新着記事
-
知らないと損!パワーポイントのスポイト機能でデザインの質が上がる!
パワーポイントで資料を作成する際、スライド内の図形の塗りつぶしは同じ色にすると統一感が出ます。そのために欠かせないのがスポイトツールです。このスポイトツールを使いこなすことで色の一貫性を保ち、デザインの質を高めることができます。 -
パワポにYouTube動画を埋め込みたい|パワーポイント+動画は効果抜群!
動画には高い訴求力があります。そのため、パワポにYouTube動画の埋め込みを行うと、プレゼン参加者の反応は大きいかもしれません。本記事では、パワーポイントのスライドにYouTube動画を埋め込む方法をお伝えします。 -
簡単!パワーポイントのバージョン確認方法|画像と動画で詳しく説明
会社や学校などでは、PCにインストールしているパワーポイントなどのソフトウェア管理のために、そのバージョン確認を行うことがあります。本記事ではその手順を画像と動画で説明しています。 -
Wordでページ番号を表紙以外に!3ページ目から・途中からでもOK
Wordではページ番号を途中から付けることができます。たとえば、表紙以外や目次以外など3ページ目から配置することも可能です。『セクション区切り』という機能を使えばパパっと実現できますよ! -
Word ページ数の入れ方は超かんたん|上・下・余白もボタン一つ!
Word文書を作成する際、ページ数を入れるのはもはや常識です。そもそも、ページ数があれば作る方も読むほうも見やすくなります。本記事では、Wordのページ番号を表紙以外に付ける方法を説明します。もちろん、3ページ目から・途中からでもOKです! -
ひと手間でWordの表を見やすく!セル内の文字を真ん中に配置する方法
Wordで表を作ったとき、セル内の上下中央の真ん中に文字を配置したいときってどうしてますか?左右の真ん中に配置できても、上下の中心に配置できなくて悩んでいる人は多いようです。でも、少しやり方を変えるだけでそれも可能になります。 -
ヤバい海外ドラマを見たいならこの5本|サスペンスと刑事もの
明日は仕事だとわかってるのに、ついついイッキ観るしちゃう海外ドラマのサスペンスと刑事ものを5本ピックアップしました。上質な長編映画を観ているようで、やめ時が分かりません。海外ドラマを見るならこの5本で間違いなしです! -
Wordで表の線を消す方法|消しゴムで完全削除 or 線を透明にする
Wordの表で罫線を消すには二つのパターンがあります。それは「罫線の完全消去」か「透明な罫線」です。あなたにとってどちらが最適なのか、本記事で確認してください。 -
Wordの表 セルの結合と解除のやり方|基本的にExcelと同じ!
Wordで作成した表でもセルの結合や解除が可能です。少しとっつきにくいかもしれませんが、基本的な方法は、Excelと同じです。以外に簡単なのでぜひご覧ください。