あまり知られていませんが、Gmailには予約送信機能があります。
スマホとPCの両方で利用できて、もちろんキャンセルも可能です。

そんなのがあるとは知らなかった!
この機能を使うとたとえば、こんなことができるようになります。
- 定期的なリマインダー
- 週次や月次での報告
- 送信するにはまだ早いけど、絶対に送らないといけないメール
アイデア次第でもっと便利な使い方もできるので、ぜひ活用していきましょう!

- 大手通信企業の元SE
- Web業界歴10年のWeb解析士
- Googleアナリティクス個人認定資格(GAIQ)
スマホ版Gmailの予約送信方法
さっそく、スマホでのGmailの予約送信方法を見ていきましょう。
まず、新規メール作成画面で、右上の︙
をタップしてください。

送信日時を設定
を選択します。

予約送信を設定したい日時を設定しましょう。

設定が完了すると、↓のようなメッセージが表示されます。
今すぐ送信されるような感じがして不安になりますが、OKを押して大丈夫です。

画面下の黒い帯の中に送信予定日時が表示されるので、これで完了です!

この予約送信はもちろんキャンセルも可能です。
次は、そのキャンセル方法を見ていきます。
スマホ版Gmailの予約送信キャンセル
まず、スマホアプリのGmailを開いてください。
画面左上のハンバーガーメニューをタップします。

予約送信したメールは↓の送信予定
に入っています。この中のキャンセルしたい予約送信メールを選択してください。

そうすると、↓のように送信をキャンセル
ボタンがあるので、これを押しましょう。

以上が予約送信したメールのキャンセル方法です。
PC版Gmailの予約送信方法
スマホの次は、PCにおけるGmailの予約送信方法を見ていきましょう。
まず、新規メール作成画面で、送信ボタン右にある矢印をクリックします。

送信日時を設定
をクリックしましょう。

必要に応じて、予約送信の日時を設定します。

↓のようなメッセージが表示されれば完了です。

この次は予約送信メールのキャンセルについて説明します。
やり方はスマホとほぼ同じです。
PC版Gmailの予約送信キャンセル
それでは予約送信のキャンセル方法を見ていきます。
予約送信したメールは左サイドメニューの予定の中に入っています。
この中からキャンセルしたいメールを選択してください。

↓のように送信をキャンセル
ボタンがあるのでこれをクリックすればOKです。

スマホ・PCともけっこう簡単だったのではないでしょうか。
需要があった機能だっただけに、実装されたのは嬉しいですね。
これで送信忘れがグッと減りそうです!
まとめ)Gmailの予約送信と予約キャンセル
以上、Gmailの予約送信と予約キャンセルについてお伝えしました。
この機能は最近2019年に追加された機能なので、その存在に気付いていない人も多いかもしれません。
スマホとPCの両方で利用できるのはとても便利ですね。
もし知らない人がいたらぜひ教えてあげてください。
それではまた、次の記事でお会いしましょう!

質問はコメントへ!お気軽に!
【関連記事】
コメントはお気軽にどうぞ!