記事内にプロモーションを含みます。
「一般消費者が事業者の表示であることを判別することが困難である表示」にならないよう配慮し、法令遵守に基づいた運営を行っています。

パワーポイントの吹き出しの作り方|2つのしっぽも付けられる!

  • URLをコピーしました!

パワーポイントのスライドに吹き出しを付けると、発表内容のポイントを目立たせることができます。

また、あらかじめ準備されたものをカスタマイズすれば、こんなオリジナル吹き出しの作成も可能です。

しっぽが2つある吹き出しなどのオリジナルも作れます!

雰囲気に合った吹き出しを作って、効果的な資料を作成しましょう。

スライド作成もAIの時代です。『イルシル』ならAIがスライドを自動生成するので、作成時間が最大1/3に!

\無料の2週間トライアル/

イルシルのレビュー記事はこちら

イルシルのレビューです

関連記事自分が二人いるみたい!生成AIがパワポ作成をアシスト!

記事作成:ヤットキ
  • 大手通信企業の元SE
  • 業界歴15年のWeb解析士
  • 携わったSNSは約100件
  • Googleアナリティクス個人認定資格(GAIQ)
目 次

パワーポイントの吹き出しの作り方|2つのしっぽも付けられる!

まずは基本となる吹き出しの作り方です。

それほど難しくありません。

挿入タブ>グループ>図形をクリックしてください。

図形の一覧が表示されるので、下の方にある吹き出しから好きなタイプを選びましょう。

これだけでパワポにあらかじめ用意されている吹き出しを使うことができます。

以下ではさらに、使用用途に合わせてカスタムする方法を見ていきましょう。

ポイントは『接合』機能

今回作成していくのは下図のような吹き出しです。

あらかじめパワポにありそうですが、実はこういうタイプのものは用意されていません。

まず、挿入タブ>グループ>図形からこの二つの図形を選択します。

三角形を回転・移動させて、モクモクした吹き出しのしっぽが隠れるように配置しましょう。

下図のようになったら準備はOKです。

あとは、モクモクの吹き出しに食い込んでいる三角形の枠線を消せば完成です。

次の工程でこれを消していきます。

オリジナルな吹き出し作成のポイントといえるでしょう。

接合機能で境界線のない吹き出しを作成

三角形とモクモクの吹き出しを選択してください。

そして、図形の書式タブ>図形の挿入グループ>結合を押しましょう。

プルダウンメニューが表示されるので、このなかから接合を選択します。

これにより、両者が一体化した吹き出しの完成です!

接合の詳細はこちらの記事をどうぞ。

関連記事パワーポイントで図形の結合|接合の意味と使い方!

さて、オリジナルの吹き出しを『もっと細かくカスタマイズしたい!』という方もいるかもしれません。

実は、吹き出しのしっぽの角度やモクモクの部分はさらに自分好みに変形させることもできるんです。

図形の書式タブ>図形の挿入グループ>図形の編集を押してください。

図形の変更をクリックします。

変更点(黒い点)をマウスドラッグで移動させてください。

そうすれば、下図のように形状をカスタム可能になります。

また、塗りつぶしや枠線もメニューボタンから変更できますよ!

自由度がかなり高いのでぜひお試しください!

吹き出しの作り方|2つのしっぽも付けられる

上記は吹き出しの基本的な作り方についてお伝えしてきました。

勘のいい方はお気づきかと思いますが、この方法を使えば、2つのしっぽを持つ吹き出しも作れます。

もちろん、それ以上の数のしっぽをつけることも可能です。

たとえば、次のような吹き出しと三角形を用意します。

そして三角形を回転・移動させて吹き出しに配置させましょう。

このとき吹き出しと三角形の境界線をピッタリ重ねる必要はありません。下図のようにザックリでOKです。

両図形を選択しましょう。

あとは先ほどと同じように接合させるだけ!

すると、しっぽが二つある吹き出しの完成です!

枠線の太さや塗りつぶしの色はお好みで調整してください!

パワポの基本・便利ワザが約50本!

パワポの基本テクが約50本

関連記事パワーポイント講座|使い方・作り方のコツを凝縮!

まとめ)パワーポイントの吹き出しの作り方

2週間の無料トライアル
いつでも解約可能!

イルシルの使用レビューはこちらです

イルシルのレビューはこちら

関連記事自分が二人いるみたい!スライド生成AIがパワポ作成を強力アシスト

以上、パワーポイントの吹き出しの作り方をお伝えしました。

やり方次第では2つのしっぽも付けられるので重宝すること間違いなし!

ポイントは図形の結合接合です。

覚えておいて損のない方法です。

この機会にぜひマスターしてください!

それではまた、次の記事でお会いしましょう!

質問は気軽にコメントへ!

関連記事 (クリックで展開)

約50本の基本・便利ワザを掲載!

  • URLをコピーしました!

コメントはお気軽にどうぞ!

コメントする


上の計算式の答えを入力してください

CAPTCHA


目 次