は無料でできる! ≫

みんな苦手なヘッダーとフッターの編集・ページ番号

Officeソフトのヘッダーとフッター、苦手意識を持つ人はかなりたくさんいます。

しかも、パワーポイントにおけるヘッダーとフッターの編集はWordやExcelとは方法が異なるのでさらにちょっとややこしい!

なかでも、『ヘッダーとフッターを編集できない!』という声を多く耳にします。

以下の記事ではそのあたりにも触れながら、ヘッダーとフッターの編集についてお伝えしていきます。

詳細記事パワーポイントのヘッダーとフッターの編集|編集できない場合は? ≫

みんなが苦手なページ番号の設定方法

ヘッダーとフッターの編集のなかでも一番重要なのはページ番号です。

パワポにおけるページ番号の設定は結構クセがあります。

ページ番号の設定、苦手なんだよね…

逆にいうと、これが分かれば周囲から一目置かれる存在になれますよ!

以下では様々なページ番号の付け方を説明していますのでぜひご覧ください。

詳細記事パワーポイントのページ番号(スライド番号)設定【0から/1から】 ≫

詳細記事ページ番号(スライド番号)に分母を付けたい! ≫

詳細記事ページ番号(スライド番号)の位置を調整したい! ≫

詳細記事ページ番号やスライド番号を消す方法 ≫

詳細記事ページ番号(スライド番号)が表示されないときは、ここを要チェック! ≫

文字列操作はこれだけでOK!

資料作成に欠かせないのが文字列操作です。

フォントやサイズを変更したり装飾したりとその内容は様々です。

本項ではそうした色々な文字列操作について説明します。

これらを知っておけばパサポの文字列操作で困ることはないでしょう。

文字フォントの設定

パワーポイントのスライドを作成するとき、テキストボックスのフォントを毎回手作業で変更したりするのはストレスのたまる作業です。

毎回手作業で変更するの、大変なんだよね…

そんなときは、フォントの初期設定などを変更してイライラから解放されましょう!

ただし、パワポの知識が少しばかり必要になってきます。そのあたりも含めて説明していきます。

詳細記事パワーポイントの文字フォント|初期設定を変更したい! ≫

詳細記事パワーポイントで文字のフォントを一括変更したい! ≫

文字列の装飾

パワポの資料を作成するときに大切なのは、ポイントを目立たせることです。

とはいえ、何でもかんでも派手にすると逆効果です。

そこで要所要所で使用すると格段に見やすくなる文字列の装飾についてお伝えします。

こういうテクニックを知ってるとめっちゃ便利!

詳細記事パワーポイントで文字の縁取り|見やすくて目立つ文字にしたい! ≫

詳細記事パワーポイントでルビを振る|ふりがなボタンが表示されない理由 ≫

詳細記事パワーポイントの上付き文字と下付き文字 ≫

文字間隔と行間の調整

見やすい資料は文字間隔と行間で決まると言っても過言ではありません。

これらが詰まっていたり間延びすると説得力あるように見えないから不思議なものです。

これらをしっかりと調整して見た目も内容もカッチリしたものにしていきましょう!

詳細記事テキストボックスの行間調整 ≫

詳細記事パワーポイントで文字の間隔を調整する方法 ≫

少しだけマニアックな文字列操作

ここでは、少しだけマニアックな文字列操作を紹介します。

マニアックとはいっても、これを知っていればパワポ資料作成の作業効率が上がったり、見やすいスライドが出来上がる小ワザなのでぜひ目を通してみてください。

詳細記事パワーポイントで文字数カウントするコツ ≫

詳細記事パワーポイントで箇条書き!複数項目を見やすく整理 ≫

詳細記事パワーポイントのハイパーリンクが飛ばないときは… ≫

スライド・スライドマスターの使い方を覚えて作業効率アップ!

さて、『パワーポイント講座|使い方・作り方のコツ』も佳境に入ってきました。

以下ではみなさんお待ちかねのスライドに関する説明を行います。

また、パワポには『スライドマスター』という他のOfficeソフトとは異なる概念が一つあります。

おそらく多くの方が初耳であろうこの機能、少しクセがありますので以下でその使い方も併せて見ていきましょう。

スライドの基本的な作り方|アニメーション・動画など

パワポでスライドを作っていると、↓のように考える方も多いと思います。

アニメーションをふんだんに使いたい!

まさに社会人1年目あるあるです。

しかし、アニメーションを多用すると見にくいプレゼン資料になってしまうので、気を付けてくださいね!

ということで以下では、スライドの作り方について記事を作成しました。

ほとんどのケースで、これらをマスターすればスライド作成に困ることはないでしょう。

詳細記事パワーポイントのスライドショーの作り方 ≫

詳細記事パワーポイントのアニメーションの作り方 ≫

詳細記事スライドにYouTube動画を埋め込みたい! ≫

スライドの基本的な操作|縦向き・コピー・削除など

スライドの複製(コピー)・削除は、基本的な操作として欠かせません。

また、特定のスライドのみ縦向きにしたい場合もあると思います。

以下ではそうした基本的操作について説明します。

詳細記事スライドのコピー方法 ≫

詳細記事スライドの消し方|1枚でも飛び飛びでも一発削除 ≫

詳細記事スライドを縦表示にする|一枚だけ縦向きでもOK ≫

詳細記事パワポのオリジナルテンプレート|作り方・使い方 ≫

これを知っていれば上級者!スライドマスター

多くの人が初めて耳にするであろう、パワポの『スライドマスター』機能。

何がどう便利なの?

『スライドマスター』を一言で説明すると、一括で設定してくれる機能です。

たとえば、全ページにわたるフォントやページ番号などを自動で整えてくれます。

この活用法を知っていれば、作業効率が大幅アップすること間違いなしです。

詳細記事パワポのスライドマスター|編集や使い方 ≫

画像の映える加工方法

パワポ資料に画像を挿入することはよくあることです。

そのとき、モザイクをかけたり背景を透明にしたいことはよくあります。

本項ではパワーポイントにおける画像加工についてお伝えします。

モザイク・半透明

背景に移った人物の顔や個人情報につながる箇所にモザイクをかけたいケースはよくあります。

そんなとき、部分的にモザイクや半透明にするテクニックを知っておくと便利です。

こんな感じでモザイク加工が可能です。

下の記事で詳細を説明しているので、ぜひ試してみてください!

詳細記事モザイク加工|画像のぼかしを全体/一部にかける ≫

また少しオシャレなエフェクトをかけたいときは半透明がおススメ。

詳細はこちらの記事をどうぞ。

詳細記事パワーポイントで画像を半透明に! ≫

背景の透明化

実はパワーポインでも画像の背景を透明にすることができるんです。

精度もなかなかのものですよ。

例えば↓のような画像の背景が…

こんな感じで透明になります!

高価な画像編集ソフトには敵いませんが、十分使えるレベルで画像の背景を透過することが可能です。

詳細記事画像の背景を透過したい!写真や画像の切り抜き方 ≫

画像の圧縮

スライドに画像を挿入しているどうしてもファイルサイズが大きくなりがちです。

自分のPCに保存しておくだけならまだいいのですが、メールで送信するとなると色々と不都合が生じるかもしれません。

劇的な変化は期待できませんが、試してみる価値はありますよ!

ダメ元でやってみましょう!

詳細記事パワーポイント文書内の画像を圧縮|ファイル容量を減らしたい ≫

Excel・Word・Canvaとの連携

パワーポイントだけで作業が完結するのならいいのですが、他のOfficeソフトと連携させたり、人気の画像編集ツールであるCanvaから画像を取り込みたいケースも出てくるかもしれません。

案外、すんなりと連携できるものなので、必要に応じて下記の記事をご覧ください。

詳細記事エクセルを埋め込む|5種類+1の貼り付け方 ≫

詳細記事パワーポイントからワードに変換する方法 ≫

詳細記事Canvaからパワーポイントへの変換方法 ≫

あまり知られていない、波線の作り方

波線って地味なようだけど、何気にけっこう使う記号です。

色んなパターンの波線があれば便利なのですが、パワポに用意されているのはほんのわずかです。

そんなときは自作しちゃいましょう!

けっこう簡単に作れるものですよ。

詳細記事波線の引き方・作り方 ≫

詳細記事波線を利用した省略線の作り方 ≫

知ってるとトクする!図形の操作方法

パワーポイントでの資料作成には多くの場合、図形操作が付きものです。

ここでつまづくと、作業がなかなか進まないのでぜひともマスターしておきましょう!

本項では基本的なことから少し発展的なものまでご紹介します。

グループ化と結合|接合っていう便利なものもあるよ!

グループ化は、図形をまとめて移動・拡大・縮小できる便利な機能です。

図形を個別に移動させたり拡大・縮小するのは面倒ですが、グループ化すれば、まとめて一度の操作で実現できます。

あわせて、『接合』という聞き慣れない機能についてもお伝えします。

これを知っていると表現の幅が広がりますよ!

詳細記事パワーポイントのグループ化とグループ化できないとき ≫

詳細記事グループ化とは違う接合の意味と使い方! ≫

いざというときに役立つ図形操作の3つの小ワザ!

図形反転はボタンを1クリックするだけでとても簡単です。

しかし、文字を入力したテキストボックスの反転には少しコツがあります!

詳細記事図形反転やテキストボックスを反転する方法 ≫

また、パワポではかなり高い自由度で図形や画像のトリミングが可能です。

たとえば、ハサミで切り抜いたようなオシャレな雰囲気のトリミングができます。

サークルのチラシやフライヤー作成に重宝するので、ぜひご活用ください。

詳細記事パワポでのトリミング方法|細かく・自由に図形を切り抜く ≫

そして、パワポでは吹き出しも自由にデザインできます。

↓の吹き出しはオリジナルでデザインしたものですが、なかなかいい感じではないでしょうか。

さらに、ビジネスでも使えそうな、↓のような形状も作れますよ!

気になる方はぜひお試しください。

詳細記事吹き出しの作り方|2つのしっぽも付けられる! ≫

ちょっと得する便利機能

ここまではパワポの基本的な機能についてお伝えしてきました。

資料が作成したら次はいよいよプレゼンです。

せっかくのいい資料もプレゼンが失敗すると水の泡…

そんな不安を少しでも解消するための、『ちょっと得する便利機能』を挙げてみました。

具体的には、発表者ツールの内容についてお伝えします。

まずは発表者ツール基本的な使用方法はこちらをご覧ください。

詳細記事パワーポイントの発表者ツール使用方法 ≫

そして、発表内容のノート機能(発表のアンチョコ)やレーザーポインターの設定方法、蛍光マーカー機能はこちらです。

詳細記事パワーポイントのノート機能|自分のPCにだけメモを表示 ≫

詳細記事レーザーポインター機能の使い方 ≫

詳細記事パワーポイントにマーカーを引く|蛍光ペンのように使える便利機能 ≫

多くの人が知らないパワポの便利機能2つ

多くの人が知らないけど実は便利な小技は色々あります。

本項ではその中でも特に便利そうな機能を2つ挙げました。

それはパワポのグリッド線と、マネしたい色を吸い取るスポイト機能です。

詳細記事グリッド線で図やボックスの配置をわかりやすく! ≫

詳細記事パワーポイントのスポイト機能!マネしたい色を吸い取る方法 ≫

まとめ)パワーポイント講座|使い方・作り方のコツを覚えて脱・初心者!

以上、『パワーポイント講座』と題して、パワポの脱・初心者を目指すための使い方・作り方のコツをお伝えしました。

上記の内容を頭に入れておけば、パワポの使い方に困ることはありません。

部署やサークルのPowerPointマスターを目指してください!

そしてこれを機に、WordやExcelの基礎もマスターすることをおススメします。

それではまた、次の記事でお会いしましょう!

質問はコメントへ!お気軽に!

  • URLをコピーしました!

コメントはお気軽にどうぞ!

コメントする

CAPTCHA


目 次