記事内にプロモーションを含みます。
「一般消費者が事業者の表示であることを判別することが困難である表示」にならないよう配慮し、法令遵守に基づいた運営を行っています。

東京しごとセンターの評判とアクセス|実際の利用体験談!

  • URLをコピーしました!
こんな人に向けて書きました
  • 東京しごとセンターへのアクセス情報を知りたい
  • 東京しごとセンターの利用方法や利用してみた感想を知りたい

東京で働くことを考えているのなら、『東京しごとセンター』に相談してみてはどうでしょうか。

私も利用していたうちの一人ですが、色んな利用者の声も気になるところです。

しごとセンターって実際に使ってみてどうなの?

本記事では、東京しごとセンターの評判・感想やアクセス方法をお伝えします。

そしてもし、興味のある求人を見つけたらアドバイザーさんに相談してみましょう。

その際は、企業の口コミを自分でもリサーチすることも欠かせません。

\ 300万件以上の口コミは貴重な情報源 /

\ アドバイザーと二人三脚で転職活動 /

そして、しごとセンター以外にも民間の転職エージェントには複数登録しておきましょう。

有利かつ効率的に転職活動を進めるためには必要不可欠な存在です。。

関連記事 ≫転職を有利に進められるエージェント|私の実体験

記事作成:ヤットキ
  • 大手通信企業の元SE
  • Web業界歴15年のWeb解析士
  • Googleアナリティクス個人認定資格(GAIQ)
目 次

東京しごとセンターの評判とアクセス|実際の利用体験談!

東京しごとセンターは、都内での就労を希望する人たちのために東京都が設置した、仕事に関するワンストップサービスセンターです。

都内での仕事を探しているなら、都民以外の方も利用できます。

東京しごとセンターは、東京都が都民の方の雇用や就業を支援するために設置した、<しごとに関するワンストップサービスセンター>です。お一人おひとりの適性や状況を踏まえたきめ細やかな就業相談(キャリアカウンセリング)から、就職活動や就職後に役立つ知識・スキルを習得するための各種セミナーや能力開発、求人情報の提供・職業紹介まで、就職に関する一貫したサービスを提供しています。都内で仕事をお探しの方でしたら、都民以外の方もご利用いただけます。

引用:東京しごとセンター公式サイト

ワンストップサービスというだけあって、履歴書や職務経歴書の書き方、企業の合同説明会、各種セミナーなど就活に必要なものは全てそろっており、参加は全て無料です。

実際に利用していた私が、求職者目線でアクセスや評判、利用方法などを紹介します。

東京しごとセンター(飯田橋)へのアクセス

住 所東京都千代田区飯田橋3丁目10番3号
時 間平日9:00-20:00、土曜日9:00-17:00
※年末年始は、12月29日~1月3日まで休み
駐車場・地下に有料駐車場あり。15分ごとに100円、最大1800円。高さは210㎝まで。
 利用時間は8:00から22時まで。それ以外の時間帯は入出庫不可。
 近隣に民間の有料駐車場あり。
・オートバイおよび原付も1日500円で駐車可能。利用時間は車と同じ。
・駐輪場なし。
最寄駅 飯田橋駅、水道橋駅、九段下駅

住所は東京都千代田区飯田橋3丁目10番3号です。

最寄り駅である飯田橋駅、水道橋駅、九段下駅のどれからも徒歩圏内で!

歩くスピードが平均的な私の場合、飯田橋駅から歩くと約10分くらいで到着しました。

平日に利用できない方にとって、土曜日に開庁しているのは嬉しいかぎりです!

\ アドバイザーと二人三脚で転職活動 /

東京しごとセンター|ハローワークとの違いとメリット・デメリット

運営は民間企業のPASONAが受託しており、アドバイザーさんはそこから派遣されているいわば転職のプロです(PASONAへの登録を促されることは一切ありませんのでご心配なく)。

東京都の公的な側面と民間の側面をいいとこ取りした、ユニークな行政サービスです。

都内での就業を考えている方であれば、都民以外の方でも気軽に利用できます。

そして、2020年6月30日から「オンライン就職支援」が始まりました。

ハローワークとの違いについてよく取り上げられますが、その大きな違いはのような点です。

これはそのままメリットとしても言えることです。

  • 都内で仕事を探している方が利用できる(都民以外も利用OK)
  • ハローワークよりも手厚いサービス(アドバイザー制度など、)
  • セミナーや合同説明会などを頻繁に実施

最も大きな違いは、都内での就業を考えている人に限定している点です。

その分、ニッチな求人を発掘してきてくれるので、ライバルが少ないお宝求人に出会える可能性もあります。

ただし、デメリットとしてはやはり、東京の求人に絞られるという点です。

家庭など色んな事情で都内へ通勤できないという方には向いていません。

そんなときは、より広範囲をカバーする転職エージェントかハローワークの利用をおすすめします。

関連記事【実体験】失敗しない転職サイトとエージェントのおすすめ、それぞれの特徴

そのほか、東京しごとセンターとハローワークの違いの詳細はこちらの記事をどうぞ。

関連記事【実体験】東京しごとセンターとハローワークの違いはこれ!

東京しごとセンターには独自の求人案件がある

しごとセンターには独自の営業部隊がいて、都内の求人案件を日夜開拓しています。

求人件数は公開されていませんが、2019年~2020年の利用者数は約25,000人。

そのうち、就職に成功した人は約14,000人(参考:東京しごとセンター公式サイト)。

50%以上の利用者が内定していることになるので、かなりの割合といえるでしょう。

▼ 東京都内での就職・転職なら!利用はすべて無料。

【正社員就職応援プロジェクト・東京しごとセンター】

『東京しごとセンター』の求人の質

求人件数はハローワークに比べると少なめですが、これは東京の企業に限定しているためです

誰もが知る大企業というわけではありませんが、堅実な中小企業が多い印象を受けました。

新着求人は誰でも出入りできるテラスに張り出されています。気分転換がてら見に行ってみてはいかがでしょうか。

そして、仕事探しで最も気になるポイントは、ブラック求人の有無でしょう。

実際に利用者だった私の感想は…

管理人ヤットキ
管理人ヤットキ

不安な点は、アドバイザーさんに相談してみるべし!

アドバイザーさんは、求人を取ってきた営業さんから話を聞いたうえで忖度なしで回答してくれます。

というのも、営利目的の事業ではないので、案件をゴリ押しする必要性がないからです。

ある時、こんな事がありました。

それは、未経験の業界ではあるものの、職種的には自分の経験を活かせる求人に応募したときのことです。

翌日、アドバイザーさんから電話がかかってきました。

もう一度検討し直したほうがいいのでは?

おそらく、私が未経験の仕事に応募したことを心配してくれたのでしょう。

応募した経緯を話すと安心してくれましたが、アドバイザーさんはこんな風に求職者のことをよく考えてくれます。

案件ありきで求人を勧めてくることはありません。

そもそも、ヤバい会社の求人は営業さんが事前にはじいているハズです。

また、自らも企業の口コミをチェックしておきましょう!

▼ 300万件以上の口コミは貴重な情報源

公式口コミ・評判・求人が豊富な転職サイト:転職会議

もし気になる点があるときは積極的にアドバイザーさんに相談です!

ちなみに私が経験したブラック企業の特徴は次のような点です。気分転換にでもどうぞ。

関連記事【ブラック企業体験談】変な会社に入ってしまった結果…

東京しごとセンターでの初回手続き

しごとセンターが入っている庁舎ビルはかなり大きくてキレイです。

地下には面接会やセミナーで使用する広い会議室、5階には飲食可能なフリースペースもあります。

ここに来ると、「一日も早く仕事を決めなくては!」という気持ちにさせられます。

服装は私服でOKです。スーツやジャケットは必要ありません。私も私服で通っていました。

まずはプログラム説明会だけでも気軽に参加してどうでしょうか。

それだけでもかなり気が楽になりますよ。

▼ 東京都内での就職・転職なら!利用はすべて無料。

【正社員就職応援プロジェクト・東京しごとセンター】

説明会参加の際、初回に行う手続きを済ませておきましょう。

15分くらいで完了します。

STEP
登録証の発行

まず最初に1Fの総合相談に行き、窓口で「利用申込書」に記入し、利用案内の説明を受けてから登録証を発行してもらいます。

その後、利用者登録が行われて専任アドバイザーが決まり、あなたと二人三脚で就活を進めていくことになります。

この専任アドバイザーが、転職エージェントのように色々な相談に乗ってくれます。

STEP
初回カウンセリング

簡単な施設案内と初回カウンセリングを受けます。

STEP
履歴書と職務経歴書の登録

STEP1の利用者登録が完了すると、利用者専用サイト『P-job』にマイページが開設されます。このP-jobでは求人検索や応募が可能です。

自宅PCか、しごとセンターのPCから、P-jobのマイページに履歴書と職務経歴書をアップロードしましょう。

STEP
2回目以降の予約

STEP1~3が終わったら、しごとセンターを本格的に利用していきます!

アドバイザーに相談したいときは、面談時に次回予約を口頭で伝えるか、しごとセンターの総合窓口(03-5211-1571)に電話して予約をとります。

▼ 専任のジョブリーダーが就職から入社後までサポート

東京しごとセンター(飯田橋)の大きな特徴

以下では、東京しごとセンター(飯田橋)を半年間利用した私が、その特徴を語ります。

大きな特徴はなんといっても、年齢層(ヤング/ミドル/シニア)ごとの求人があること、豊富なセミナーが用意されていること、専任のアドバイザーが付くことです。

はっきりいって、利用するのはメリットしかありません。

ぜひ、自分なりの使い方を見つけてください。

年齢層(ヤング/ミドル/シニア)ごとの求人掲載

一般的にあまり知られていない目玉ポイントは、年齢層ごとに求人情報が別けられている点です。

しごとセンターのマイページ(P-Job)を使えば自宅から閲覧することもできますし、センター内の掲示板にも掲示されていますよ。

年齢区分は以下の3つに分類されています。

ヤング29歳以下
ミドル30~54歳
シニア55歳以上

たとえば、アラフォー世代の方なら、ミドル(30~54歳)コーナーの求人に応募すれば年齢による門前払いの心配がありません。

東京の求人に限定しているので莫大な数の件数ではありませんが、じっくり検討したくなるぐらいの件数は確保されています。

採用における年齢の壁は想像以上に厚いので、こうした取り組みは非常にありがたかったです。

各種セミナー(全て無料)

しごとセンターで実施される各種セミナーはすべて無料です。

実際に私も参加して、同じ転職仲間と情報交換などもできました。

といっても固い雰囲気ではありません。世間話程度でしたが、良い刺激になったのを今でも覚えています。

また合同説明会も実施されており、多くの人が参加しています。何かのきっかけづくりのために利用しない手はありません!

本記事では、ミドル(30~54歳)にフォーカスしてその取組みを見ていきます。

ミドルのための正社員就職プロジェクトには次の3つのコースが用意されています。

クリックで該当の説明箇所にジャンプします

就活エクスプレス

この就活エクスプレスの目玉ポイントは↓のような感じです。

  • 5日間の集中講座
  • 書類選考なしの合同面接会
  • マンツーマンの就職相談&求人紹介
  • 最大6ヶ月のフォローアップ

マンツーマンの就職相談&求人紹介、最大6ヶ月のフォローアップというのは心強いですね。

行き詰まりを感じているなら、こうしたセミナーへの参加が打開策となるかもしれません!

\3か月以内の正社員就業を目指す!/

Jobトライ

Jobトライとは、30~54歳の方を対象にしたインターンのような制度です。

キャリア習得奨励金(日額5000円)を受給しながら、15~20日間の職場実習を通して就職を目指します。

  • 入社希望企業で企業内実習
  • 履歴書・職務経歴書不要で参加できる
  • 実習期間中はキャリア習得奨励金
  • アルバイトや派遣で就業中でも参加できる

ほぼ週1回のペースで、プログラム説明会を実施しているようです。

東京都という行政組織だからこそ実施できる取り組みといえます。

こうした実践的なセミナーを実施している民間の転職サイトはほとんどありません。

\就職後の6か月のフォローあり/

東京しごと塾

東京しごと塾とは、2か月の職務実習を通じて必要なスキルを身につけて正社員就職を目指します。

今までバリバリと働いてきた方というよりは、ブランクが長く、働くことに対して自信がなくなって方に最適なプログラムと言えます。

Jobトライと同様にキャリア習得奨励金(日額5000円)を受給しながら、約2ヶ月間での就職を目指します。

働く自信をつけるために、2か月のビジネススキル研修を受講して、薄れかけている自信を取り戻しましょう。

  • 2ヶ月でビジネススキルが身につく
  • 企業訪問や実習で仕事への視野が広がる
  • 実習期間中はキャリア習得奨励金
  • 働くための自信がつく

求人紹介、応募先にあわせた書類の添削、面接対策を行ってくれます。

こちらも専任アドバイザーによる個別支援を受けられます。

専任アドバイザーによる個別支援というと、ブランクが長めの方には刺激が少し強いと感じるかもしれません。

しかしそんなに構えることなく、肩慣らしのつもりで徐々に感覚をつかんでいきましょう!

\2か月のビジネススキル研修/

合同面接会

しごとセンターではセミナーやプログラムだけでなく、合同面接会も開催されています。

私が参加したものでは、約20社くらいが出展していました。

かなりの大盛況で部屋は面接希望者で満員となるくらいの熱気です。

ちょくちょく開催しているので、仕事センターのサイトを確認してみましょう。

人気求人は早いもの勝ちです!

▼ アドバイザーと二人三脚で転職活動

【正社員就職応援プロジェクト・東京しごとセンター】

また、その企業の口コミをリサーチするのも忘れずに行いましょう!

▼ 300万件以上の口コミは貴重な情報源

公式口コミ・評判・求人が豊富な転職サイト:転職会議

専任アドバイザー

民間の転職エージェントと同様、しごとセンターに登録すると専任アドバイザーが付いてくれます。

とはいえ、担当者は完全に機械的に割り振られるので、自分に合うか合わないかは運によるところが大きいかもしれません。

苦手なタイプのアドバイザーさんだったらどうしよう・・・

そんなときはもちろん、担当替えをお願いするのもOKです。

実は私も過去に一度、担当者を変えてもらったことがあります。

最初はちょっと気まずいですが、自分の転職がかかっているのでそんな事は言ってられません!

自分の環境をより良いものにしていくためには、心を鬼にしてアドバイザーさんを変更してもらいましょう。

心配しなくても、スンナリと変更してくれますよ。

私のしごとセンター利用体験談

私は三か月間にわたって週2回のペースで開催される座学形式のセミナーに通っていました。

応募書類の書き方や模擬面接などをレクチャーしてもらえたので、かなり有意義な時間が過ごせました。

しかし、もっと大切なのは、様々な人と交流する機会を持てたことです。

就活中はどうしても、人と話す機会が少なくなりがちです。

しかし、こうしたセミナーに出かけて色んな人たちと話すことが刺激となり、気持ちにメリハリをつけることができました。

家に籠りがちな人は、こうしたイベントやセミナーに積極的に参加することを強くオススメします!

もちろん、全てのセミナーは無料です。

▼ 東京都内での就職・転職なら!利用はすべて無料。

【正社員就職応援プロジェクト・東京しごとセンター】

東京しごとセンターの評判

私が実際に利用してみた結果、東京しごとセンターにはよい印象を持っています。

アドバイザーさんには親身になって相談に乗ってくれましたし、就活に苦戦している時、ちょくちょく連絡をくれました。

私の同じような人のツイートがありました。

また、英語ができないの40代の私が外資系から内定が取れたのも、東京しごとセンターのアドバイザーさんによるところが大きな理由でした。

二人三脚でブラッシュアップした応募書類が決めてだと考えています。

関連記事英語できない中年男が外資系から内定をもらうまでの戦略

とはいえ、センターの評判をネットで検索すると色々とあるのは事実です。

悪い口コミを見るとちょっと不安になりますよね。

そこで、悪いものも良いものも含めて、色んな内容を見ていきましょう!

東京しごとセンター|悪い評判や口コミ

東京しごとセンターに不満を感じている人の多くは、アドバイザーに対する内容が多くを占めていました。

なかでも、アドバイザーと合わないといった評判や口コミが見受けられます。

『ちょっとこの人とは合わないな…』と思ったら、早めに担当者を変更してもらいましょう。

実は私も変更してもらったことが一度あります。

担当者からの連絡が遅い…

担当者と合わなかった…

話が噛み合わなかった…

東京しごとセンター|良い評判や口コミ

東京しごとセンターに不満を感じている人がいる反面、利用してよかったという人もたくさんいます。

私もその一人です。

なかでも、アドバイザーと合わないといった評判や口コミが見受けられます。

『ちょっとこの人とは合わないな…』と思ったら、早めに担当者を変更してもらいましょう。

有益な情報交換ができた…

面接対策の資料が役立った!

親身になって悩みを聞いてくれた!

東京しごとセンターには、いい評判と悪い評判の両方があるのは事実です。

色んな情報を全て無料で入手できたり、頻繁に開催されているセミナーに無料参加できるチャンスを利用しないのはあまりにももったいない気がします。

少しの間だけでも利用してみて、『ちょっと合わないかも』と感じたら民間の転職サービスに切り替えればOKです。

あまりハードルを上げず、気楽に利用してください。

\ アドバイザーと二人三脚で転職活動 /

この記事のエッセンスです!

【1分でおさらい】
東京しごとセンターの評判とアクセス

以上、『東京しごとセンターの評判とアクセス』と題して、最寄り駅からの行き方や評判などをお伝えしてきました。

その内容をおさらいします。

住 所東京都千代田区飯田橋3丁目10番3号
時 間平日9:00-20:00、土曜日9:00-17:00
※年末年始は、12月29日~1月3日まで休み
最寄駅 飯田橋駅、水道橋駅、九段下駅

\ アドバイザーと二人三脚で転職活動 /

\ 300万件以上の口コミは貴重な情報源 /

仕事探しで苦労されている方はたくさんいらっしゃいます。

自分の経験の棚卸しや自己分析を、転職のプロと一緒に行いながら転職活動の軸を育てていきましょう。

専門家に話を聞いてもらえば気が楽になって、事態も好転していきますよ。

  • ハローワークよりも手厚いサービス(アドバイザー制度など、)
  • 都内で仕事を探している方が利用できる(都民以外も利用OK)
  • セミナーや合同説明会などを頻繁に実施

一人で抱え込むのは精神的な負担が大きくなります。

休みながらでもいいので、少しづつ前進していきましょう!

それではまた、次の記事でお会いしましょう!

質問はコメントへ!お気軽に!

【関連記事】

初めての転職の進め方

英語できない40代が外資系企業に転職できた理由

転職者用SPIの非言語、難しすぎてできなかったときの対策

転職に迷うならやめたほうがいい理由

ハローワーク求人検索の仕方とコツ。ブラック企業の見分け方

東京しごとセンターとハローワークの違い

40代による転職フェアの参加レポート

40代の転職失敗は人生終わり?実はなんとかなる話

変な会社に入ってしまった時の体験談とその特徴

税金が払えない・奨学金を返済できない。そんな無職が活用したい制度

  • URLをコピーしました!

コメントはお気軽にどうぞ!

コメントする

CAPTCHA


目 次