- Excelで斜め線を入力するには?
- エクセルで空白セルに斜線を引きたいのですが?
のようなExcelの表では斜め線の有無で見やすさが大きく異なります。

さらに、斜め線の上下に文字を入れるとさらに見やすく!
そこで本記事では、Excelでの斜め線の入れ方とその上下に文字入れする方法お伝えします。
※ わかりやすい解説動画を本記事の下部に掲載
なお、その他のExcel 基本・便利ワザについては、《 Excelの使い方講座|基本操作を覚えて脱・初心者!》をご覧ください。
『今さらこんなこと聞いてくるなんて…』
そう思われるのが怖くて質問できなかった経験、1回はありますよね。
OfficeソフトやPCスキルに不安があるならスクール利用が効果的です。

最大70%のキャッシュバック制度あり!

- 大手通信企業の元SE
- 業界歴15年のWeb解析士
- 携わったSNSは約100件
- Googleアナリティクス個人認定資格(GAIQ)
Excel 斜め線の入れ方と応用ワザ|複数セルへの斜め線と文字入れ

Excel表への斜め線の入れ方は難しくありません。
表の書式設定設定から必要メニューを選択するだけです。
これだけで見やすさが全く違うので、これを機会に是非マスターしておきましょう。
斜め線の引き方のように、セル操作に関する各種設定については次の記事をどうぞ。
関連記事
Excelの斜め線の入れ方|基本的な方法
Excelでは、表に入れる線のことを「罫線」と呼んでいます。
罫線には縦線、横線、斜め線が含まれ、「セルの書式設定」から設定することができます。

それでは実際の操作方法を説明していきます。
今回はサンプルとして、A1セルに斜め線を入れていきます。

セルを右クリックしてメニューを表示させ、「セルの書式設定」を選択します。

そして斜め線マークを選びましょう(右上がりか右下がりのいづれかを選択)。

そうすると、下図のようにA1セルに斜め線が設定されます。

以上がExcelにおける斜め線の入れ方の基本です。
Excelで斜め線を引くショートカットキーは?
Excelには斜め線を引くショートカットキーはありません。
ただし、キーボード操作だけで比較的スムーズに斜線を入れる手順はあります。
それはCtrl
+1
で『セルの書式設定』を開いて上記の手順で斜め線を引く方法です。
この方法でにより最小限のマウス操作で斜め線を素早く入れられます。
斜線を消す方法
セルの斜線を消すのは上記と逆の手順を行えばOKです。
斜線を消したいセルを選択して「セルの書式設定」を開きます。
そして斜め線ボタンを押しましょう。

の図のように、プレビュー画面から斜め線が消えればOKです。

Excel表への斜め線の入れ方|応用的な方法
先程の斜め線の入れ方は「セルの書式設定」から設定する方法でした。
しかし場合によっては、複数セルに斜め線を入れたほうが見やすいときもあります。

このように複数のセルにまたがって斜め線を入れるときは、上のような書式設定では行えません。
ではどうするかいうと、直線図形を複数セルの上に描画します。
挿入
タブ>図形
>線
の順に選択していき、直線をクリックします。

これで複数セルをまたがるように直線を引けるようになります。
ここで、直線図形を操作するときのコツをお伝えします。
Alt
キーを押しながら直線画像をマウスで動かすと、セルの四隅にピッタリ合うように移動できます。

イメージしにくいと思いますが、実際にやってみるとわかります。ぜひお試しください!
Excelの基本・便利ワザが40本!
Excelの斜線を文字の上・下に入れる方法
下図のように、Excelの斜線を文字の上・下に入れるには主に3つの方法があります。

- 上付き文字と下付き文字
- テキストボックス
- 4つのセル利用
それぞれ順に見ていきますので、自分にあった方法をお試しください。
文字入れ方法その1:上付き文字と下付き文字
本記事のまとめの項に掲載の動画の方法を紹介しています。目から鱗!
参考YouTubeチャンネル:りく〜PC苦手克服チャンネル〜
まず、斜め線のセル内に縦列の項目(下図の場合では診療科)と横行の項目(下図の場合では曜日)を文字入れします。

そして、縦列の見出し部分を選択状態にしてください。

Ctrl
+1
で「セルの書式設定」を開き、下図のように下付き
にチェックして、適当な文字サイズにしましょう。

すると、こんな感じになります。

さらに、上記と同じ要領で「曜日」の部分を選択します。

Ctrl
+1
で「セルの書式設定」を開き、下図のように上付き
にチェックして、適当な文字サイズにしましょう。

下図のようになっているはずです。ここまできたらあとは微調整だけ!

「曜日」の文字列の前にカーソルを当てて、半角スペースなどで文字列を右方向にズラします。

そうすると下図のように、斜線の上下にうまく文字入れできました。

文字入れ方法その2:テキストボックスの挿入
斜め線の入ったセルへの文字入れとしては、テキストボックスを配置するの最もわかりやすいかもしれません。
まず、挿入
タブのテキスト
からテキストボックス
を選択します。

あとは、文字を入力したテキストボックスを配置するだけです。
ポイントは、テキストボックスの枠線と背景を色なしにすることです。
これによって文字以外が透過されます。

これで斜め線を引いたセル内に文字入れすることができました。
文字入れ方法その3:4つのセルで左上の余白を作る
裏ワザというか、意外な盲点的な方法が、4つのセルで左上の余白を作る方法です。
どういうことかというと、下図のような感じです。

上の表を例にとると、4つのセルで表の左上を作って、B2とC3セルに斜線を引きます。

その後、C2とB3に文字を入力します。
位置調整のために左詰めや右詰めを設定してもいいかもしれません。

これでうまく文字入れができるはずです。
ぜひお試しください。
『データ分析を頼まれたけど、どうやればいいの…』
市場調査や売上データを分析したり説得力のある企画書を作成できれば、より高度な業務に携われます。

キャリアの分岐点は今!
そこでおすすめなのが、プロから実践的スキルを学べるPCスクールです。
仕事終わりやスキマ時間に学べるオンライン講座も充実しています。
「憧れの仕事に挑戦したい・将来の選択肢を広げたい」と考えるなら、今が学び始める絶好のタイミングです。

スクールの資料を取り寄せて、じっくり比較検討するのもアリです!
全国200校以上、1,000超のコースから検索
関連するトピック(FAQ)

上記以外で、本記事に関連するトピックをまとめてみました。
参考までにどうぞ!
- エクセルの取り消し線はどうすればいいの?
-
Excelでの取り消し線は一重線のみ設定可能です(二重取り消し線を引けません)。
下図のように「セルの書式設定」から行います。
詳細は以下の記事で説明しています。
- エクセルのセルを斜線で塗りつぶしたいのですが…
-
セルを斜線で塗りつぶすには、セル範囲を指定して「セルの書式設定」で「パターンの種類」から斜め線を選択します。
すると、指定したセル範囲を斜線で塗りつぶすことができます。
まとめ)Excel 斜め線の入れ方と応用ワザ|複数セルへの斜め線と文字入れ
以上、Excelの斜め線の入れ方と文字入れについてお伝えしました。
手順をおさらいします。
「セルの書式設定」から斜め罫線を選びましょう。

▼「PCスキルに自信がない…」を早めに解消しませんか?
「Excelの関数が苦手…」「Wordの書式設定で迷う」「説得力あるスライドを作れない」など、苦手意識を感じることはありませんか?

自分ひとりでは難しいかも…
そんな方には短期間で実践的スキルが身に付くPCスクールが最適!
オンラインでも受講できるPCスクールは、以下の方におすすめです。
- 独学に限界を感じている
- 短期間で集中的に学びたい
- 現場で役立つ実践的スキルを身につけたい
- キャリアアップを目指したい
経産省によるキャリアアップ支援事業の対象講座もあるので、スキルアップを考えているなら今がチャンス!
「憧れの仕事に挑戦したい・将来の選択肢を広げたい」と感じたときが学び始める絶好のタイミングです。

スクールの資料を取り寄せて、比較検討するのもアリです!
全国200校以上、1,000超のコースから検索
世の中には勉強し続ける人が大勢います。モチベーションアップにどうぞ!
それではまた、次の記事でお会いしましょう!

質問は気軽にコメントへ!
コメントはお気軽にどうぞ!