OneDriveでの共有機能をビジネスで使っている人も多いのではないでしょうか。
しかも、Microsoftアカウントなしでも共有できちゃいます!
ファイル共有って設定が難しそう…
そこで本記事では、OneDrive共有フォルダの作り方をお伝えします。
ボタンを押すだけの操作なので、3分もあればOKです。
- 大手通信企業の元SE
- 業界歴15年のWeb解析士
- 携わったSNSは約100件
- Googleアナリティクス個人認定資格(GAIQ)
OneDrive共有フォルダの作り方 | アカウントなしでも共有可能
まず、[Windows]キー+[E]キーでエクスプローラーを起動しましょう。
エクスプローラーの左メニューからOneDriveを探して右クリックして下さい。
そして、『オンラインで表示』を選択して、Web版OneDriveを起動しましょう。
ブラウザにOneDriveのサインイン画面が表示されるので、Microsoftアカウントを入力して下さい。
サインインの途中で下のような画面が表示されるので、どちらかを選択しましょう。
もしプライベートでの使用なら『個人用アカウント』でOKです。
OneDriveが表示されたら、共有のフォルダを作成しましょう(既存のフォルダでもOKです)。
フォルダを新規作成する場合は、上のメニューから『+新規』をクリックすると作成できます。
先ほど作成したフォルダに、共有したいファイルをアップロードして、その右上にチェックを付けて下さい。
すると、上のメニューに『共有』ボタンが表示されるので、それをクリックします。
ここから、ファイルの共有設定を細かに設定していきましょう。
上の手順で『共有』ボタンをクリックすると、下のような『リンクの送信』画面が表示されます。
ファイルを共有したいメンバーのメールアドレスを入力して、『送信』ボタンを押して下さい。
なお、メンバーはMicrosoftアカウントを持っていなくても大丈夫です。
以上の手順を行うと、メンバー宛にファイルを共有するためのリンクがメールで送られます。
受信したメンバーは、メールに記載されたリンクボタンを押すと、ファイルを共有することができます。
ファイル共有のメンバーを限定したい場合
ファイルの共有メンバーを限定したい場合は、『リンクの送信』画面が表示された時に以下の操作を行って下さい。
『特定のユーザーを』をクリックして下さい。なお、このユーザーはMicrosoftアカウントを作成している必要があります。
つまり、Microsoftアカウントのユーザーにファイル共有を限定しているということになります。
また、編集の可否や共有の有効期限を設定することも可能です。
上記の設定が完了したら、『送信』ボタンを押して下さい。これで特定のメンバーのファイル共有が完了です。
一度、共有できているかどうか確認してみて下さい。
まとめ)OneDrive共有フォルダの作り方 | アカウントなしでも共有可能!
以上、『OneDrive共有フォルダの作り方』と題して、Microsoftアカウントなしでも可能なファイル共有のやり方を説明しました。
今回はファイル共有を例に取りましたが、フォルダの共有も可能です。上記の手順と同じようにしてみてください。
なお、OneDriveに容量は5GBです。
個人で利用する文には十分な量ですが、こまめに整理して容量オーバーにならないように気を付けてくださいね。
【関連記事】
それではまた、次の記事でお会いしましょう!
質問は気軽にコメントへ!
コメントはお気軽にどうぞ!