\ 最大9.5%ポイントアップ! /詳細を見る
記事内にプロモーションを含みます。
「一般消費者が事業者の表示であることを判別することが困難である表示」にならないよう配慮し、法令遵守に基づいた運営を行っています。
ラインのブロックの仕方・ブロック解除の仕方

保存版!LINEブロックの仕方・解除の仕方 | ブロックしたら相手にわかる?

  • URLをコピーしました!

『あの人、ちょっと苦手…』『一方的に好意を持たれてて迷惑…』

本記事では、苦手な人と連絡を断つためのLINEのブロックの仕方をお伝えします。

もちろん、解除の仕方についてもバッチリ説明!

とはいえ、ブロックしたのが相手にわかるとちょっと困る…。

ブロックがバレたら気まずい…

結論から言うと、ブロックしても相手にはわかることありません。

人間関係で悩んでいるなら、ブロックで距離を置くのも選択肢の一つですよ。

なお、その他のLINEに関する基本・便利ワザは、《 LINEの使い方 | 高齢者・初心者向け完全ガイド 》をご覧ください。

今、LINEとその関連サービスがもっと便利になる、LYPプレミアム(旧Yahoo!プレミアム)が話題です。

1,500万種類以上の対象スタンプ使い放題、プロフの使い分け、PayPay限定クーポンなどが付いて、最大3か月間、無料体験できます。

記事作成:ヤットキ
  • 大手通信企業の元SE
  • 業界歴15年のWeb解析士
  • 携わったSNSは約100件
  • Googleアナリティクス個人認定資格(GAIQ)
目 次

LINEブロックの仕方・解除の仕方 | ブロックしたら相手にわかる?

LINEなどSNSを利用する人のなかで、ブロック機能を使ったことがある人はどれくらいいるのでしょうか。

この点を調査したアンケート結果が総務省から発表されています。

⚫ 違反申告や報告について、「わからなかった」・「知らなかった」という人が全体の2/3強(67.1%)いた。
⚫ ミュートやブロックなどの安心・安全機能について、全体の6割強(62.7%)は「機能を利用したかったが、利用方法
が分からなかった」、「機能があることを知らなかった」と回答した。
⚫ 他方、被害経験のある人では75%が「機能を理解した上で利用している」と回答している。

引用・出典:インターネット上の誹謗中傷情報の流通実態
に関するアンケート調査結果(総務省 プラットフォームサービスに関する研究会(第36回))

SNSでのブロックなどの機能について、被害経験がある人の約75%はその機能を利用しているようです。

LINEではブロックすると、その相手からのメッセージや通話が届かなくなり、タイムラインからも非表示になります。

ただし、グループトークでは影響がありません。

詳しくは次項でお伝えしていきます。

なお、LINEの着信拒否を個別に設定(着信は拒否して、メッセージは受信)する方法についてはの記事をどうぞ。

LINEでブロックすると相手にわかる?

LINEでは、ブロックしてもその相手にバレることはありません

その理由は、ブロックの通知は相手には届かないからです。

また、ブロックした相手は非表示となり、相手からのメッセージや着信は届きません。

ただし、ブロックした相手がいるグループトーク内では、ブロックする前と同じようにその相手のトークが表示されるのでご注意ください。

この点を次項で詳しくお伝えしていきます。

ブロック相手からのメッセージや着信はどうなるの?

LINEで相手をブロックした場合、相手からメッセージや着信があっても、あなたには一切通知されません。

具体的にどうなるのか、それぞれを見ていきましょう。

メッセージの場合

■ ブロックされた側(メッセージを送った側)

メッセージは送信済みとして表示されます。しかし、実際には相手(ブロックした側)にメッセージは届いていません。既読もつきません。

■ ブロックした側(メッセージを受け取る側)

メッセージは一切表示されず、通知も来ません。まるで何もなかったかのようになります。ブロックを解除しても、ブロック中に送られたメッセージは見ることはできません。

通話の場合

■ ブロックされた側(通話した側)

呼び出し音は鳴りますが、相手(ブロックした側)に出ることはありません。しばらくすると「応答なし」となります。

■ ブロックした側(通話を受けた側)

着信履歴も含め、一切の通知が表示されません。電話がかかってきたこと自体を知ることができません。

その他の影響

■ タイムライン

ブロックした相手の投稿はあなたのタイムラインに表示されなくなります。同様に、あなたのタイムライン投稿もブロックした相手には表示されません。

■ グループトーク

ブロックは個別のトークルームにのみ適用されます。そのため、グループトークではブロックした相手とも通常通りメッセージのやり取りが可能です。

■ 相手への通知

ブロックしても相手に直接通知されることはありません。しかし、メッセージが既読にならない、電話に出ないなどの状況から、相手はブロックされたことに気づく可能性があります。

知らない人からのLINEをブロックする方法は?

友だちではない相手からのメッセージを拒否する方法としては、ブロックが基本です。

そこでまずは、知らない人からメッセージが届く原因を見てみましょう。

知らない人からメッセージが届く原因

知らない人からメッセージが届く原因として、以下のようなケースが考えられます。

  • ID検索を許可している
  • 電話番号で友だち追加を許可している
  • QRコードを公開している

これらの設定を見直すことで、知らない人からのメッセージを未然に防ぐことができます。

すでにメッセージが届いている相手をブロックする方法

すでに知らない人からメッセージが届いている場合は、次のいづれかの方法で相手を個別にブロックすれば、以降のメッセージや通話を遮断できます。

■ トークルームからブロック

ブロックしたい相手とのトークルームを開き、トークルーム右上にある三本線マークをタップします。そして、表示されたメニューから「ブロック」をタップします。

■ 友だちリストからブロック

ホームタブを開き、「友だち」リストを表示してブロックしたい相手の名前を長押しします。 表示されたメニューからブロックをタップしてください。

■ 相手のプロフィール画面からブロック

相手からの一方的なメッセージの場合、相手のプロフィール画像などをタップしてプロフィール画面を開きます。プロフィール画面に「ブロック」ボタンがあれば、そこからブロックできます。

知らない人からのLINEにブロック以外で対応する方法

ブロック以外にも、知らない人からのLINEに対応する方法もあります。

■ 通報

悪質なアカウント(詐欺、わいせつな情報の発信など)は、LINEに通報することができます。トークルームの右上にある三本線マークから「通報」を選択し、案内に従って手続きを行います。

■ ミュート

特定の相手からの通知だけをオフにしたい場合は、ミュート機能が便利です。友だちリストで相手の名前を長押しし、「ミュート」を選択します。これで、その相手からのメッセージ通知は届かなくなりますが、メッセージ自体は受信しています。

■ 無視

明らかに怪しいメッセージや興味のないメッセージは、無視するのが一番です。返信したり反応したりすると、相手に情報が伝わり、さらなるメッセージが送られてくる可能性があります。

LINEのブロックの仕方

それではさっそく、LINEのブロックの仕方を説明していきます。

まずホーム画面を開いて友だちを選択してください。

ラインのブロックの仕方・ブロック解除の仕方

友だち一覧が表示されるので、ブロックしたいユーザーを長押し!

すると、下のような画面が表示されるので、ブロックをタップして下さい。

ラインのブロックの仕方・ブロック解除の仕方

確認画面が現れるので、OKならブロックを押しましょう。

ラインのブロックの仕方・ブロック解除の仕方

以上でLINEのブロックの仕方は完了です。

これ以降、ブロックした相手は非表示となり、相手からのメッセージも届かなくなります。

LYPプレミアム(旧:Yahoo! プレミアム)に登録すると、LINEを自分好みにカスタマイズできます。

たとえば、アイコンを可愛いピンクやハートマークなどに変更できますよ。今後はさらに新しいデザインのアイコンが追加予定です。

さたに、日用品の購入や旅行、グルメなど色んな場面でも重宝します。

LINEのブロック解除の仕方

何らかの理由でブロックした相手ともう一度繋がりたい場合もあります。

そんなときのために、ここではLINEのブロック解除の仕方をお伝えします。

まず、ホーム画面を開いて画面右上の歯車マークをタップします。

ラインのブロックの仕方・ブロック解除の仕方

友だちを選択して下さい。

ラインのブロックの仕方・ブロック解除の仕方

ブロックリストをタップします。

ラインのブロックの仕方・ブロック解除の仕方

ブロック中の友だちが一覧表示されるので、解除したい友だちの右にある編集ボタンを押します。

ラインのブロックの仕方・ブロック解除の仕方

そしてブロック解除を押せばOKです。

ブロック前の状態に戻り、友だちリストにも表示されるようになります。

ラインのブロックの仕方・ブロック解除の仕方

以上でLINEのブロック解除の仕方は完了です。

結構、簡単だったのではないでしょうか?

LINEで自分がブロックされているか確認する裏ワザ

既読が付かないLINEのメッセージ。

『もしかしてブロックされてる!?』といった不安が頭をよぎります。

そこでLINEで相手にバレずにブロックされているか確認しましょう。

方法は次の二つです。

  1. ノートのサムネイルが表示されるか?
  2. スタンプをプレゼントできるか?

どちらの方法も相手にバレずに実行できます。

100%保証できませんが、精度はかなり高いはずです。

の記事では、自分がLINEでブロックされているかどうか、相手にバレずに確認する方法を説明します。

LINEの関連記事

LINEには基本的な使い方、便利ワザがたくさんあります。

、それらをまとめてお伝えしています。

関連記事年齢不問!LINE(ライン)の使い方 | 高齢者・初心者向けの徹底ガイド

いざというとき役に立つ!

まとめ)LINEのブロックの仕方・ブロック解除の仕方

以上、『LINEのブロックの仕方・ブロック解除の仕方』と題して、ブロックと解除の仕方を説明しました。

ストレスフルな人間関係はブロックするのも手です。相手にはバレないので安心してください。

すぐにブロック解除もできるので、ブロックと解除をうまく使い分けましょう!

LINEスタンプやPayPayをよく使うなら、LYPプレミアムの特典はけっこう美味しい内容です。

今なら、最大3か月の無料体験を実施しています。

  • LINEのアプリアイコン
  • LINEプロフィールの使い分け
  • LINE通話の着信音・呼出音
  • 最大3か月の無料トライアル
  • 会員限定PayPayクーポン
  • Yahoo!ショッピングでのポイント増量 などなど…

詳細は公式サイトでもご覧いただけます。

、LYPプレミアムのメリット・デメリットを紹介しています。

それではまた、次の記事でお会いしましょう!

質問は気軽にコメントへ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメントはお気軽にどうぞ!

コメントする

CAPTCHA


目 次