各家庭に電卓の一つくらいはあると思います。
でも、どこにしまったか忘れたし、わざわざ取りに行くのはめんどくさい…
そんな時はGoogle検索の電卓機能を使いましょう。
けっこう本格的な計算機なので、四則演算はもちろん複雑な計算もこなしてくれますよ!

- 大手通信企業の元SE
- 業界歴15年のWeb解析士
- 携わったSNSは約100件
- Google Analytics認定資格
目 次
Google検索で電卓機能を使う方法|手元に計算機がない時に便利!

使い方はいたってかんたん!
検索窓に電卓と打ち込んで検索するだけです。
そうすると下のような電卓が現れます。

マウス操作で数字や演算子をクリックしてもいいのですが、それだとめんどくさいかも・・・。
できればキーボード操作だけで計算したいものです。
そんなときは以下の表を使ってください。
簡単な計算ものであればキー操作でOKです。
| + | Shiftキーと+キー | 
|---|---|
| – | Shiftキーと-キー | 
| × | Shiftキーと*キー | 
| ÷ | /キー | 
| ( | Shiftキーと8キー | 
| ) | Shiftキーと9キー | 
| = | Enterキー | 
| % | Shiftキーと5キー | 
| AC | Back Spaceキー | 
Googleサービスのことがよくわかる本

Googleサービスのオススメ本は次の2冊です。
どちらも基本的な操作方法のツボが分かります。
当ブログの記事とあわせて参考にすれば困ることはありません。
▼ 手元に1冊あれば、いつでもすぐに調べられます。
リンク
リンク
Google便利機能の関連記事
Googleには便利ワザがたくさんあります。
当ブログではその中から『これを知っておけばもっと楽しく・便利になる!』というものを厳選して、その使い方をお届けしています。
 
いざ!というときに役立ちます
▼ Google便利機能の関連記事
基本・便利ワザが21本 ※クリックで開きます
- Googleアカウントの作り方
- Googleアカウントの名前の変更方法
- Googleアカウントのパスワード
- グーグルChromeのブックマークを整理
- Chromeリモートデスクトップの使い方
- Google Fonts日本語の使い方
- Googleレンズに宿題をやらせてみた
- Googleで画像検索のやり方|花や魚の名前もすぐわかる
- Googleの隠し機能:検索コマンド
- 文章ではわかりにくいこともGoogle検索
- 新作映画の上映中スケジュールをGoogle検索で調べる方法
- 外国語の発音チェック!Google翻訳で発音を調べる方法
- Google検索の結果をクリックして別タブで開く設定方法
- セーフサーチ設定でアダルトコンテンツを非表示に
- Google検索で電卓機能を使う方法
- Google画像検索のやり方ガイド
- Google検索でファイルタイプを指定する方法
- Googleの検索結果を日本語優先にする方法
- Google検索のsiteコマンド|政府や公的機関に限定して情報を検索
- Googleの水準器|あると便利な無料ツールの詰め合わせ
- 【Googleの検索コマンド】隠し機能で検索を便利に!
手軽なわりには結構使えます。
上のショートカットを使うとさらに作業効率アップです。
パソコン操作で手元に電卓が見つからない時はぜひ活用してください!
それではまた、次の記事でお会いしましょう。


コメントはお気軽にどうぞ!