- Gmailのプロモーションてなに?
- プロモーションはいらないから削除したい
Gmailには広告(プロモーション)メールやSNSに関するメールなども配信されてきます。
それらのメールは、プロモーションタブやソーシャルタブの受信トレイに振り分けられます。

しかし、Gmailのプロモーションタブやソーシャルタブは見ない人も多いのではないでしょうか。

Gmailのプロモーションメールって、見ないから消したいんだよね…
そこで本記事では、Gmailのプロモーションタブの削除方法を説明します。
また、一度削除してしまったプロモーションタブを復元する方法もお伝えします。

- 大手通信企業の元SE
- Web業界歴10年のWeb解析士
- Googleアナリティクス個人認定資格(GAIQ)
Gmail プロモーションタブの削除・復元
Gmailに受信したメールは、メイン・プロモーション・ソーシャルのいづれかのタブに振り分けられます。

各タブには次のようなメールが振り分けられます。
メイン | 通常のメール(プロモーションやソーシャルに該当しないもの) |
プロモーション | 広告・クーポン情報・メルマガなど |
ソーシャル | SNSからの通知(TwitterやFacebooknado) |
さて、各タブの役割が分かったところで、プロモーションタブ・ソーシャルタブを削除(非表示)してみましょう。
【PC編】Gmail プロモーションタブの削除・復元
それでは、PC版Gmailのプロモーションタブの削除・復元をやっていきましょう。
- Gmailの画面右上の歯車アイコンをクリック

- 『すべての内容を表示』をクリック

- 『受信トレイ』タブのなかの『プロモーション』と『ソーシャル』のチェックを外す

- 画面の下にある『変更を保存』クリックして、設定内容を反映

では実際に、Gmailの受信トレイを見てみましょう。
下図のようにプロモーションとソーシャルタブが削除(非表示)になっていることがわかります。

タブを復元する場合は、上記の手順3で『プロモーション』と『ソーシャル』にチェックを付ければOKです。
PC版Gmailの、削除されたプロモーションやソーシャルのメールはどこにいった?
さて、上記の手順で削除されたプロモーションやソーシャルのメールはどこにいったのでしょうか?

もしかして削除されちゃった?
いえいえ、そんなことはありません!
非表示になっているだけで、ちゃんと残っています。
次の手順で確認することができますよ。
- Gmailの画面の左サイドバーにある『もっと見る』をクリック

- 『カテゴリ』をクリック

- 『ソーシャル』または『プロモーション』をクリック

以上の手順により、Gmailから削除した『プロモーション』と『ソーシャル』タブのメール内容を確認できます。
【スマホアプリ(Android版)編】Gmail プロモーションタブの削除・復元
それでは、スマホアプリ(Android版)Gmailのプロモーションタブの削除・復元を説明していきます。
- Gmailの画面左上のハンバーガーメニューをタップ

- 『設定』をタップ

- アカウントがリストで表示されるので、プロモーションやソーシャルを削除したいGmailのアカウントをタップ

- 『受信トレイのカテゴリ』をタップ

- 『プロモーション』と『ソーシャル』のチェックを外す

以上で設定は完了です。
では実際に、Gmailの受信トレイを見てみましょう。
下図のようにプロモーションとソーシャルが削除(非表示)になっていることがわかります。

タブを復元する場合は、上記の手順5で『プロモーション』と『ソーシャル』にチェックを付ければOKです。
スマホアプリ版Gmailの、削除されたプロモーションやソーシャルのメールはどこ?
さて、上記の手順で削除されたプロモーションやソーシャルのメールはどこにいったのでしょうか?
スマホの場合、メインの受信ボックスに入っています。
PCのように整理整頓されていればいいのですが、メインにごっちゃになって入っています。
どれが元のプロモーションやソーシャルのメールなのかちょっと分かりにくくなっているのが残念なところです。
Gmailのプロモーションやソーシャルを削除したくないとき

プロモーションやソーシャルを削除するほどじゃないけれど…
Gmailのプロモーションやソーシャルを削除したくはないけど、そこにメールが振り分けられるのはストップさせたい…そんな場合もあるかもしれません。
そうした方法、もちろんあります!
ここからは、プロモーションやソーシャル削除の代替方法をいくつかお伝えします。
Gmailでプロモーションタブからメインタブへの振り分け設定
プロモーションやソーシャルに振り分けられたメールを、メインに変更するように設定できます。
変更すると、以降はずっと自動的にメインに振り分けてくれます。
たとえば、職場や知人からのメールがプロモーションやソーシャルに振り分けられていたりするときに使うと効果的です。
- 振り分け設定を変更したいメールを、メインタブにドラッグ

- 画面下に振り分け設定を変更するメッセージが表示されるので、『はい』をクリック

これで設定の変更が完了しました。
以降は、同じ差出人からのメールはメインタブに振り分けられるようになります。
プロモーションやソーシャルのメールを自動で削除(削除フィルタの作成)
次は、プロモーションやソーシャルのメールを自動で削除してみましょう。
まず、プロモーションまたはソーシャルのタブを開いてください。
- 検索窓の右端にあるフィルタアイコンをクリック

- フィルタ条件を入力(全て入力する必要はありません。必用な箇所だけでOK)
- 『フィルタを作成』をクリック

- 『削除する』にチェックを入れる
- 『フィルタを作成』をクリック

以上で削除フィルタの作成は完了です。
以降は、設定条件にマッチするメールがそのタブに振り分けられたときは自動的に削除されます。
まとめ)Gmail プロモーションタブの削除・復元

以上、『Gmail プロモーションタブの削除・復元』と題して、プロモーションやソーシャルタブが邪魔なときの対処方法を説明しました。
基本的には次のように、チェックを外すだけで必用な設定は完了します。
PC版Gmailの場合

スマホアプリ版Gmailの場合

慣れればすぐに完了できますし復元もできます。気軽にお試しください。
本記事ではこれ以外にもGmailの便利な使いかたを説明していきます。
使い方に迷ったら、ぜひご覧ください!

質問はコメントへ!お気軽に!
【関連記事】
コメントはお気軽にどうぞ!