今や多くの人が使っているGoogleドライブ。
しかし、意外にもGoogleドライブではフォルダをコピーできません(ファイルはコピー可能)。

どうすりゃいいのよ…
GAS(Google Apps Script:Googleが開発したプログラミング言語)を使えばできるのですが、さすがに敷居が高い!
そこでこの記事では、GAS不要で実現できるフォルダのコピー方法をお伝えします。

- 大手通信企業の元SE
- 業界歴15年のWeb解析士
- 携わったSNSは約100件
- Googleアナリティクス個人認定資格(GAIQ)
Googleドライブのフォルダとファイルをまるっとコピー | GAS不要で簡単実現!

この記事でお伝えする方法はスマホでもできなくはないのですが、とてもやりづらいと思います。
パソコンからの操作をおススメします。
まず、この記事では
のフォルダをコピー(複製)していきます。
それではさっそくやっていきましょう!
コピー(複製)するのは、『コピー元』というフォルダです。
この中には『ファイル1.txt』『ファイル2.txt』『ファイル3.txt』という3つのファイルがあります。

今からこのファイルごとフォルダをコピーしていきます。
最初に種明かしすると、ダウンロード&アップロードをしているだけです。
その結果、あたかもコピーされたように見えるわけです。
Googleドライブのフォルダをダウンロード&アップロードでコピー
Googleドライブでコピーしたいフォルダを右クリックしてダウンロード
を選択

すると、フォルダがzip形式でダウンロードされます。

ダウンロードされたzip形式のフォルダは、WIndowsのダウンロードフォルダに保存されています。

ダウンロードされたフォルダをダブルクリックして解凍しましょう。

解凍したフォルダをパソコンの任意の場所に保存してください。

そして、Googleドライブのマイドライブにドラッグアンドドロップでアップロードします。

アップロードオプションは両方のフォルダを保持する
を選択して、アップロード
ボタンを押しましょう。

これで無事、内容が同じフォルダを複製できました。
中身のファイルもちゃんと複製できています。

ただし、フォルダとファイルの名称には(1)が自動で付いています。名称は手動で変更してください。

Googleドライブのフォルダとファイルをコピーする方法はこれで完了です。
あとは必要な分だけ上記の手順を繰り返してください。
なお、コピー元に共有権限がある場合は、その権限も引き継がれます。
、Googleドライブの基本ワザを豊富な画像付きで紹介しています。
Googleドライブのことがよくわかる本
Googleドライブのオススメ本は次の2冊です。
Google関連サービス全般の解説本ですが、どちらも基本的な操作方法のツボが分かります。
当ブログの記事とあわせて参考にすれば困ることはないでしょう!
▼ 手元に1冊あれば、いつでもすぐに調べられます。
Googleドライブの関連記事
Googleドライブには基本的な使い方、便利ワザがたくさん!
当ブログはそうした中から『これをマスターすれば困らない!』というものを厳選して掲載しています。

いざ!というときに役立ちます
▼ Googleドライブの関連記事
約20本の基本・便利ワザ一覧 ※クリックで開きます
- Googleドライブへのアップロード
- Googleドライブからのダウンロード(データの保存先など)
- Googleドライブの共有方法
- Googleドライブの同期設定
- Googleドライブのログイン方法
- Googleドライブの言語設定
- Googleドライブの容量確認
- Googleドライブのフォルダ作成
- Googleドライブのフォルダコピー
- Googleドライブのホームとマイドライブの違い
- Googleドライブの一括ダウンロード
- Googleドライブ削除ボタンがない問題
- Googleドライブのファイルやフォルダの操作履歴
- スマホでも簡単!Googleドライブに写真や文書をアップロード
- Googleドライブでオーナー変更
- Googleドライブのファイル共有権限、自分だけ抜ける方法
- Googleドライブでファイルにパスワードを設定
まとめ)Googleドライブのフォルダをコピー

以上、Googleドライブのフォルダをコピーする方法をお伝えしました。
『でも、このやり方もめんどくさい…』という方はGASを使ってみてください。
ちょっとレベルが高いやり方ですが、色々と参考になると思います。
Googleドライブにもコピー機能が実装されればもっと便利なのですが…
コメントはお気軽にどうぞ!