記事内にプロモーションを含みます。
「一般消費者が事業者の表示であることを判別することが困難である表示」にならないよう配慮し、法令遵守に基づいた運営を行っています。

もう迷わない子供のサッカーグッズ!現役コーチによる失敗しない選び方!

  • URLをコピーしました!
こんな人に向けて書きました
  • ジュニアサッカーの練習着やグッズの選び方がわからない人
  • 試合や練習を観戦するときの暑さ・寒さに迷っている人
  • 審判グッズに迷っている人

他の子はどんなものを使っているんだろう?

お子さんがはじめて入部するサッカークラブ。

何を準備すればいいのかよく分からない親御さんもいらっしゃるかと思います。

この記事を読めば、ジュニアサッカーに必要なものが全て分かりますよ!

記事を書いた人

選手歴15年、4級審判を約20年。
ジュニアサッカーの監督もやってます。

目 次

サッカーグッズで子供を応援しよう!コーチ視点の選び方

結論から言うと、いいものを使ったからといって上手くなることはありません。

したがって、高額なものは不要です。

ただ、使いやすいグッズを使えば、上達までの時間が早くなる可能性はあります。

そこでこの記事では、コーチ目線で選んだ子どものサッカーグッズを紹介します。

さらに、観戦するママさんパパさんのお役立ちグッズ、審判を任されたときに準備しておきたいアイテムもお伝えします。

ジュニアサッカーの練習着やグッズの選び方

特殊なものは不要です。

どのチームの選手も必ずといっていいほど持っているものですが、夏場の水分補給のためのジャグや試合に出場するために必須の用具を選んでみました。

しかしそれだけでは面白くないので、シューズのサイズの選び方や室内で気軽にできる個人練習グッズなどにも触れています。

詳しくはこちらの記事をぜひご覧ください。

子供のサッカー観戦、失敗しない冬のママの服装【コーチ歴20年が厳選】

少年サッカーに寒さは付きもの。

子供を応援したいのは山々だけど、いかんせん外は寒すぎる…。そんな風に思ったことはありませんか?

現役コーチである私も、実は毎年そう思ってます(笑)

このままだと風邪ひいちゃう…。

子供のサポートのためにも、寒さでお困りのママさんパパさんにはしっかりとした防寒対策が必要です。

おしゃれよりも防寒を第一に考えましょう!

ベンチコート

なにはともあれ、まずはベンチコートの利用をおすすめします。一度着たら手放せなくなる暖かさです。

もちろん、スポーツブランドのものでなくても構いません。

できれば腰下まである丈の長いものが圧倒的に暖かいです。

こんなベンチコートはいかがでしょうか。女性人気が非常に高いブランドです。

厚底の靴

外で観戦していると足元からくる冷え込みは相当こたえます。

スニーカー+貼るホッカイロという組み合わせもいいかもしれませんが、ちょっと動きづらい…

そこで、靴底の厚いスニーカー or 雪道を歩くようなブーツがオススメです。

下の記事では、ベンチコートや厚底の靴をはじめとする防寒グッズをコーチ視点からご紹介しています!

子供のサッカー観戦に最適な服装。春と夏のママは爽やかに

寒さも緩み、過ごしやすい日が多くなると、サッカーを観戦するときの服装選びが難しくなってきます。

また、日焼けや熱中症やなども大きな心配事です。

そこで下の記事では、『春~夏にかけての子供のサッカー観戦に最適な服装【春~夏版】』と題して、ママの服装選びを紹介します。

パパさんママさん、初めてのサッカーの審判。準備しておきたい用具一覧

多くのジュニアサッカーチームはコーチ不足に悩んでいます。

私のチームも限られた少ないコーチ陣でなんとかやりくりしている状態です。

もしかすると、パパさんが審判のお手伝いをお願いされることも珍しくありません。

審判って何をそろえればいいのか?以下の記事ではそんな疑問にお答えします。

そして、お子さんに触発されてサッカーに興味を持ったママさんはいませんか?

もしそうなら、フットサルを始めることをおすすめします。手軽に参加できて運動量も結構あります。

ジムなどでひとり黙々とトレーニングするよりも、みんなと一緒にボールを蹴るほうが絶対に楽しいですよ。

どんな服装で何をすればよいか、初めての方向けに記事を書きましたのでご参考にどうぞ!

まとめ)知っておきたい、子供のサッカーグッズ!現役コーチによる失敗しない選び方!

以上、子供を応援するためのサッカーグッズの紹介でした。

高額なものは必要ないけれど、案外、色々と揃えるものがあって大変です。

でも子供の思い出のためと割り切って頑張りましょう!

また、チーム内で飲み友達ができたりして、それはそれで面白いものですよ。

それではまた、次の記事でお会いしましょう!

質問はコメントへ!お気軽に!

関連記事

  • URLをコピーしました!

コメントはお気軽にどうぞ!

コメントする

CAPTCHA


目 次