- Googleドライブからのダウンロード方法
- ダウンロードデータの保存先と変更方法
- ダウンロードできない場合

落としてきたデータ、どこ行ったんですか~!
Googleドライブからダウンロードしたデータの保存先、ご存知ですか?
せっかくダウンロードしたのに、それがどこにあるか分からないのでは困ってしまいますね。
そこで本記事では、Googleドライブからのダウンロード方法と、データの保存先はどこ?という疑問を解決します。
Googleドライブからダウンロードしたデータの保存先はどこにある?
まずはGoogleドライブからデータをダウンロードをする方法を説明します。
今回は、Googleドライブに保存されている東京タワーの画像をダウンロードする場合を例にとります。
ダウンロードする方法
ダウンロードしたいデータを右クリックします。
メニュー一覧が表示されるので【ダウンロード】を選択して下さい。

データの保存先はどこ?
ダウンロードしたファイルは通常、PC>ダウンロードというフォルダに保存されています(Windows10の場合)。

また、Chrome(クローム)ブラウザの下側にダウンロードデータが表示されます。
これを直接、保存したいフォルダにマウスで移動させることもできます。

データの保存先を変更したい
ダウンロードしたデータの保存先を変更したい方もいるのではないでしょうか。
そういう場合は次の操作を試してみて下さい(Chromeブラウザの場合)。
ブラウザの画面右上の点点をクリックしましょう。

設定画面が表示されるので、【詳細設定】を選択します。

【ダウンロード】をクリックして下さい。

すると、画面の中央にダウンロードの設定項目が表示されるので、【変更】ボタンからから保存先を変更できます。
おすすめは、その下にある項目の【ダウンロード前に各ファイルの保存先を確認する】をONにすることです。

ぜひ一度、試してみて下さい。
Googleドライブからダウンロードできない場合

Googleドライブからダウンロードできない場合 は次のことを確認してみて下さい。
多くの場合、次の2つが原因です。
- インターネットに繋がっていない
- ダウンロードの権限がない
インターネットに繋がっていない
当然ですが、クラウドサービスを利用するためにはインターネット接続が前提です。
電波状況やWi-Fi接続の有無をよく確認してみて下さい。
ダウンロードの権限がない
そして最もよくあるのが、ダウンロードの権限がない場合です。
Googleドライブの管理者(オーナー)がファイルのダウンロードを認めていなければ、そのデータをダウンロードすることができません。
例えば管理者がファイルに対して下のように設定していると、そのファイルをダウンロードすることができません(ファイルを右クリックしても、ダウンロードの項目が表示されません)。

この場合は管理者にダウンロードの権限を付与してもらう必要があります。
Googleドライブからダウンロードしたデータの保存先はどこ?まとめ

以上、 Googleドライブからのダウンロード方法とデータの保存先について説明しました。
ダウンロードの操作方法は簡単ですが、データの保存先やダウンロードできない場合の対応方法は知っておいたほうが良いと思います。
なお、本記事以外にもGoogleドライブに関する基本的な使い方を説明しています。
【関連記事】
コメントはお気軽にどうぞ!