記事内にプロモーションを含みます。
「一般消費者が事業者の表示であることを判別することが困難である表示」にならないよう配慮し、法令遵守に基づいた運営を行っています。

Google Fonts日本語の使い方。おすすめは手書き風フォント

  • URLをコピーしました!

みなさん、WordPressでブログやってますか?

ブログ運営に慣れてくると、おしゃれな文字を使ってみたくなりませんか?

Google Fontsを利用すると、下のようなフォントだって表示させることができるようになります!

Webフォントなので、使用端末によって文字化けすることもありません。

900種類以上の様々なフォントを使用できる『Google Fonts』を使いこなしましょう!


便利機能のその他の使い方はの記事がおすすめです。21本の基本ワザ・便利ワザを紹介します。

便利機能のその他の使い方はの記事がおすすめです。

知っ得!Googleの便利機能と検索の便利ワザ21選

記事作成:ヤットキ
  • 大手通信企業の元SE
  • 業界歴15年のWeb解析士
  • 携わったSNSは約100件
  • Googleアナリティクス個人認定資格(GAIQ)
目 次

Google Fonts日本語の使い方:手順概要

まずはどんな手順が必要なのか、その概要を説明します。

  1.  手順1.Google Fontsにアクセス
  2.  手順2.お好みのフォントに関するコードをコピー
  3.  手順3.WordPressの該当箇所にコピーしたコードを貼り付け
  4.  手順4.完成!

さて、いよいよ下準備にとりかかります。

慣れないうちは時間がかかりますが、使っているうちに2、3分でできるようになりますよ。

手順1.Google Fontsにアクセス

まず、『Googleフォント』などの文言で検索してGoogle Fontsのサイトにアクセスしましょう。

すると下のような画面が表示されます。

赤枠の『Sentence』欄に任意の文章を入力すると、実際の表示状態をプレビューすることができます。

なお、日本語を入力したときにプレビューされないフォントは、日本語に対応していませんのでご注意ください。

Google Fontsのトップ画面

手順2.フォントのコードをコピー

たくさんあるフォントの中から気に入ったものがあったら、そのフォントをクリックしてください。するとこんな画面になります。

今回の例では、『Alata』というフォントを選びました。

次に、赤枠内の『+ Select this style』をクリックしましょう。この時、フォントサイズや色などは気にしなくてもOKです。後で自由に設定できます。

すると、右にニョキっとサイドバー表示されますので、赤枠の『Embed』タブを押してください。

そして下の画像のように、『Embed』タブ内には<link>と@importの二つがあるので、<link>をクリックします。

その結果表示されているのがgoogleフォントを利用するために必要なコードです。

上の画面は開いたままにしておいてくださいね。この後の手順において、この画面とWordPressの設定画面を数回ほど往復します。

なお、@importを選択しても設定できますが、やや専門知識が必要なのでここでは割愛します。

はい、とりあえず下ごしらえは完了です。お疲れさまでした。

Google Fonts日本語の使い方を実践!手書き風フォントまでもう少し。

さて、これからいよいよ、表示設定を行っていきます。

手順が少し多めですが、もう一息ですので頑張りましょう!

手順3.WordPressの該当箇所にコードを貼り付け

WordPressをお使いの方ならおそらく、子テーマを使用していると思います。

ダッシュボードの『テーマエディター』から、子テーマのheader.phpファイルを開きましょう。

子テーマ内にheader.phpが存在しない場合は、親テーマから複製してください。

この時、念のためにheader.phpのバックアップを取っておいてください。

さて、子テーマのheader.phpファイルを開いたら、先ほどののコードをコピーしましょう。

コピーした内容は、子テーマのheader.php内の<head>タグ内の任意の場所に貼り付けてください。

私は<head>タグの一番お尻の部分である</head>のすぐ上に貼り付けました。

この作業により、Googleフォントの読み込みが完了します。

ウィジェットを開く

ここまでの作業によりGoogleフォントの読み込みが完了したら、その次は、WordPress側での表示設定に移ります。

まず、ダッシュボードからウィジェットを開きましょう。

Googleフォントを表示させたいウィジェットエリアに『カスタムHTML』ウィジェットを入れてください。

Googleサービスのことがよくわかる本

Googleサービスのオススメ本は次の2冊です。

どちらも基本的な操作方法のツボが分かります。

当ブログの記事とあわせて参考にすれば困ることはありません。

手元に1冊あれば、いつでもすぐに調べられます。


の記事では、様々なGoogle便利機能の使い方を紹介しています。

Google便利機能の使い方21本を大公開!

関連記事Google(グーグル)便利機能の活用方法

Google便利機能の関連記事

Googleには便利ワザがたくさんあります。

当ブログではその中から『これを知っておけばもっと楽しく・便利になる!』というものを厳選して、その使い方をお届けしています。

いざ!というときに役立ちます

Google便利機能の関連記事

画像付きで説明するととても大変な作業に見えますが、実際にはマウス操作をカチカチするだけです。

これを2~3回ほど繰り返すと、作業時間も1/10くらいに短縮できるはずです。

また、Google Fontsには『Google Fonts + Japanese』という日本語バージョンもあります。

こちらには現在9つのフォントしか掲載されていませんが、ユニークなものばかりです。ぜひお試しください。

それではまた、次の記事でお会いしましょう。

  • URLをコピーしました!

コメントはお気軽にどうぞ!

コメントする

CAPTCHA


目 次