\ 最大12%ポイントアップ! /詳細を見る
記事内にプロモーションを含みます。
「一般消費者が事業者の表示であることを判別することが困難である表示」にならないよう配慮し、法令遵守に基づいた運営を行っています。
アイキャッチデザインの参考

ハッとするアイキャッチ画像|ブロガー御用達のデザイン参考サイト

  • URLをコピーしました!
自分のアイキャッチ、満足ですか?

多くのブロガー御用達!デザインの参考となるサイトを紹介します。
アイキャッチの参考になること間違いなし!

素人っぽさが抜けない…こなれ感を出したいのに!

アイキャッチの役割は読者の目を引きつけることです。

でも実際に作ってみると、素人っぽさ全開のデザインになってしまいませんか?

そんなときは、デザイナーの作品を参考にしましょう!

ブロガー御用達のサイトを参考にすれば、『どうやって作ったの?』と言われるアイキャッチ画像の完成です。

読者が思わずクリックしたくなるアイキャッチを作りましょう!

この記事を書いた人

ヤットキプロフ

業界歴10年のWeb解析士GAIQ保有。

ガラケー時代からSNSに携わってます。

この記事を書いた人

ヤットキプロフ

業界歴10年のWeb解析士

GAIQ保有

ずっとSNSに携わってます。

目 次

アイキャッチのデザインはマネから入る!みんなが使ってる参考サイトは?

私は当初、ダウンロードした画像を加工せず、そのままアイキャッチにしていました。

しかし、他のブログと被っていたり、画像をただ貼り付けるだけの行為に虚しさを感じるように…

この作業、意味あんの?

そんな私も色々なブログを見ているうち、アイキャッチにもう少し力を入れてみることにしました。

最初の頃に作ったアイキャッチは目を覆いたくなるようなものばかりでしたが、少しづつマシなものを作れるように。

それがこれです。色んなパーツを組み合わせて作った完全オリジナル!

非デザイナーの私がここまでできればまあ満足です。

自分の感性だけではダサくなりがち。楽しみながらお手本を参考にする!

自分のアイキャッチが野暮ったかったのは、自己流だったから。

とはいえ、デザインの勉強に多くの時間を割くことは出来ません。

そして最終的にたどり着いた勉強方法が、見てマネする(もちろんパクりは厳禁)!

私の場合、手軽に閲覧できる次の二つのサイトが最も効果的でした。

  1. Twitter
  2. Canva

以下、それぞれ説明していきます。

参考サイトその1.みんながつぶやくTwitter

Twitterはとても参考になります。

多くのブロガーさんやデザイナーさんが有益な情報発信をしているので、アンテナの感度を強くしておきましょう。

もし、美しい配色パターンやセンスの高いサイトの情報がツイートされてきたら、積極的に見てみてください。

例えば、下のようなツイートはかなり勉強になります。

私にもこんなスキルやセンスがほしい!

参考サイトその2.多くのブロガーが愛用するCanva

そして、2つ目のおすすめはCanvaです。

ほぼ全てのブロガー御用達といっても過言ではありません。

充実したテンプレートや素材がウリの画像編集サービスです。

センス抜群のテンプレが無料版だけでも25万点以上あります。

しかも、これらのテンプレは個々のパーツに分解可能です(下図参照)。

テンプレはパーツに分解可能

テンプレの雰囲気を残しつつも色や構図をアレンジできるので、完成度の高いアイキャッチが出来上がります。

Canvaには無料版と有料版がありますが、おすすめは有料版のCanva Proです(30日間無料トライアルあり)。

なかでも【7500万枚の画像とイラスト】【 背景透明化機能】【デザインを元に戻す機能】は、めちゃくちゃ便利です!

今なら無料でお試しできるので、アイキャッチで遊びましょう。→ Canva Pro

どんなアイキャッチが作れるのか?私の成長過程を公開!

まず、私が写経によってどれだけ成長したのかをお見せします。

ブログを始めて間もない頃のアイキャッチがこちら↓

最初の頃のアイキャッチ

無料画像サイトから落としたものを貼り付けただけ…。ひどいもんです。

そこから少しだけ成長したアイキャッチがこちら↓。センスの無さしか感じません(笑)。

少しだけ成長

その後、参考サイトを見本にしながら作った最近のものはこんな感じ。シンプルですが、画像と文字の配置、配色などに気をつけました。

『まあ見れるかな?』くらいには成長したはずです(笑)。

洋画サブスク映画。どんでん返しおすすめ
現在のアイキャッチ:その1
現在のアイキャッチ:その2

これもCanvaのアイテムを組み合わせて作っています。

背景画像を半透明のカラーで覆って、フォントに変化をつけました。

誰が見てもすごい!と言うレベルではありませんが、そこそこ満足しています。

ブログのアイキャッチを実際に作ってみる

TwitterやCanvaを見て少しでもアイデアを閃いたら、実際に作ってみましょう!

少なくとも私レベルのものは余裕で作れるようになります。

素材探しから編集までCanva内で完結できるので楽ですよ。

最初にアイキャッチの画像サイズを決める

まず最初は、基本となるアイキャッチのサイズを設定します。テンプレをそのまま使用するのであれば設定不要です。

色々と調べてみると、アイキャッチのサイズが次のいずれかが一般的なようです。

1600×900 px 16:9 パソコンディスプレイなどの比率
1600×838 px 1.91:1 TwitterやFacebook共有の比率
1600×989 px 1.618:1 黄金比
1600×1132 px 1.414:1 白銀比
アイキャッチ画像のサイズ

どれにするかは好みの世界ですが、おすすめは1600×900 pxです。

日常的に使うPCディスプレイと同じ比率なので、読者にストレスを与えないアイキャッチになるからです。

参考までに、比率によってどれだけ見え方に違いが出るのか確認してみてください。

パソコンのディスプレイなど
TwitterやFacebookなど
黄金比
白銀比

Canvaは基本的にマウス操作でOK

サイズが決まったら、いよいよ作っていきましょう。

細かい使い方は割愛しますが、Canvaは他の画像編集ソフトに比べて画面がシンプルなので直感的に操作できます。

参考にしたいテンプレや、かわいいフォントを適用したい時はキャンバスにマウスドラッグでOK。

直感的な画面なので、アイキャッチを5枚ほど作れば操作に慣れます。

色んな組み合わせを考えていると、時間を忘れそうになりますよ!

▼ トライアルはいつでもキャンセル可能、解約金もありません。

≫ Canva Pro公式サイト

Canvaの評判は?

実際の口コミにはどんなものがあるでしょうか?忖度なしでTwitterを調べてみました。

深堀りしてネガティブなツイートを探してみたのですが、見つからず…。

ただ、『ちょっと難しいかも』という声はちらほらありました。

しかし、このあたりはアイキャッチを5枚ほど作れば解決できる気がします。

パワポを使い慣れている人ならスムーズに操作できるはずです。

アイキャッチの作成|みんなが使うデザインの参考サイト:まとめ

以上、アイキャッチデザインの参考サイトをご紹介しました。

おさらいすると、気軽に閲覧できて効果があったのは次の二つです。

  1. Twitter
  2. Canva

Twitterは意外かもしれませんが、 ブロガー御用達のCnvaは特におすすめです。

使い勝手の良さは抜群でした。

ちなみに、Canvaの無料トライアルはいつでもキャンセル可能です。

また、トライアル期間終了の3日前にリマインダーでお知らせが来るので安心して利用できます。

余談ですが…

『Canva、週末にやってみようかな?』と考えていると、必ずといっていいほど忘れちゃいます。

人気ブログの運営者は、気になるツールを見つけたらすぐに使い心地を試してみるそうです。

まずはちょっとだけ体験してみてはいかがでしょうか。

デザインは知的な娯楽です。これって想像以上に楽しいですよ

\ 61万枚以上のテンプレが30日間無料 /

いつでもキャンセルできる!

【こちらの記事もどうぞ!】

それではまた、次の記事でお会いしましょう!

質問は気軽にコメントへ!

  • URLをコピーしました!

コメントはお気軽にどうぞ!

コメントする

CAPTCHA


目 次