Gmailではメールの受信通知をカスタマイズできます。
たとえば、特定のメールを受信した時に通知してくれるよう設定可能です。

それ、めっちゃ便利そう!
これなら、大事なメールの見逃しなども防げますね。
難しそうに思えますが大丈夫!
画像を豊富に用意しているので、本記事を読めば通知設定はバッチリです!
なお、当ブログではGmailに関する基本的な使い方を説明しています。こちらもぜひどうぞ!
Gmailのその他の使い方は
の記事がおすすめです。約30本の基本ワザ・便利ワザを紹介しています。Gmailのその他の使い方は
の記事がおすすめです。
- 大手通信企業の元SE
- 業界歴15年のWeb解析士
- 携わったSNSは約100件
- Googleアナリティクス個人認定資格(GAIQ)
Gmail 特定のメールを受信した時の通知設定【ラベルを活用】

Gmailで特定の新着メールを通知させるには、『ラベル(Twitterやインスタのタグのようなもの)』を使います。
このラベルが付いたメールを受信すると通知される仕組みです。

上の図を見てもわかるように、ラベル通知の設定ってちょっとややこしい…。
その理由は、パソコン版Gmailでは上記の仕組みを使えない仕様だからです。
上の図をもう少し詳しく説明します。
【スマホアプリ版のGmail】
スマホアプリ版Gmailでは、特定のメールにラベルを付けることがでいます。
これによって、該当の新着メールが来たときに通知してくれます。
たとえば、『●▼■さん』というラベルを作って、それを該当のメールに付与します。
『●▼■さん』というラベルのメールを受信すると、スマホに通知されるという仕組みです。

【パソコン版のGmail】
スマホアプリ版Gmailとは異なり、パソコン版Gmailにはラベル通知機能はありません。
可能なのは、『新規メール』または『重要メール』のいずれかの受信通知だけです。

しかし『新規』と『重要』の二つだけではザックリとしすぎているので、特定メールの受信通知を実現できませんね。
そこでひと工夫します。
それは『重要』というラベルを作ることです。
『重要』ラベルを付けると『重要メール』と判断されるため、当該メールを受信した時は通知されます。

いまいち、イメージがわかない…
ちょっと難しいですね…。
ということで、以下では実際の画像付きで設定方法を説明していきます。
【スマホアプリ版Gmail】 特定メールの新着通知を設定する

最初はややこしく感じるかもしれませんが、頑張りましょう!
まず最初にラベルを設定して、メールと紐づけておきましょう。
ラベル名は好きなように設定できます。
上記の操作が終わったら、以下の設定を行ってください。
- 起動直後の画面にある、左上のハンバーガーメニューをタップ

設定
をタップ

- メールアドレスのリストのなかから、受信通知を設定したいアドレスをタップ

通知
をタップ

すべて
をタップ

ラベルの管理
をタップ

ラベル通知
をタップ

【PC版Gmail】 特定メールの新着通知を設定する

『メールの自動振り分け設定』がキモです!
さて、ここではPC版Gmailで 特定メールの新着通知を設定していきます。
初回だけ設定が面倒くさいかもしれませんが、2分もあれば完了!
それ以降は何もしなくても自動的に通知してくれます。
- 新着通知させたいメールを開く(複数ある場合はどれでもOK)
- メールの上にある
︙
をクリック

メールの自動振り分け設定
をクリック

フィルタの作成
をクリック

常に重要マークを付ける
にチェックしてフィルタを作成
を押す

- 受信トレイの画面を表示
- 右上の歯車ボタンをクリック

すべての設定を表示
をクリック

メール通知(重要メール)
にチェック

- 保存する

その他のGmail通知設定

ここまでお疲れさでした。
ここからはいろんな種類の通知設定方法を説明していきます。
- 重要なメールだけを通知させる
- 全てのメール受信を通知させる
- メールを通知させない
重要なメールだけを通知させる設定
スマホアプリ
- 起動直後の画面にある、左上のハンバーガーメニューをタップ

設定
をタップ

- メールアドレスのリストのなかから、受信通知を設定したいアドレスをタップ

通知
をタップ

高優先度のみ
をタップ。

PC
- 受信トレイの画面を表示
- 右上の歯車ボタンをクリック

すべての設定を表示
をクリック

メール通知(重要メール)
にチェック

- 最後は忘れずに
変更を保存
をクリック

全てのメール受信を通知させる設定

とりあえず、すべてのメールを受信したときに通知が来るようにすれば、間違いはありません。
ただし、プロモーションメールなどを受信したときも通知されるので、かなり頻繁に通知が来ることは覚悟しておいてください(笑)
それではいってみましょう!
スマホアプリ
- 起動直後の画面にある、左上のハンバーガーメニューをタップ

設定
をタップ

- メールアドレスのリストのなかから、受信通知を設定したいアドレスをタップ

通知
をタップ

すべて
をタップ

以上で完了です。
ただし、通知の件数が多くなると思うのでご注意ください。
PC
- 受信トレイの画面を表示
- 右上の歯車ボタンをクリック

すべての設定を表示を
クリック

メール通知(新規メール)
にチェック

- 最後は忘れずに保存しましょう。

通知件数が多くなるので、わずらわしく感じたら適宜、設定を変更してください。
メールを通知させない
通知が鬱陶しく感じたら、メールを通知させないのも一つの手です。
LINEでのやり取りすることの多いプライベートなら、通知させなくても不都合はないかもしれません。
スマホアプリ
- 起動直後の画面にある、左上のハンバーガーメニューをタップ

設定
をタップ

- メールアドレスのリストのなかから、受信通知を設定したいアドレスをタップ

通知
をタップ

なし
をタップ

PC
- 受信トレイの画面を表示
- 右上の歯車ボタンをクリック

すべての設定を表示
をクリック

メール通知(重要メール)
にチェック

- 最後は忘れずに保存しましょう。

Gmailの通知が来ないときの確認ポイント

特にPCの場合に通知が来ない場合が多いようです。
その場合はおそらくPC側の設定に原因があるので、見直してみてください。
- デスクトップの右下をクリックしてください(下図の赤枠)。

- 右下の歯車アイコンをクリック

通知
をクリック

通知
とGoogle Chrome
オンにする

これでGmailでの通知が来るようになります。
Gmailがよくわかる本

Gmailの基本操作がよく分かる本が1冊あると便利です。
当ブログの記事とあわせて参考にすれば困ることはないでしょう!
▼ 手元に1冊あれば、いつでもすぐに調べられます。
Gmailの関連記事
Gmailには基本的な使い方、便利ワザがたくさんあります。
当ブログはそうした中から『これをマスターすればもっと便利になる!』というものを厳選!

いざ!というときに役立ちます
▼ Gmailの関連記事
基本・便利ワザが約30本 ※クリックで開きます
- Gmailで特定の新着メールだけを通知させる設定方法
- 別アカウントでログイン
- 受信拒否設定と迷惑メール設定
- 未読メールのみ表示させる3つの便利ワザ
- Gmailの表示名(差出人名)を変更する方法
- すべての未読メールを一発で既読にする方法
- Gmailの送信取り消し|30秒以上経過したら取り消し不可
- Gmailの予約送信と予約キャンセル
- Gmailのゴミ箱はどこにある?削除メールは復元できる?
- Gmail 返信の仕方|返信はどこに書く?インライン回答の方法は?
- 不要メールをまとめて削除する方法
- プロモーションタブの削除・復元
- Gmailエイリアス | 作り方と設定のコツ
- Gmailのダークモード設定
- Gmailのアカウント切り替え方法
- Gmail 転送の仕方
- 言語設定を英語から日本語に
- リアクション機能と消し方
- Gmailのメール検索術
- Gmailの受信メールをLINEに転送
- 迷惑メール入りを回避!Gmailのドメイン指定受信
- Gmailに添付された写真やファイルの保存先
- Gmailの便利機能!テンプレートの作成・編集・削除
- Gmailを複数人で使うための共有設定
- Gmailのショートカットを作成してデスクトップに配置
- Gmailのアーカイブとは何?どこにある?
- ミュート機能の意味・設定・解除
- ブロックリスト機能 | 迷惑メールを自動で振り分け
まとめ)Gmail 特定のメールを受信した時の通知設定【ラベル活用】

以上、Gmailで特定の新着メールを受信したときに通知させる設定方法を説明しました。
もし新着メールの通知が煩わしくなってきた場合は、カスタマイズして特定のメールだけに絞り込みましょう。
ただ、パソコン版とスマホアプリ版のGmailでは設定方法が異なるので、ちょっと難しく思えます。
そんなときは下図を見て大枠を確認してください。

具体的な方法をもう一度見たい方は、下のリンクからどうぞ(クリックで該当箇所にジャンプ)。
Gmailの新着通知をうまくカスタマイズして、メールの見落としを防いでください。
それではまた、次の記事でお会いしましょう!
コメントはお気軽にどうぞ!