Googleフォトの使い方(PC・Android)

初心者さん、いらっしゃい!Googleフォトの使い方(PC・Android)

こんな人に向けて書きました
  • Googleフォトの使い方がよく分からない
  • Googleフォトを便利に使いこなしたい

かわいいランチの写真をGoogleフォトに保存!

スマホで撮影した素敵な写真、大事にパソコンに保存しておきたいですよね。

こんなとき、以前はUSBメモリなどで画像を移し替えていました。

しかし、今はクラウドの時代です。

Googleフォトを利用すれば、インターネット経由で簡単に画像を移すことが可能です。

本記事では、Googleフォトの使い方を画像つきで詳しく紹介していきます。

この記事を書いた人

ヤットキプロフ

業界歴10年のWeb解析士GAIQ保有。

ガラケー時代からSNSに携わってます。

この記事を書いた人

ヤットキプロフ

業界歴10年のWeb解析士

GAIQ保有

ずっとSNSに携わってます。

目 次

初心者さん、いらっしゃい!Googleフォトの使い方(PC・Android)

Googleフォトの画面はとてもシンプルですが、使いにくいのも事実です。

『どこを押せばどうなるのか』という説明がないので、戸惑ってしまいます。

そこで、基本的なものからちょっとした応用まで、色んな利用シーンに合わせて便利に使えるよう、分かりやすく説明していきます。

Googleフォトにバックアップする方法

お気に入りの写真は必ずバックアップ!

Googleフォトでは、面倒な操作なしでクラウドストレージに画像をバックアップ(アップロード)できます。

これにより、もしスマホが故障してしまったときでも、写真は無傷です。

バックアップには自動と手動の2パターンを選択できるので、状況に応じて最適な方を選択しましょう。

バックアップした写真を確認する方法

バックアップした写真、どうやって見ればいいの?

プライベートや仕事で撮影した写真をGoogleフォトにバックアップしたとき、それを後で確認するためには、ブラウザでGoogleフォトにアクセスすればOKです。

しかし、スマホのGoogleフォトアプリでは、バックアップしたものとそうでないものが混在しているため、厳密には、バックアップした写真だけを確認することができません。

ちょっとややこしいですよね。

そのあたりのややこしい話と、バックアップした写真の枚数を確認する方法もお伝えします。

アップロード画質の選択

アップロードの画質?どういうこと?

Googleフォトへのアップロード設定は、次のいずれかを選択します。

①元の画質
アップロード元写真の画質を変更せず、そのままGoogleフォトに保存(つまり、圧縮しない)
②保存容量の節約画質
アップロード元写真の画質を下げて保存(つまりちょっとだけ圧縮)

両者の画質はさほど変わりませんし、『保存容量の節約画質』の方がファイルサイズを抑えられるので、Googleフォトの使用容量を抑えることができます。

特別な事情がないなら、 『保存容量の節約画質』 を選択しましょう。

写真の個別ダウンロードと全件ダウンロード

とりあえず、全件ダウンロードっと…

Googleフォトにアップロードした写真は、個別または全件をパソコンにダウンロードすることができます。

個別にダウンロードするのはそれほど難しくありません。

しかし、全件をダウンロードする場合はちょっとしたコツが必要になります。

そのコツとは、『Googleテイクアウト』機能を利用することです。

あまり知られていない機能ですが、これを利用しなければ、手間と時間がかかってしまいます。

写真とアルバムの共有

みんなで撮ったあの写真、あとで共有しといてよ!

Googleフォトの共有機能を使うと、写真やアルバムをみんなでシェアすることができます。

たとえば、離れた場所住む両親に孫の写真を見せたいときに利用すると、とても便利な機能です。

ただ、この共有機能は設定が分かりにくいので少しイライラしてしまいます。

下の記事は、そのイライラを解消できるような内容となっています。ぜひご覧ください。

写真とアルバムの共有解除

共有解除!

Googleフォトで写真やアルバムの共有を解除する方法はちょっとだけややこしいです。

というのは、『解除』という文言のメニューが用意されていないからです。

ポイント

Googleフォトでの写真共有はスレッド内で行われます。

そのため、共有解除はスレッドからの退出により実行することができます。

また、写真とアルバムでは共有解除の方法が異なります。

ちょっとややこしそうに思えますが、そのあたりも画像つきで詳しく説明しているので、ぜひご覧ください。

削除してしまった写真の復元方法

間違ってお気に入りの写真を削除しちゃった!復元できない?

必要な写真を間違って削除することはよくあります。

でも、焦らなくても大丈夫です。

Googleフォトなら、かんたん数クリックで元通りです!

でも、スマホのGoogleフォトアプリの場合はゴミ箱が見つけにくいのでちょっと迷ってしまうかもしれません。

下の記事では、そんな分かりにくい点もあわせて説明しています。

ファイルの削除には十分気をつけましょう!

注意

ゴミ箱内のファイルは 60日後に完全に削除されてしまいます。その場合は復元できないので、注意してください。

Googleフォトの使い方(PC・Android):まとめ

以上、Googleフォトの使い方(PCとAndroid版)を説明した記事をご紹介してきました。

画面がシンプルなだけに、簡単に操作できるように思われがちですが、実際に使ってみるとなかなか難しい!

しかし、上の記事を何回も見ていただければ、基本的な使い方はマスターすることができます。

それではまた、別の記事でお会いしましょう!

質問はコメントへ!お気軽に!

関連記事

IoTの便利グッズ

Windows

Google

スマホ

画像編集ツール

ブログ運営

コメントはお気軽にどうぞ!

コメントする

CAPTCHA


目 次