新着記事
-
Wordの縦書き入力(アルファベットと数字編)
数字やアルファベットを含む縦書きの場合、そのままだと読みにくくなります。数字やアルファベットは適宜、横向きになるよう調整しましょう。本記事では、そうした場合のWordの縦書き方法をお伝えします。 -
Wordの文字入力を縦書きにする3つの方法
Word文書を作成するときは通常、横書きです。しかし、案内状の作成など縦書きにしたいときもあります。本記事では縦書きにする方法を3つお伝えします。お好きな方法を選んでください。 -
Wordの脱・初心者!ヘッダーをページごとに設定して一目置かれる方法
Wordのヘッダーをページごとに異なる内容に編集できれば表現したい場合がありますよね。そんなケースにも対応できるように方法がちゃんと用意されています。これを知っておくとかなり役立つのでぜひ試してみてください。 -
けっこう便利!Wordのブックマークの使い方|追加と表示の方法
聞き慣れないWordのブックマーク機能。一言でいうと、Wordファイルのしおりです。クリック一つでいつでもその場所に戻れるので結構便利です! -
Wordファイルを両面印刷する設定
コストを抑えるために、印刷物はなるべく両面印刷したいものです。しかし、Word操作に慣れていないと印刷設定の方法は分かりにくいと思いますですね。本記事ではそのあたりを丁寧に説明します。 -
Wordの上付き文字・下付き文字|出し方とショートカット
上付き文字は単位の表記で、下付き文字は化学式などでよく用いられますが、どうやって入力すればいいのか知っている人は少ないと思います。本記事ではWordでの上付き文字・下付き文字の出し方を説明します。 -
Wordファイルを白黒印刷する方法
プリンターインクは結構高いので、カラー印刷する必要がなければ白黒印刷したいところです。そこで本記事では、Wordファイルを白黒印刷する方法をお伝えします。 -
Word文書をメールで送る方法|編集中のファイルをメール添付
編集中のWord文書は、そのままメールで送ることができます。このメール添付の方法はけっこう便利なので、ぜひ使ってみてください。 -
Wordの上書きモード解除|文字が上書きされる・後ろの文字が消える
Wordで文字を入力していると、文字が上書きされるときや後ろの文字が消えるがあります。その原因は上書きモードになっているからです。本記事では、そんなときの対処法をお伝えします。