初見では難しい!写真とアルバムの共有解除の方法
Googleフォトで写真やアルバムの共有を解除する方法はちょっとだけ難しい!
なぜなら、【共有解除】というメニューがないからです。

解除の項目が見当たらない…どこ…?
その代わり、写真の場合は 【退出】、アルバムの場合は【削除】というメニューを使用して解除を行います。
それではさっそく、写真やアルバムの共有を解除する方法を見ていきましょう。

- 大手通信企業の元SE
- Web業界歴10年のWeb解析士
- Googleアナリティクス個人認定資格(GAIQ)
Googleフォトで写真やアルバムの共有を解除する方法
写真やアルバムの共有解除は、自分がスレッドから退出したり、共有相手を削除することで実現できます。
イメージしにくいと思うので、写真とアルバムでは共有解除の方法を実際に説明していきます。
その1.写真の共有解除
まず、左サイドメニューから【共有】を選択します。
そして共有している画像の右側にあるメニューアイコンをクリックしてください。

すると、【退出】と【不正行為を報告】の2つの項目が出てくるので、【退出】を選択しましょう。
これにより、写真の共有が解除されます。
なお、ここで退出するのはあなた自身です。
共有相手を退出させるわけではないので勘違いしないようにしましょう。

最後にもう一度【退出】ボタンを押すと、あなたがこのスレッドから退出することが確定し、共有解除が完了します。

ポイント
Googleフォトの共有は、スレッド内で写真を共有するという建付けです。
写真の投稿者であるあなたが退出したことにより、その画像も削除されて共有が解除されるというイメージです。
正直、ちょっと分かりにくいですね…
なお、スレッド自体は残るので、残っている人達が自分の写真を共有するために使用することができます。
確認のため、トップページに戻って、左サイドメニューの共有を押してみてください。
ページ中央の共有欄に先ほどの写真が表示されていなければ、解除の成功です。

その2.アルバムの共有解除
次にアルバムの共有を行います。
左サイドメニューから【共有】を選んで、共有したいアルバムをクリックしてください。

そして画面右上にあるメニューアイコンをクリックします。

各種メニューが表示されるので、その中から【オプション】を選択しましょう。

色々とメニューが表示されますが、一番下にある共有相手のメニューボタンをクリックします。

そして【ユーザーを削除】を選択してください。
この操作によって削除されたユーザーはアルバムにアクセスできなくなり、共有が解除されます。
ちょっと後味の悪い共有解除ですね…。


確認のためにトップページに戻って、左サイドメニューの【共有】を押してみてください。
共有の欄に先ほどのアルバムが表示されていなければ、共有が解除されたことになります。

まとめ)Googleフォトで写真やアルバムの共有を解除する方法

以上、 Googleフォトで写真やアルバムの共有を解除する方法を説明しました。
無事、成功したでしょうか?
ちょっと操作が分かりづらい気もしますね…。今後の改善に期待したいところです。
それではまた、次の記事でお会いしましょう!
【関連記事】
コメントはお気軽にどうぞ!