記事内にプロモーションを含みます。
「一般消費者が事業者の表示であることを判別することが困難である表示」にならないよう配慮し、法令遵守に基づいた運営を行っています。
Canvaの使い方大全(PC・アンドロイド)

Canvaの使い方大全(PC・アンドロイド)|初心者でも『こなれ感』を出せる!

  • URLをコピーしました!
こんな人に向けて書きました
  • Photoshopとか敷居が高すぎて困っている…
  • 初心者にも使いやすい画像編集ソフトを探している

もうちょっと手軽に画像編集できないかな…。

私がコーチをしているジュニアサッカーチームでは、メンバー募集のポスターをママさん達が作っています。

ワードで作成しているそうですが、使いにくくて困っていると相談されました。

これを受けて、私が普段から使っているCanvaのことを教えると、そこから明らかにポスターのクオリティーがアップしました。

後で話を聞いてみると、『Canvaは分かりやすいし、画像編集にハマってしまった!』そうです。

本記事では、そんなCanvaの使い方(PC・アンドロイド)をお伝えします。

これさえ知っておけば困らない、というワザが満載ですよ!

この記事を書いた人

ヤットキプロフ

業界歴10年のWeb解析士GAIQ保有。

ガラケー時代からSNSに携わってます。

この記事を書いた人

ヤットキプロフ

業界歴10年のWeb解析士

GAIQ保有

ずっとSNSに携わってます。

目 次

Canvaの使い方大全(PC・アンドロイド)|初心者でも『こなれ感』

Canvaは『キャンバ』と読みます。

オーストラリアの企業が運営するオンラインの画像編集サービスです。全世界のユーザー数は6000万人以上!日本国内のユーザー数も着々と増加しており、300万人以上になりました。

ほぼ完璧に日本語に対応しています。英語は全く不要なのでご安心下さい。

現在ではその便利さが評判となり、ほぼ全てのブロガー御用達といっても過言ではありません。

サービス最大のウリは、豊富な素材やテンプレートです。

以降では、知っておけば仕事や生活に役に立つCanvaの使い方を説明していきます!

その前に…

Canvaには無料プランと有料プランがあります。

より多くの便利機能やテンプレを使いたい場合は、有料プランを検討するのもアリです。費用対効果を考えると、かなりのお得感があります。

Canvaでできること|どこが便利なのか?

CanvaにはPCブラウザ版とスマホアプリ版の2種類あって、PCで編集した内容の続きをアプリで行うことが可能です。

そんなCanvaでできることを一言でいうと、『大抵のことはできる』です。

  • 素材やテンプレの利用・カスタム
  • 画像の切り抜き
  • 色の置き換え
  • 背景の透明化
  • ぼかし
  • 画像や文字の縁取り
  • 文字入れ
  • プレゼン資料の作成(グラフもOK)
  • サイズの異なる画像のグリッド状配置 etc…

上記の機能を使ってデザインしたものをダウンロードするというのが基本的な使い方になります。

そして、Canva Pro にすると60万枚以上のテンプレや7500万点のイラスト・素材が使い放題なので、かなりのお得感があります。

例えば、下のようなテンプレの雰囲気を残しつつも色や構図をアレンジできるので、完成度の高いアイキャッチが出来上がります。

また、単にブログやポスターだけでなく、Instagram、Twitter、YouTubeサムネなどに最適化された投稿用の画像も用意されています。

SNSにも強い画像編集ソフト、というのが大きな特徴です。

図解!Canvaの登録方法|日本のユーザーは300万人以上!

初心者から上級者まで、様々なレベルの人に支持されているCanvaですが、利用にはまず登録が必要です。

登録かぁ…。気付いたら無料プランが有料プランになってたりしない?

結論を言うと、そんなことはありません。

私も最初の数ヶ月ほどは無料プランを使っていましたが、『気付いたら課金されていた!』なんてことはなく、安全に使えました。

頻繁にメールが送られてくることもありません。安心して利用できるサービスです。

また、Canva社は非営利団体への有料プラン無償提供など、社会活動にも積極的な企業です。ユーザーをこっそりと有料プランに変更させるといったことはまずありません。

無料プランと有料プラン

Canvaには無料プランと有料プラン(Canva Pro) があります。

私は当初、無料プランを利用していましたが、途中でCanva Proに切り替えました。

費用対効果を考えると、もっと早く有料版を使っておけばよかったと感じています。

どちらのプランが向いているかはだいたいこんな感じです。

Canvaがおすすめ!
Canva Proがおすすめ!
  • 凝った編集は必要ない人
  • あまりお金をかけられない人
  • 他とは違うデザインにしたい人
  • アイキャッチを作るのが好き人
  • インスタなどによく投稿する人
  • 効果的なプレゼン資料を作りたい人

テキスト入力のようなシンプルな編集だけであれば、無料プランでも十分に使えます。

しかし、他のブログと差をつけるアイキャッチを作ったり、より多くの素材や機能を使いたい場合は、Canva Proを選んだほうが無難です。

どちらを選ぶにしろ、まずは登録を行ってみましょう。3分ほどで完了しますよ。

まず、Canvaにアクセスして、画面右の【登録】ボタンを押してください。

Canvaの登録方法と使い方

登録方法は次の4つです。お好きなものをどうぞ。

  • Googleアカウント
  • Facebookのアカウント
  • Apple ID
  • メールアドレス(G-mailもOK)

今回はメールアドレスで登録してみます。

Canvaの登録方法と使い方

メールアドレスを入力してください。

Canvaの登録方法と使い方

最後に、氏名とパスワードを設定して【開始する!】をクリックすれば完了です。その場ですぐにCanvaを使えるようになります。

Canvaの登録方法と使い方

上記の登録方法や基本的な使い方の詳細はこちらの記事で紹介しています。

Canvaの使い方を説明した動画

まず最初に、Canvaの基本的な使い方を説明したYotuTube動画を紹介します。

動画を見ながらじっくり勉強したいという方には最適かもしれません。

この動画ではCanvaの使い方をタブレットを使って説明していますが、基本的な操作方法はPCでも同じです。

動画のほうが頭に入りやすいという方はぜひご覧ください。

Canvaの色んな使い方|これをマスターすればほぼなんでもできる!

ではいよいよ、Canvaの色々な使い方について説明していきます。内容は以下のとおりです。

クリックすると該当箇所にジャンプするので、お好きなものからどうぞ!

ではさっそくやっていきましょう!

Canvaアプリ(アンドロイド)の使い方|印刷方法なども説明

PCで保存した内容をスマホアプリで編集できます!

Canvaは、スマホアプリでも使うことができます。

PCと同じアカウントでログインすれば、PCで編集した内容をスマホアプリで行うことができるのでとても便利です。

しかも、アプリで利用できる機能はPCとほぼ同じなのが嬉しいポイント。

スマホアプリ版Canvaの編集画面の見方

Canvaアプリをインストールしたら、さっそく起動してみてください。次のようなホーム画面が表示されます。

下にスワイプすると、様々なテンプレートが表示されます。

canvaの使い方(アンドロイドアプリ)

どんなテンプレを眺めているだけでも画像編集の意欲が湧いてきますね。

それでは、実際に操作してみましょう。画面右下にある+ボタンをタップしてください。

canvaの使い方(アンドロイドアプリ)

白紙のキャンバス作成画面が表示されます。

メニューには、SNS投稿・ポスター・ロゴ作成など様々なものがあるので、用途に応じて選択してください。

canvaの使い方(アンドロイドアプリ)

なお、自分でキャンバスサイズを指定したい場合は、一番上の【+ カスタムサイズ】をタップします。

canvaの使い方(アンドロイドアプリ)

幅と高さを入力すれば、オリジナルサイズのキャンバスを使うことができます。

canvaの使い方(アンドロイドアプリ)

上の画面で【新しいデザインを作成】ボタンを押すと、テンプレート一覧が表示されます。

canvaの使い方(アンドロイドアプリ)

この中から好きなものを選べば、あなたが設定したキャンバスサイズに合わせてテンプレートが適用されます。

テンプレを使わずに素材を組み合わせてデザインしたい場合は、画面下の【素材】【テキスト】【背景】から選んでください。

canvaの使い方(アンドロイドアプリ)
素材メニュー

このように、簡単な操作で画像編集が可能です。

この他の機能の使い方やアプリ特有の使い方、印刷方法が気になる方はこちらの記事をどうぞ。

Canvaで写真や画像に文字入れ(パソコン・スマホアプリ)

効果的な文字入れで注目度は激変!

Canvaでは様々なパターンの文字入れが可能です。

ここでは特に、文字の加工方法5パターンを説明します。

  • 斜めの文字入れ
  • 背景色ありの文字入れ
  • 文字の縁取り
  • 縦書きの文字入れ
  • おしゃれなフォント

ただし、多様は禁物です。

用法用量をよく守ってお使いください!

基本となる文字入れ方法

パソコンでのCanvaの文字入れは比較的簡単です(スマホアプリは後述)。

  1. 左サイドメニューから【テキスト】をクリック後、フォントの種類を選択
  1. キャンバスにテキストが追加される

次に、スマホアプリでの文字入れを説明します。

スマホアプリ版(アンドロイド)のCanvaは、PC版と違って、文字入れの方法が分かりづらくなっています。

スマホで文字入力したいけど、ボタンが見つからない…

お困りの方は次の操作を試してみてください。

  1. 画面右下の+ボタンをタップ
  1. 【テキスト】をタップ
  1. フォントの種類を選択
  1. キャンバスに追加されたテキストをグループ解除
  1. グループ解除されたものの中から、削除するものを選択
  1. 削除ボタンをタップ
  1. 不要なものを削除して、必要なテキストだけを残す
  1. テキストボックスを軽く長押し
  1. キーボードが表示されたら文字を入力
  1. キーボードが表示されたら文字を入力

以上が文字入れの基本操作です。

これをベースとして、回転や背景色、縁取り、そして縦書きなんかもできちゃいます!

どんな感じに仕上がるのか、下のイメージをご覧ください。

回 転

背景色

縁取り

縦書き

上記のような印象的な文字入れが簡単に2クリックほどで実現できます。

詳細はこちらの記事でご覧ください。

写真の挿入方法

スマホの写真をCanvaで編集したいけど、どうやるの?

Canvaで編集できる画像は次の2つです。

  • Canva内の画像素材
  • Pixabayなどの無料画像やスマホやデジカメで撮影した画像

PCとスマホでは操作方法が異なるので、以下で説明します。

PCで写真を挿入

  1. サイトトップ画面から編集したいデザインを選択
  1. キャンバス右上のページ追加ボタンをクリック
  1. 左サイドメニューから【素材】をクリックした後、Canvaの写真・動画素材などを選択すればOK
Canvaの使い方|写真の挿入

そして、PC内に保存しているのオリジナル画像を挿入したい場合は次のとおりです。

  1. 左サイドメニューから【アップロード】をクリックした後、下図の赤枠内に画像をドラッグ・アンド・ドロップで完了!

過去のアップロード画像などもこの赤枠内に表示されます。

Canvaの使い方|写真の挿入

スマホアプリ(アンドロイド)で写真を挿入する方法

スマホアプリの写真の挿入方法は少し分かりにくい部分があります。

下の方法を参考にしてみて下さい。

  1. 画面下部の+ボタンをタップ
Canvaの使い方|写真の挿入
  1. 【素材】ボタンをタップ後、Canvaの写真・動画素材などを選択すればOK
Canvaの使い方|写真の挿入

そして、スマホ内にあるオリジナル画像を挿入したい場合は次のとおりです。

  1. 画面下部の【ギャラリー】ボタンをタップ後、【許可する】を押せばOK
Canvaの使い方|写真の挿入

また、クラウドに保存してある画像を挿入するには以下のとおりです。

  1. 【アップロード】をタップ
Canvaの使い方|写真の挿入
  1. 【メディアをアップロード】をタップ
Canvaの使い方|写真の挿入
  1. メニューからクラウドサービスを選択すれば完了
Canvaの使い方|写真の挿入

以上が、PCやアンドロイドでの写真の挿入方法です。

クラウドからの挿入方法や、挿入できないときの理由・対応方法についてはこちらの記事で説明しています。

ぜひお試しください!

画像のサイズ変更(マジックリサイズ)

ポスターのサイズを間違えたかも…。最初からやり直し!?

アイキャッチやポスターの完成間際になって、サイズの間違えに気付くと目の前が真っ暗になります。

そんなときは、Canvaの「マジックリサイズ」を使ってみてください。

ただし、この「マジックリサイズ」はCanvaPro(有料会員)の限定機能です。

CanvaProは30日間の無料トライアルが可能なので、この期間中にリサイズしてしまうのもいいかもしれません。

≫ Canva Pro公式サイト

「マジックリサイズ」はデザインの作成途中であっても、ボタン一発でサイズ変更できるだけでなく、様々な利用用途(SNS、ポスター、プレゼン資料など)に応じた最適なサイズへ変更できます。

たとえば、次のようなデザインのポスターを例にしてみましょう。

  1. デザイン編集画面の左上にある【サイズを変更】をクリック
  1. カスタムサイズの幅と高さを入力

これで作成途中のデザインのサイズ変更ができます。

複数サイズのリサイズ

また、幅と高さの入力欄左にあるボックスにチェックを付けると、複数サイズのリサイズも可能です。

その際は、下にある【コピーとサイズ変更】ボタンをクリックしてください。

これによって、元のサイズのデザインが複製され、新たなサイズのデザインキャンバスが作成されます。

そして、上記の手順を行った後、ホーム画面に戻ると、こんな感じになっています。

元のサイズ1枚とリサイズした2種類のデザインの計3枚が保存されていることが分かります

より詳細な方法はこちらの記事でご覧になれます。

背景の透明化(透過)

背景の透明な画像を作れたら、色んな使い方ができそう!

Canvaの背景透明化は、「背景リムーバ」と呼ばれる機能で実現できます。

チームのロゴを作ったり、素材を組み合わせてポスターやアイキャッチを作る際にとても便利です。

ただし、この「背景リムーバ」はCanvaPro(有料会員)の限定機能です。

CanvaProは30日間の無料トライアルでお試し利用ができます。この期間中に「背景リムーバ」を試してみてください。

≫ Canva Pro公式サイト

サンプルとして、下の画像の背景を透明にしてみましょう。

Canvaの使い方:背景の透明化(透過)
  1. 背景を透明にしたい画像を選択
  2. 編集画面の左上にある【画像を編集】をクリック
  3. 【背景リムーバ】をクリック
Canvaの使い方:背景の透明化(透過)
  1. 背景が透明化されるまで数秒待つ
  2. 背景が透明になったら、【適用】ボタンをクリックして完了!
Canvaの使い方:背景の透明化(透過)

上記では基本的な背景透明化の方法をお伝えしましたが、これ以外にも、次のようなことも可能です。

  • 背景の合成
  • 箇所の個別に指定した透明化
  • 背景の一部復元
  • ロゴの作成

詳細は次の記事をご覧ください。Canva以外の無料背景透明化ツールも紹介しています。

フレーム機能による画像の切り抜き

フレーム機能を使って、思い出の一枚をおしゃれに装飾したい!

Canvaのフレーム機能を使うと、いろんな形状に写真を切り抜くことができます。

例えば↓のような編集ができちゃいます。

Canvaのフレーム機能の使い方|画像の切り抜き

この他にもバリエーション豊かな形状がたくさんあります。

雰囲気に合わせて選べば、楽しい一枚に仕上がること間違いなしです!

それではさっそくやっていきましょう

  1. 左サイドバーから素材をクリック
  2. 検索窓に『フレーム』と入力して検索
  3. メニューの中から『フレーム』をクリック
Canvaのフレーム機能の使い方|画像の切り抜き
  1. 表示されているフレームから好きな形状を選択(今回は円形を選択しました)
Canvaのフレーム機能の使い方|画像の切り抜き
  1. キャンバスにフレームが追加されたことを確認
Canvaのフレーム機能の使い方|画像の切り抜き
  1. キャンバスの空いた場所に切り抜きたい素材や画像を追加
Canvaのフレーム機能の使い方|画像の切り抜き
  1. フレーム内に画像をドラッグアンドドロップで移動
Canvaのフレーム機能の使い方|画像の切り抜き
  1. 完成!
Canvaのフレーム機能の使い方|画像の切り抜き

また、ちょっと違うかなと思ったら、フレームを取り替えたり、フレーム内の写真の位置も微調整できます。

上記の機能を使えば、こんな一枚もできますよ!

さらに、フレームと同じような機能としてグリッドというものもあります。

これは、複数の写真を並べることができる機能です。もちろん、サイズ違いのものであっても、自動的にうまく並べてくれます。

Canvaのフレーム機能の使い方|画像の切り抜き

詳しくはこの記事で説明しています。

プレゼンテーション機能の使い方

自分にはプレゼン資料のセンスがない…

Canvaの目玉機能の一つがプレゼンテーション機能です。

もしかしたら、パワポを抜いてしまったかもしれません!

それでは、Canvaのプレゼンテーション機能がどんなものか見ていきましょう!

トップ画面左上の【テンプレート】から、ビジネス>プレゼンテーションを選択すると、テンプレが表示されます。

Canvaプレゼンテーションの使い方

タグによって、目的のものを見つけることができますよ。

Canvaプレゼンテーションの使い方

実際のテンプレ

上のテンプレの中から、実際にプレゼン資料を作ってみました。

実際にスライドさせてみてください。

プロデザイナーが作成したテンプレなので、見た目はもちろんのこと、ストーリー構成も考慮した流れになっています!

必要に応じて削除・追加するだけで、効率的に効果的な資料を作ることができますね。

もちろん、テーマカラーを変更することもできますし、グラフも作成できちゃうんです。

Canvaプレゼンテーションの使い方
Canvaプレゼンテーションの使い方

そして、Canvaで作成したプレゼンテーションは様々な形式でダウンロードすることができます。

最も需要があるのは、パワーポイント、そしてGoogleスライドといったところでしょう。

詳しい使い方はこちらからどうぞ!

図形や文字のグループ化

グループ化って便利そう!どうやったらできるの?

ここでは、Canvaの使い方のなかでも、利用頻度の高いグループ化について説明します。

  • グループ化のショートカット
  • PC/アンドロイドでのグループ化のやり方
  • グループ化の解除方法

使い方をマスターすれば作業効率がグ~ンとアップしますよ!

PC版でのグループ化

まずはPC版でのグループ化の方法です。

  1. [Shift]キーを押しながら素材を複数選択
Canvaの使い方|グループ化(PC・アンドロイド)
  1. 【グループ化】ボタンをクリック
Canvaの使い方|グループ化(PC・アンドロイド)
  1. グループ化の完了!
Canvaの使い方|グループ化(PC・アンドロイド)

アプリ(アンドロイド版)でのグループ化

続いて、スマホアプリ版(アンドロイド)のグループ化の方法です。

  1. 1つ目の素材を長押し(長押しすると、画面下部にメニューが表示されます)
Canvaの使い方|グループ化(PC・アンドロイド)
  1. 画面下部のメニューから【複数選択】をタップ
Canvaの使い方|グループ化(PC・アンドロイド)
  1. 2つ目の素材をタップ
  2. 複数選択ボタンの右上に『2』と表示されることを確認
Canvaの使い方|グループ化(PC・アンドロイド)
  1. 【グループ化】ボタンをタップ
Canvaの使い方|グループ化(PC・アンドロイド)
  1. グループ化の完了!
Canvaの使い方|グループ化(PC・アンドロイド)

ショートカット

WindwsとMacにおけるグループ化と解除のショートカットは、以下のとおりです。

Windowsの場合
(素材を選択した状態で)
・グループ化:[Ctrl]+[G]
・グループ化解除:[Ctrl]+[Shift]+[G]
Macの場合
(素材を選択した状態で)
・グループ化:[Command]+[G]
・グループ化解除:[Command]+[Shift]+[G]

まとめ)Canvaの使い方大全(PC・アンドロイド)

以上、Canvaの使い方大全と題して以下の内容を説明しました。

  • Canvaアプリの使い方(アンドロイド)
  • 文字入れ
  • 写真の挿入
  • 画像のサイズ変更
  • 背景の透明化
  • フレーム(画像の切り抜き)
  • プレゼンテーション
  • グループ化

これらの使い方をマスターすれば、操作方法で困ることはほとんどありません。

上記で説明した機能の他にも、Canva Proを使うと、7500万枚の写真・イラスト・動画素材、2万5000枚以上のテンプレートが使い放題です。

その使い勝手などは、こちらの記事をご覧ください。

費用対効果を考えると間違いなくかなりお得感があります。

今なら30日間の無料トライアルが可能ですよ!

それではまた次の記事でお会いしましょう。

それではまた、次の記事でお会いしましょう!

質問は気軽にコメントへ!

IoTの便利グッズ

Windows

Google

スマホ

画像編集ツール

ブログ運営

  • URLをコピーしました!

コメントはお気軽にどうぞ!

コメントする

CAPTCHA


目 次