記事内にプロモーションを含みます。
「一般消費者が事業者の表示であることを判別することが困難である表示」にならないよう配慮し、法令遵守に基づいた運営を行っています。

【日傘特集】夏のスポーツ観戦には完全遮光の日傘|子供のサッカー応援におすすめ!

  • URLをコピーしました!

今年の夏は暴力的な暑さになりそうです。

それと比例するように、どんどん増える紫外線量。

ジュニアサッカーのコーチをしている私の腕は6月下旬の段階ですでに↓のようになりました…。

そして足はこんな感じ↓

30代後半~40代以降にかけて日焼けはできるだけ防ぎたいですよね。

そこで本記事では日傘特集として、夏のスポーツ観戦に必携の完全遮光の日傘を紹介します。

子供のサッカー応援には特におすすめです。

試合観戦したいけど、日焼けのことを考えると憂鬱なママさんはぜひご覧ください!

日焼けだけでなく熱中症の予防にも効果的です。

\片手で開閉・晴雨兼用/

【記事作成:ヤットキ】

  • 選手歴15年、4級審判歴約20年
  • U-12サッカークラブの監督
  • 大のCASIO好き!
目 次

【日傘特集】夏のスポーツ観戦には完全遮光の日傘|子供のサッカー応援におすすめ!

日傘はここ数年よく見かけるようになったグッズです。

しかし、夏のスポーツ観戦で日傘をさすことにためらう人もいます。

子供の試合観戦で日傘は大袈裟かな…

でもご安心ください!

最近の紫外線はかなり強烈なので、夏の試合会場で日傘をさすママさんたちをよく見かけます。

サッカー観戦する際、日陰の少ないグラウンドでは特におすすめです。

しかし一口に日傘といっても、晴雨兼用タイプや完全遮光タイプなどさまざまな種類があります。

コーチの現場経験から考えると、スポーツ観戦の日傘で押さえておきたいポイントは次の2点だけ!

それでは個別に見ていきましょう。

大きさと重さ

試合ではだいたい、同じチームの保護者同士が固まって観戦します。

そうなると、あまりに大きい日傘は隣の人の邪魔になるおそれもあります。

大きいものが良いと思いがちですが、通常サイズのものがちょうどよいでしょう。

また、日傘は片手で持つことが多いので重量は軽いほうが便利です。

軽さと耐久性も考慮するのであれば、200~250gが目安となります。

折りたたみ傘の平均的な重さは300g前後なので、これを基準に選ぶとよいでしょう。

スポーツ観戦なら機能性重視!

サッカーなどのスポーツ観戦は基本的に紫外線にさらされます。

なるべくなら機能性を重視したものがよいでしょう。

なかでも現役皮膚科医が監修した日傘はかなりおすすめ!

JIS規格1055にて遮光率100%の認証済みの完全遮光の折りたたみ日傘です。

高撥水テフロン加工により雨傘としても利用できるので、急な降雨にも使えます。

ランキングは随時更新

レディース折りたたみ傘の売れ筋ランキング

保証付きの日傘ならこれ!

そして最近、5年保証が付いたドイツの『knirps(クニルプス) 』が口コミで評判です。

コンパクト、自動開閉機能(片手で開閉)、シャフトの不意な飛び出しを防ぐセーフティー・システムといった機能を備えています。

晴雨兼用で使えるモデルが人気かつおすすめ!

クニルプスのオンラインストアで掘り出し物が見つかるかもしれません。

5年保証の折りたたみ傘:クニルプス

人気のある日傘:AmazonランキングのTOP3

サッカーなどのスポーツ観戦で日傘をさしたいけれど、どんなデザインのものいいか迷いがちです。

他の皆さんはどんな日傘を使っているのか、そのおすすめが気になるところです。

日傘は大事だけど、あんまり目立ちたくない…

そこでAmazonの日傘人気ランキング1~3位を調べてみました(2024年6月7日時点)。

時間が経つと順位に変動はありますが、大まかな傾向は変わりません。完全遮光タイプが人気のようです。

ランキングは随時更新

レディース折りたたみ傘の売れ筋ランキング

第1位

第2位

第3位

なお、紫外線対策に関するママの夏コーデについてはこちらの記事をどうぞ。

関連記事夏のサッカー観戦は紫外線対策を!周りから浮かない服装とママの鉄板夏コーデ

まとめ)夏のスポーツ観戦には完全遮光の日傘|子供のサッカー応援におすすめ!

以上、『日傘特集』と題して、スポーツ観戦に大活躍する完全遮光の日傘についてお伝えしました。

子供のサッカー応援だけでなく、ちょっとした外出やキャンプなどにもおすすめ!

次の2点を満足するような日傘なら、日焼けだけでなく熱中症の予防にも効果的ですよ。

\片手で開閉・晴雨兼用/

あわせて日焼け止めクリームなどもしっかり塗って、今しか見れないお子さんの試合を楽しんでください!

それではまた、次の記事でお会いしましょう!

質問はコメントへ!お気軽に!

【関連記事】

  • URLをコピーしました!

コメントはお気軽にどうぞ!

コメントする

CAPTCHA


目 次