LINEスタンプはスタンプショップからの入手できます。
しかし、このスタンプショップへのボタンがわかりづらい場所にあるので、『LINEスタンプショップはどこ?』と戸惑う人も多いようです

どこにボタンがあるの?
また、『スタンプショップが表示されない!』という声も耳にします。
そこで本記事では、LINEスタンプショップを開く方法をお伝えします。
なお、その他のLINEに関する基本・便利ワザは、《 LINEの使い方 | 高齢者・初心者向け完全ガイド 》をご覧ください。
今、LINEとその関連サービスがもっと便利になる、LYPプレミアム(旧Yahoo!プレミアム)が話題です。
1,500万種類以上の対象スタンプ使い放題、プロフの使い分け、PayPay限定クーポンなどが付いて、最大3か月間、無料体験できます。

- 大手通信企業の元SE
- 業界歴15年のWeb解析士
- 携わったSNSは約100件
- Googleアナリティクス個人認定資格(GAIQ)
LINEスタンプショップはどこ?最短2タップで簡単アクセス

『LINEスタンプショップはどこ?』と迷うのはおそらく、以前の画面に少し変更があったからだと思います。
大きな変更ではないものの、ボタンの場所が少しでも変わっているとわからなくなりますよね。
ということで、最新版の画面を見ながら紹介していきます。
LINEスタンプショップのボタンがある場所は次の3つです。
- ホームタブからアクセス
- トーク画面からアクセス
- トークで送られてきたスタンプからアクセス
それでは個別に見ていきましょう。
ホームタブからアクセス
まずはホームタブからアクセスする方法です。
これが最も簡単でしょう。ホームタブを開いてください。
サービスの項目にスタンプ
とあるので、これをタップすればスタンプショップが開きます。

LYPプレミアム(旧:Yahoo! プレミアム)に登録すると、LINEを自分好みにカスタマイズできます。
たとえば、アイコンを可愛いピンクやハートマークなどに変更できますよ。今後はさらに新しいデザインのアイコンが追加予定です。

さたに、日用品の購入や旅行、グルメなど色んな場面でも重宝します。
\ 最大3か月の無料体験 /
無料期間中の解約なら月額料金は発生しません
トーク画面からアクセス
次はトーク画面からアクセスする方法です。
トーク画面のメッセージ入力欄にニコニコマークがありますよね。これをタップしてください。

そして左方向へスワイプ

歯車アイコンの右にあるショップアイコンをタップすればスタンプショップが開きます。

トークで送られてきたスタンプからアクセス
最後はトークで送られてきたスタンプからアクセス方法です。
誰からのものでもよいので、スタンプが送信されたトークルームを開きます。
送信されたスタンプをタップしてください。

の画面が出るので、画面左上のショップアイコンをタップすればOKです。

LINEスタンプショップでスタンプを効率よく探す方法

LINEスタンプショップでスタンプを探す方法はいくつかあります。
目的や好みに合わせて使い分けることで、お気に入りのスタンプを見つけやすくなる方法を3つお伝えします。
- キーワード検索で探す
- 人気ランキングで探す
- カテゴリ検索で探す
これらの方法を組み合わせることで、効率的にスタンプを探すことができます。
色々な方法を試して、お気に入りのスタンプを見つけてみてください。
キーワード検索で探す
画面上部にある検索窓にキーワードを入力して検索する方法です。

「犬」「猫」「かわいい」「おもしろい」など、自由にキーワードを入力することで、関連するスタンプを絞り込むことができます。
作者名やキャラクター名で検索することも可能です。あいまいなキーワードでも関連性の高いスタンプが表示される場合もあります。
人気ランキングで探す
スタンプショップのトップページには、人気ランキングが表示されています。
公式スタンプとクリエイターズスタンプのランキングがそれぞれ用意されています。
話題のスタンプが一目でわかるので、トレンドを意識したい方や、何を買うか迷っている方におすすめです。

そして、公式スタンプとクリエイターズスタンプのそれぞれに絞り込み機能が付いています。
下図の絞り込みアイコンをタップすると色々な条件で絞り込めます。

公式スタンプタブの絞り込みアイコンを押すとこんな感じで…

クリエイターズスタンプタブの絞り込みアイコンを押すとこんな感じです。

クリエイターズスタンプの方がより多くの条件で絞り込めることがわかります。
色々と探してみるのも楽しいかもしれませんね!
カテゴリ検索で探す
カテゴリー
タブをタップすると、「日常会話」「あいさつ」「リアクション」など、用途に合わせたカテゴリから探せます。
欲しいスタンプのイメージが明確な場合に便利です。
公式スタンプとクリエイターズスタンプでカテゴリ分けられています。必要に応じて切り替えましょう。

LINEスタンプショップとLINE STOREの違い

さて、LINEスタンプショップと似たものにLINE STOREがあります。
手軽にスタンプだけ購入したいならLINEスタンプショップがおすすめです。
また、スタンプ以外にもLINEの様々なサービスを利用したい場合はLINE STOREがいいでしょう。
LINEスタンプショップ | LINE STORE | |
---|---|---|
アクセス方法 | LINEアプリ | ブラウザ |
取り扱い商品 | スタンプ、絵文字、着せかえ | スタンプ、絵文字、着せかえ、LINEマンガ、LINE MUSIC、LINE GAMEなどLINE関連サービス |
支払い方法 | LINEコイン | クレジットカード、キャリア決済、電子マネーなど |
LINEスタンプショップはLINEアプリ内にあり、手軽にアクセスできます。 スタンプ、絵文字、着せかえに特化しています。
アプリ内で手軽にスタンプを探して購入したい場合に便利です。
一方、LINE STOREはブラウザ (ウェブサイト) からアクセスします。
スタンプや絵文字に加えて、LINEマンガ、LINE MUSIC、LINE GAMEなど、他のLINE関連サービスも購入できます。
また、『LINEスタンプが送られてきたけど、これどういう意味…?』という経験があるかたは
の記事をどうぞ。LINE翻訳ツールを使ったちょっと変わった調べ方を紹介しています。
LINEの関連記事
LINEには基本的な使い方、便利ワザがたくさんあります。
、それらをまとめてお伝えしています。

いざというとき役に立つ!
まとめ)LINEスタンプショップはどこ?最短2タップで簡単アクセス

以上、『LINEスタンプショップはどこ?』と題して、LINEスタンプショップへ簡単アクセスする方法をお伝えしました。
LINEスタンプショップのボタンがある場所は次の3つです。
- ホームタブからアクセス
- トーク画面からアクセス
- トークで送られてきたスタンプからアクセス
この記事を参考に、お気に入りのスタンプを見つけてLINEでのコミュニケーションを楽しんでください!
LINEスタンプやPayPayをよく使うなら、LYPプレミアムの特典はけっこう美味しい内容です。
今なら、最大3か月の無料体験を実施しています。
- LINEのアプリアイコン
- LINEプロフィールの使い分け
- LINE通話の着信音・呼出音
- 最大3か月の無料トライアル
- 会員限定PayPayクーポン
- Yahoo!ショッピングでのポイント増量 などなど…

詳細は公式サイトでもご覧いただけます。
\ 最大3か月の無料体験 /
無料期間中の解約なら月額料金は発生しません
コメントはお気軽にどうぞ!