記事内にプロモーションを含みます。
「一般消費者が事業者の表示であることを判別することが困難である表示」にならないよう配慮し、法令遵守に基づいた運営を行っています。

パワーポイントのレーザーポインター設定|マウスポインターを赤丸に!

  • URLをコピーしました!

スライドショー実行時にのみレーザーポインターを利用できるようになるのでご注意ください。

パワーポイントのレーザーポインターは、通常のマウスポインタ―よりも目立ちます。

そのため、聴講者にとってかなり見やすくなります。

なお、その他のPowerPoint 基本・便利ワザについては、パワーポイントの使い方講座|コツを覚えて脱・初心者!をご覧ください。


もし、『パワポのスキルを上げたいけど、独学では難しい…』と感じているなら、PCスクールの受講が効果的です。

経産省のキャリアアップ支援事業対象講座なら、最大70%のキャッシュバックを受けられる制度があります。

設定はとても簡単!

画面を右クリックしてポインターオプションレーザーポインターを選択するだけです!

また、レーザーポインターだけでなく、ペンや蛍光ペンも選べます(色の変更も可)。

あとはマウスドラッグで描画するだけです。

それぞれのポインターで描画すると下図のような感じになります。ご参考にどうぞ。

レーザーポインターを終了するには、このショートカットキーをもう一度実行すればOKです。

また、ペンや蛍光ペンで線を描画した後、それを消したい場合はCtrlEでポインターを消しゴムに切り替えてください。

描画した部分をドラッグすると消去できます。

ちなみに、レーザーポインターに使う時、わざわざ右クリックメニューを表示させるのはちょっとカッコ悪い…とお考えの方は、ぜひ次のショートカットをご利用ください。

レーザーポインターCtrlL
ペンCtrlP
蛍光ペンCtrlH

関連記事パワーポイント講座|使い方・作り方のコツを凝縮!

それではまた、次の記事でお会いしましょう!

質問は気軽にコメントへ!

関連記事 (クリックで展開)

約50本の基本・便利ワザを掲載!

  • URLをコピーしました!

コメントはお気軽にどうぞ!

コメントする

CAPTCHA