ブログデビューしたみなさん、こんにちは。
レンタルサーバーやドメイン取得など、どうもお疲れさまでした。
いよいよ、ここからが本番です。

さて、どんなブログにしていこうかな?
好きなようにカスタマイズできるので、ワクワク感が半端じゃありません!
この記事では、アクセスや収益をアップさせるために今までに行ってきた内容をお伝えします。
- アフィリエイト
- 色やフォントの調べかたや画像の作り方
- タイトルの作り方
情報商材は是か非か

ブログ運営を始めた当初は、いつまで経ってもアクセスが全くないことに愕然とします。
そんな時についつい目が行きがちなのが情報商材。
『簡単にアクセスが大幅アップ!』
『~ヶ月で収益が~円に!』
そんな甘い言葉に惹かれて、購入ボタンをクリックしてしまいそうになります。
実際のところ、こうした情報商材は役に立つのでしょうか?
私が実際に購入してみた感想を記事にしてみました。
記事ネタがなくなった!どこから集めればいい?
気合を入れて記事を書こうと思ってもネタが見つからない…。
この状態を放置してしまうと、だんだんとブログから足が遠のき、過疎化の一途をたどります。
せっかく苦労して立ち上げたブログなのですから、一日でも長く続けるべきです。
そうすればブログがあなたの資産になることは間違いありません。
そこで、↓の記事ではネタを集める方法について説明しました。
アフィリエイトで収入アップを目指す

副収入を目的としてブログを始めたのなら、アドセンスやアフィリエイトは必ず通る道です。
でも成約までの道は遠く険しいもの。
夢を実現するためにはアクセスアップが欠かせません。
そのためにはSEOは避けて通れません。地道な作業を行ってひたすら記事を書く。この繰り返しです。
ツールを使って少しでも効率化を図りたいところですね。
そんなあなたの強い味方がGRC。
順位チェックの確認ツールの王道です。数多くのブロガーさんが愛用しています。このツールには数種類のプランがあるので、おすすめを↓の記事にまとめました。ご参考にどうぞ!
そしてアクセスが上がってきたら、アフィリエイト初報酬はもう目の前。
1日でも早く収入につなげたいものです。以下の記事では、アフィリエイト関連の内容を記事にまとめています。
自己アフィリエイトは特におすすめですよ。
超便利!記事作成のための便利ツール

素敵なブログを見たら色の使い方を真似したくなります。
しかしツールなしではそうした作業はとても難しいです。
そして、記事の作成には時間がかかるので、ツールを使って時短を図りたいものです。
そこで、いろいろな便利ツールを集めてみました。
あのブログの色を調べる
ブログの配色を調べるのはとても難しいです。
このツールを使えば、わずか2クリックでOK。3秒もかかりません。
あのブログのフォントを調べる
フォントはサイトの印象を決定づける大事な要素です。
このツールを付けえば、カワイイ・かっこいい・おしゃれなフォントを自在に使いこなせるようになります。
オリジナルの画像を作成する
他サイトとの差別化を図るにはアイキャッチなどの画像を自作するのが一番!
一見難しそうですが、↓のサービスを使えば簡単にプロ並みの画像を作ることができます。
思わず読みたくなるような記事タイトルを作る!
記事のタイトルを作るのはブログ運営する人の悩みのタネです。
しかしこのサービスを使ってキーワードを入力しさえすれば、あとはロボットが面白タイトルを考えてくれます。
インパクトのあるタイトルをいくつも提案してくれるので面白いですよ。
ブログ初心者におすすめの記事一覧:まとめ

以上、ブログ初心者におすすめの記事一覧をご紹介しました。
少しでも長くブログを続けていくためには便利なツールを使って効率化を図っていくことが重要です。
ご紹介したのはごく一部ですが、見つけ次第どんどん追記していきますのでどうぞお楽しみに!
また、当ブログにはWordPressやPC初心者向けの記事もあります。あわせてこちらもご覧ください。
それではまた次の記事でお会いしましょう!
コメント