LINE Keepメモとは、アイデアや買い物リストなどをLINEにメモとして保存できるイメージです。

Keepメモ?なにそれ?
手軽に使える便利機能なのですが、出し方がちょっと分かりにくい…
うまく使えばとても便利な機能なので、本記事で使い方をマスターしてください!
なお、その他のLINEに関する基本・便利ワザは、《 LINEの使い方 | 高齢者・初心者向け完全ガイド 》をご覧ください。
今、LINEがもっと便利になる、LYPプレミアムが話題です。
1,500万種類以上の対象スタンプ使い放題、プロフの使い分けなどができて、最大3か月間、無料体験できます。

- 大手通信企業の元SE
- 業界歴15年のWeb解析士
- 携わったSNSは約100件
- Google Analytics認定資格
LINE Keepメモの出し方と使い方|そもそも、どこにある?

LINE Keepメモとは、自分専用のトークルームをメモ帳として使う機能です。
自分専用のトークルームなので友だちは誰もいません。こんな画面です。

通常のトークと変わらない画面ですね。
使い方もとても簡単です。実際にやってみましょう!
LINE Keepメモはどこ?|出し方と使い方
トーク画面を開いて下の方にスクロールして下さい。下のほうにKeepメモがあります。

このLINE Keepメモはあなた一人のトークルームのようなものです。
思いついたアイデアなどを通常のトークと同じ感覚で投稿していけばOK。

基本的にはKeepメモの使い方は上記のとおりなのですが、画面右上の≡
をタップすると・・・

投稿内容を写真・動画
、リンク
、ファイル
の3つに自動的に分類して保存してくれます。

ちょっとしたメモ書きにピッタリの機能です。
買い物リストやToDoリストに活用できそうですね。
LYPプレミアムに登録すると、LINEを自分好みにカスタマイズできます。
たとえば、アイコンを可愛いピンクやハートマークなどに変更できますよ。今後はさらに新しいデザインのアイコンが追加予定です。

さたに、日用品の購入や旅行、グルメなど色んな場面でも重宝できて、最大3か月の無料トライアルを実施中です。
他のトークルームにある画像をKeepメモに保存する方法その1
他のトークルームにある画像をLINE Keepメモに保存してみましょう。
今回保存する画像は、下の東京タワーの画像です。

画像を長押しします。
黒いメニューが表示されるので、左上のKeepメモ
をタップして下さい。

そうすると転送ボタンが表示されるのでそれを押すとKeepメモに投稿されます。
これで保存できました。
他のトークルームにある画像をKeepメモに保存する方法その2
他のトークルームにある画像の保存方法にはもう一つあります。
画像の左にシェアボタン(初期状態ではグレーになっています)をタップして下さい。

すると画面の下から送信先を選択
ウィンドウが表示されるので、Keepメモ
を選択します。2か所ありますが、どちらを選んでもOKです。

以上でLINE Keepメモに画像を保存できました。
LINEの関連記事
LINEには基本的な使い方、便利ワザがたくさんあります。
、それらをまとめてお伝えしています。

いざというとき役に立つ!
まとめ)LINE Keepメモとは?その出し方と使い方

以上、LINE Keepメモの使い方を説明してきました。
どこにあるか分からなくて迷ってしまいそうですが、一度理解してしまえば簡単です!
トーク画面を開いて下の方にスクロールして下さい。下のほうにKeepメモがあります。

これで、いつものLINEがグッと便利になりそうです。
LINEスタンプやPayPayをよく使うなら、LYPプレミアムの特典はけっこう美味しい内容です。
今なら、最大3か月の無料体験を実施しています。
- LINEのアプリアイコン
- LINEプロフィールの使い分け
- LINE通話の着信音・呼出音
- 最大3か月の無料トライアル
- 会員限定PayPayクーポン
- Yahoo!ショッピングでのポイント増量 などなど…

それではまた、次の記事でお会いしましょう!

質問は気軽にコメントへ!
コメントはお気軽にどうぞ!