- Microsoftエッジでタブをグループ化するには?
- タブグループの設定方法は?
Microsoft Edgeの大きなウリはタブのグループ化です。
ブラウザのウィンドウ内に作りすぎた多くのタブをグループ化できるので見やすくなります。
例えば、サッカーや野球の検索結果のページを『スポーツ』というタブにグループ化し、ラーメンやカレーの検索結果のページを『グルメ』というタブにグループ化しています。
![](https://eishi-u.com/wp-content/uploads/msedgtbgrp-4.webp)
これだけでもかなり見やすくなりました。
本記事ではこのタブのグループ化に加えて、さらに見やすくなるタブの垂直化についてもお伝えします。
なお、お使いの ブラウザに関わらず、カフェや空港などでの無料Wi-Fiの利用には、個人情報やパスワードなどの機密事項を第三者に読み取られるリスクがあります。
![](https://eishi-u.com/wp-content/uploads/bal-ac389.webp)
そんなときは、通信を暗号化してくれるVPNを活用しましょう。
IPアドレスを隠すことで通信を第三者から保護するので、カフェのWi-Fiからでも安心してネットに接続できます。
▼ 通信内容を徹底的に保護
30日間返金保証
24時間365日のカスタマーサポート
![](https://eishi-u.com/wp-content/uploads/03710af0ccbb7c2c07832a8ce94e5cf8.png)
- 大手通信企業の元SE
- 業界歴15年のWeb解析士
- 携わったSNSは約100件
- Googleアナリティクス個人認定資格(GAIQ)
Microsoft Edgeでタブのグループ化
![](https://eishi-u.com/wp-content/uploads/bal-ac-6.webp)
それではさっそく、Edgeにおけるタブのグループ化を見ていきましょう。
まず、グループ化したい複数のタブをCtrl
キーを押しながら選択してください。これにより複数のタブが同時に選択状態となります。
![](https://eishi-u.com/wp-content/uploads/msedgtbgrp-1.webp)
選択状態となったタブを右クリックしましょう。下のようなメニューが表示されるので、タブグループに追加
>新しいグループ
を選択します。
![](https://eishi-u.com/wp-content/uploads/msedgtbgrp-2.webp)
グループ化の作成ダイアログボックスが表示されます。グループの名称を入力したらEnterキーを押しましょう。これでグループ化の完了です。
![](https://eishi-u.com/wp-content/uploads/msedgtbgrp-3.webp)
グループごとに色分けできるので、見やすいように調整しましょう。
![](https://eishi-u.com/wp-content/uploads/msedgtbgrp-4-1.webp)
グループ名は色付きのラベリングされています。
また、グループ名をダブルクリックすると、下図のようにタブがまとまってグループ名だけの表示になります。
![](https://eishi-u.com/wp-content/uploads/msedgtbgrp-5.webp)
そしてグループ化を解除したいときは、該当のグループラベルを右クリックしてグループ化解除
を押してください。
![](https://eishi-u.com/wp-content/uploads/msedgtbgrp-9.webp)
なお、整理すると作業効率がアップするのはタブだけではありません。
お気に入りなどのブックマークも適宜整理しておきましょう。
![](https://eishi-u.com/wp-content/uploads/edgeseiri.webp)
ちなみに、出先での無料Wi-Fiの使用には、通信内容を第三者に読み取られるリスクが…。
そんなとき、VPNで通信を暗号化すれば、色んな人が利用しているカフェなどのWi-Fiでも安心です。
▼ 通信内容を徹底的に保護
30日間返金保証
24時間365日のカスタマーサポート
Edgeのタブをグループ化するショートカットは?
![](https://eishi-u.com/wp-content/uploads/bal-ac-51-1.webp)
Edgeでタブをグループ化するショートカットキーは残念ながら存在しません。
しかし、キーボードとマウス操作を組み合わせることで、効率的にタブを管理できます。
タブの整理機能とピン留め(タブの保存)
作成したタブはピン留めすることができます。
これにより、ブラウザを閉じてもタブが保存されます。
タブの整理 | 水平タブの場合は左上、垂直タブの場合は上部にある… をクリックして「タブの整理」を選択します。 |
---|---|
タブのピン留め | ピン留めしたいタブを右クリックし、「ピン留め」を選択します。 |
タブの切り替え
次のタブに切り替え | Ctrl + Tab |
---|---|
前のタブに切り替え | Ctrl + Shift + Tab |
左から数えて指定した番号のタブに切り替え | Ctrl + 数字 (1-9) |
新しいタブを開く | Ctrl + T |
タブを閉じる | Ctrl + W |
最後に閉じたタブを再度開く | Ctrl + Shift + T |
垂直タブバーの利用
![](https://eishi-u.com/wp-content/uploads/bal-ac-104.webp)
Edgeにおけるタブの便利機能はグループ化だけではありません。
実は『垂直タブバー』なるものがあります。これを使うと、タブが文字とおり縦方向に並びます。
また、グループ化と併用して使えるので、グループ化したタブがそのまま垂直に並びます。
さっそくやっていきましょう。
任意のタブを右クリックして下の方にある垂直タブバーをオンにする
をクリック!
![](https://eishi-u.com/wp-content/uploads/msedgtbgrp-6.webp)
そうすると画面の左にタブが縦並びになります。
![](https://eishi-u.com/wp-content/uploads/msedgtbgrp-7.webp)
垂直タブバー表示をやめたいときは、メニュー左上のアイコンをクリックして下さい。
垂直タブバーをオフにする
をクリックすればOKです。
![](https://eishi-u.com/wp-content/uploads/msedgtbgrp-8.webp)
の記事では、Edgeブラウザの基本を実際の画像で説明しています。
Microsoft Edgeの基本・便利ワザを大公開!
まとめ)Microsoft Edgeでタブのグループ化
![](https://eishi-u.com/wp-content/uploads/bal-ac438.webp)
以上、Microsoft Edgeにおけるタブのグループ化と垂直タブについてお伝えしました。
選択状態となったタブを右クリックして、タブグループに追加
>新しいグループ
を選択してください。
![](https://eishi-u.com/wp-content/uploads/msedgtbgrp-2.webp)
なお、無料Wi-Fiには機密事項を第三者に読み取られるリスクがあります。
VPNで通信を暗号化すれば、カフェや空港などのWi-Fiでも気兼ねなくメールやインターネットを利用できるようになります。
セキュリティ意識の高い方はぜひ試してみてはどうでしょうか?
▼ 通信内容を徹底的に保護
30日間返金保証
24時間365日のカスタマーサポート
コメントはお気軽にどうぞ!