この記事をご覧の方なら、パワーポイントの各スライドに番号を表示させる方法をご存じだと思います。
しかし、いつもと同じように設定したはずなのに、なぜか表示されない…

なぜなのか、理由がさっぱりわからん!
スライド番号が表示されない場合、スライドマスターの設定を確認する必要があります。
本記事では、その具体的な手順を豊富な画像で説明していきます!
なお、その他のPowerPoint 基本・便利ワザについては、パワーポイントの使い方講座|コツを覚えて脱・初心者!をご覧ください。
もし、『パワポのスキルを上げたいけど、独学では難しい…』と感じているなら、PCスクールの受講が効果的です。

要チェックです!
経産省のキャリアアップ支援事業対象講座なら、最大70%のキャッシュバックを受けられる制度があります。


- 大手通信企業の元SE
- 業界歴15年のWeb解析士
- 携わったSNSは約100件
- Googleアナリティクス個人認定資格(GAIQ)
パワーポイントのページ番号(スライド番号)が表示されないときはここを要チェック!
パワーポイントでは、コンテンツ1枚の単位を『スライド』と呼びます(『ページ』とは呼びません)。
うっかり『ページ』と言ってしまいそうですが、ご注意ください。

そのため本記事では、『スライド』に付ける番号のことを『スライド番号』と表記します。
なお、スライド番号の付け方を復習したい場合はこちらの記事をどうぞ。
上の記事のとおりやったのに、どうしても表示されない…そんなときはスライドマスターの設定が必要です。

スライドマスターってなに?
スライドマスターの役割を一言でいうと、スライド全体の設計図です。
スライドマスターの使い方に関する記事をご覧いただければ、概要をつかめます。
『めんどくさくていちいち見てられない!』という方は、とりあえず下の方法を試してみましょう!
スライドマスターでスライド番号を表示させる方法
まず、スライドマスターを起動しましょう。
具体的には、表示
タブ>マスター表示
グループ>スライドマスター
でスライドマスターを起動してください。

一番上にあるスライドを選択すると、下図のようになります(図では赤文字部分がありますが、それは気にしないでOK)。

そして、画面右下にある半透明の枠に注目してください。
もしここに<#>
と表示されていなければ、それがスライド番号が表示されない原因です。

今から専用の設定ダイアログで修正していきます。
まず、先ほどのスライドマスターを起動したまま、スライドの1枚目を選択してください。
そして、スライドマスター
タブ>マスターレイアウト
グループ>マスターのレイアウト
をクリックしてください。

スライド番号にチェックを入れましょう。

これで下図のように表示されているかを確認してください。

マスター表示を閉じる
ボタンを押してください。

この後、いつもの手順に従ってスライド番号を挿入すれば、各ページの右下に表示されるようになります。
なお、2枚目のスライド(目次など)に対して1から始まるスライド番号を付けたい場合は、以下の記事をご覧ください。
まとめ)パワーポイントのページ番号(スライド番号)が表示されないときはこれ!
以上、パワーポイントのページ番号(スライド番号)が表示されないときの対応方法をお伝えしました。
とっつきにくい感じのするスライドマスターから設定を行う必要があります。
マスターレイアウト
のスライド番号
にチェックを入れるのがポイントです。

▼

スライド番号が表示されないときは、ぜひ上記の対応方法を試してみてください。
それではまた、次の記事でお会いしましょう!

質問は気軽にコメントへ!
関連記事 (クリックで展開)
約50本の基本・便利ワザを掲載!
コメントはお気軽にどうぞ!