今年の夏は暴力的な暑さになりそうです。
それと比例するように、どんどん増える紫外線量。
ジュニアサッカーのコーチをしている私の腕は6月下旬の段階ですでに↓のようになりました…。

一時的な日焼けが必ずしもシミにつながるわけではありませんが、できる限り日焼けは避けたいですよね。
そこで本記事では、夏におすすめのスポーツ観戦にピッタリな日傘を紹介します。
子供のサッカーの試合観戦に集中したいけれど、日焼けを考えると憂鬱なママさんはぜひご覧ください!
▼ランキングは随時更新
▼世界初の放射冷却素材:ラディクール
夏のスポーツ観戦に日傘は必須!サッカー応援ママにおすすめはコレ!

日傘はスポーツ観戦だけでなく、野外イベントやアウトドアにも大活躍!
そのため、夏の試合会場では、日傘をさしているママさんたちをよく見かけます。
しかし一口に日傘といっても、晴雨兼用タイプや完全遮光タイプなどさまざまな種類があります。
目的に応じて自分に合ったものを選びましょう!
スポーツ観戦なら機能性重視!
屋外でのスポーツ観戦は基本的に紫外線にさらされるので、なるべくなら機能性を重視したものがよいでしょう。
なかでも現役皮膚科医が監修した日傘はかなり効果的!
JIS規格1055にて遮光率100%の認証済みの完全遮光の折りたたみ日傘です。
高撥水テフロン加工により雨傘としても利用できるので、急な降雨にも使えます。
また、世界初の放射冷却素材ラディクールを使用した日傘も注目されています。
このラディクールは羽田空港の連絡通路や搭乗口の外装などに採用されており、その効果が認められています。
炎天下でも日陰のような涼しさを得られるので、より効果的な熱中症対策が可能です。
▼世界初の放射冷却素材:ラディクール
そして、5年保証のあるドイツブランド「knirps(クニルプス)」はコンパクトに折りたためるので高評価です。
ドイツメーカーらしく、自動開閉機能付きモデル、シャフトの不意な飛び出しを防ぐ 「セーフティー・システム」という独自機能を備えています。
晴雨兼用で使えるモデルが人気かつおすすめです。
▼5年保証のドイツブランド
世界で初めて折りたたみ傘を生産したドイツブランド【クニルプス】
そして日傘とあわせて、日焼け止めクリームもしっかり塗っておきましょう!
サッカーコーチの私も必ず塗るようにしています。実は私はアトピー性皮膚炎のため人一倍敏感肌です。
そのため、信頼性のある資生堂のものを愛用しています。
資生堂オンラインショップの【ワタシプラス】ではWEB限定商品などもありますよ!
公式公式オンラインショップ「ワタシプラス」でWEB限定商品を発売【資生堂】
ユニークな新製品!
ありそうでなかったユニークな日傘が、ファンで涼む新しい日傘「折りたたみファンブレラ」です。
その名のとおり、ファンによる送風機能が付いた日傘です。
ただし、約4時間30分の充電で弱運転約3時間というなんとも微妙な性能なので、ちょっとした買い物にはいいかもしれません(笑)。
Amazonで人気のある日傘TOP3

日傘は大事だけど、あんまり目立ちたくない…
スポーツ観戦で日傘をさしたいけれど、どんなデザインのものがいいか迷いがちです。
あまりに派手だとちょっと恥ずかしいかもしれません…。
他の皆さんはどんな日傘を使っているのか、そのおすすめが気になるところです。
そこでAmazonの日傘人気ランキング1~3位を調べてみました(2023年7月19日時点)。
▼ランキングは随時更新
時間が経つと順位に変動が生じますが、大まかな傾向は変わらないはずです。
日傘選びの参考にどうぞ!
第1位
第2位
第3位
まとめ)夏のスポーツ観戦に日傘は必須!サッカー応援ママにおすすめはコレ!
以上、『夏のスポーツ観戦に必須の日傘』というテーマで、ジュニアサッカーを応援するママへのおすすめをお伝えしました。
私のようなコーチでさえ、日傘とまではいかないまでも帽子をかぶって指導するようにしています。
スポーツ観戦するママさんならなおさら日傘は必需品です。
▼ランキングは随時更新
▼世界初の放射冷却素材:ラディクール
あわせて日焼け止めクリームなどもしっかり塗って、今しか見れないお子さんの試合を楽しんでください!
それではまた、次の記事でお会いしましょう!

質問はコメントへ!お気軽に!
コメントはお気軽にどうぞ!