- エクセルで作成した履歴書に丸印を付けたい
エクセルで文字を丸で囲むシーンは意外にあります。
たとえば、配偶者欄や性別欄に丸をつけるような場合です。

履歴書だけでなく、アンケートに丸をつけるときにも重宝しますよ。
Excelによる履歴書作成のつまづきポイントは、こちらの記事をご覧ください。

- 大手通信企業の元SE
- Web業界歴10年のWeb解析士
- Googleアナリティクス個人認定資格(GAIQ)
エクセルで文字を丸で囲む|履歴書やアンケートに丸をつけるときに便利!
エクセルで履歴書に丸を付ける場合はいがいにあります。
たとえば、配偶者欄の『有・無』のどちらかを選択するケースです。

これをサンプルとして説明していきます。
挿入タブを選択して、【図】>【図形】から楕円形を選択して下さい。

ここでポイントがあります。
上の手順で楕円形アイコンをクリックした後、[Shift]キーを押したままにしてください。
そして、左クリックを押しながらマウスを動かすと、キレイな円を描画することができます。

これで丸を挿入できるわけですが、一つ問題があります。それは、円の枠線や塗りつぶしの色が青色になっていることです(上図参照)。
ここから円の枠線の色を黒にして、塗りつぶしを透明にするように調整していきます。
まず、円の上で右クリックしてください。
そして『塗りつぶし』>『塗りつぶしなし』を選択します。

これで円の中身が透明になりました。次は枠線の色を黒にしていきます。
先程と同様に円の上で右クリックして、『枠線』からカレーパレットから黒色を選んでください。
これで中身が透明で黒い枠線の丸が完成します。

下図が完成イメージです。
いかがでしょうか、うまくできましたか?

あとは、矢印ボタンで動かして位置を微調整しましょう。
円を一回だけクリックすれば、位置を動かせますよ!
また、社内アンケートなどに丸をつけるときにも重宝するはずです!
なお、Excelファイルに丸で文字を囲む方法には、以下で説明する内容以外にも、ワードを利用した『囲み文字』という機能もあります。
【要点を1分で】
エクセルで文字を丸で囲むのは超簡単!履歴書作成中の方は必見!

以上、 『エクセルで文字を丸で囲む方法』を説明しました。
細かい作業になりますが、これができると見栄えがグンとよくなりますので、ぜひマスターしてください。
それだけでなく、エクセルのスキルを応募先企業にもアピールできるので、一石二鳥です。
エクセルでの文書作成にお悩みの方はぜひ参考にして下さい。
応募書類の書き方は、次の記事を参考にしてみてください。すべて実体験です。

一日でも早い転職のために、まずは相談!
それではまた、次の記事でお会いしましょう!

質問はコメントへ!お気軽に!
【履歴書作成に役立つExcelの使い方】
- エクセルの枠線を消す方法
- エクセルファイルのパスワードの付け方・解除の仕方
- Excelで1行を2行に分ける・1行を複数行に分ける
- エクセルの印刷範囲は青い線と点線がキモ
- エクセルで囲み文字を作る方法
- エクセルのテキストボックス内の行間を詰める
- エクセルでレ点をつける方法
- エクセルの履歴書に証明写真を貼る方法
- エクセルで作成した履歴書の印刷範囲
- エクセルで全角から半角に一括置換する方法
- エクセルで文字数をカウントする
- エクセルのURLをリンクしない設定
- ツールバーを固定して常に表示させる方法
- エクセルのフッターページ番号を途中から付ける
- エクセルのふりがな(ルビ)
- エクセルの改行のやり方・行の高さを自動調整
- エクセルの編集を有効にする設定(保護ビュー解除)
- エクセルファイルをPDFに変換
- エクセルが編集できない時の解除方法
コメントはお気軽にどうぞ!