\ 最大9.5%ポイントアップ! /詳細を見る
記事内にプロモーションを含みます。
「一般消費者が事業者の表示であることを判別することが困難である表示」にならないよう配慮し、法令遵守に基づいた運営を行っています。

ワード はがきサイズの印刷設定|年賀状や季節の礼状もこれで大丈夫!

  • URLをコピーしました!

年賀状や暑中見舞いなど、LINEやメールが全盛の時代でもハガキでやり取りする機会は案外たくさんあります。

自宅のパソコンにワードが入っているなら、今年はぜひともパソコンで作ってみましょう!

う~ん、なんか難しそう…

そこで本記事では、ワードを使ったはがきサイズの印刷設定について説明します。

これをマスターすれば、色んな応用が利きますよ。

ブランクがあったりPCスキルに不安があるなら、スクールで実務テクニックを学びませんか?

経産省によるキャリアアップ支援事業の対象講座なら、最大70%のキャッシュバック制度があります。

今が絶好のタイミング!

記事作成:ヤットキ
  • 大手通信企業の元SE
  • 業界歴15年のWeb解析士
  • 携わったSNSは約100件
  • Googleアナリティクス個人認定資格(GAIQ)
目 次

ワード はがきサイズの印刷設定|年賀状や礼状もこれで大丈夫!

まずはWordを起動してください。

白紙の文書を選びましょう。

それではさっそく設定方法を説明していきます。

はがきサイズの印刷設定に必要な5項目

1.まずはレイアウト余白狭いを選択してください。

2.レイアウト文字列の方向縦書きをクリックしてください。

3.レイアウト印刷の向きを選びましょう。

4.全文を選択するとメニューが表示されます。この中から行と段落の間隔から行間を調整します。

5.レイアウトサイズはがきを選んでください。

以上の5点を調整すれば、はがきサイズの印刷設定が完了です。

ためしに印刷プレビューを見てみると、こんな感じになりました。

これにイラストや写真などを貼り付ければなかなかいい感じになりそうです。

MOSなどのPC関連の資格取得や、市場調査や売上データを分析できれば、より高度な業務に携われます

自分のキャリアを切り拓く!

そこでおすすめなのが、プロから学べるPCスクールです。

仕事終わりやスキマ時間に学べるオンライン講座も充実しています。

憧れの仕事に挑戦したい将来の選択肢を広げたい」と考えるなら、今が絶好のタイミングです。

経産省によるキャリアアップ支援制度を利用できますよ!

また、スクールの資料を取り寄せて、比較検討してみるのもアリです!

まとめ)ワード はがきサイズの印刷設定

以上、ワードによる、はがきサイズの印刷設定についてお伝えしました。

いい具合に調整できたでしょうか?

これに宛名やデザインの貼り付け方などについても別の記事で説明していきます。

どうぞお楽しみに!

Wordによる履歴書作成には色んな便利ワザがあります。の記事をご覧ください。

関連記事Wordによる履歴書の作り方|つまずきやすいポイント

それではまた、次の記事でお会いしましょう!

質問は気軽にコメントへ!

【履歴書作成に役立つWordの使い方】

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメントはお気軽にどうぞ!

コメントする

CAPTCHA


目 次