新着記事
-
試してみたいGoogleマップの3D表示 | イマーシブビューの使い方・消し方
Googleマップのイマーシブビューは、マップを3DCGで表示してくれます。 周辺環境のリアルな雰囲気が分かる面白い機能です。 対応しているエリアはまだ限られていますが、一度試してみてもいいのではないでしょうか。 本記事ではGoogleマップの3D表示機能であるイマーシブビューの使い方と消し方をお伝えします。 現在のところ、イマーシブビ... -
Googleマップで渋滞情報を表示 | 車での帰省に便利!
お盆や年末年始、車で帰省する人も多いと思います。 そんな時に気になるのが交通渋滞。 今どこでどれだけ混んでいるのかは把握しておきたいところです。それだけで少しはイライラ感が軽減します。 そこでこの記事では、Googleマップでの渋滞情報を表示をする方法お伝えします。 スマホでもパソコンでも確認できますよ。 --> Googleマップで渋... -
一度はやってみたい!Googleマップで経度緯度の取得と検索
ネットを見ていると、面白スポットや心霊スポットなどが経度と緯度で紹介されていることがあります。 Googleマップではそうした経度と緯度の場所を表示することもできますし、検索も可能です。 この記事ではその方法をお伝えします。 スマホ版:Googleマップで経度緯度の取得と検索 まずはスマホアプリのGoogleマップにおける経度緯度の取得... -
電波なしでOK!Googleマップのオフライン機能 | 地図のダウンロードと使い方
Google マップはネットに接続していなくても使えちゃいます。 それがオフライン機能です! あらかじめダウンロードした地図を参照しながら案内してくれるので、電波がないエリアや災害時の帰宅困難な時に役立ちます。 この記事では、オフライン機能の地図ダウンロードと使い方をお伝えします。 当然ですが、この機能はスマホ限定です。パソコ... -
Googleマップなら高速料金がわかる | 表示されない時の裏ワザも!
何かと話題のGoogleマップの高速料金表示。 しかし、実際に使ったことがある人は少ないかもしれません。 そこでこの記事では実際に横浜から神戸にドライブしたと仮定して、その高速料金を表示させてみたいと思います。 また、高速料金が表示されないケースもあるようなので、そうした場合の裏ワザ的対処方法もお伝えします。 なお、2024年現... -
不動産屋もよく使う!Googleマップの航空写真への切り替え方(スマホ・PC)
Googleマップは通常の地図表示だけでなく、航空写真も見ていて楽しい機能です。 特に引っ越しをお考えの方で周辺環境を調べるには、地図だけでなく写真を見た方が実際の雰囲気が掴めるというものです。 そこで本記事では、色々と引っ越しなどでGoogleマップの航空写真への切り替え方(スマホ・PC)をお伝えします。 --> --> スマホ版:Google... -
【Googleドライブの言語設定】日本語にならないときの特効薬
Googleドライブの言語設定がある日突然、おかしくなってしまうことがあります。 例えば英語など、日本語以外の表示になってしまったことがありませんか? どうやらこの現象は、Chromeを更新したタイミングで発生することが多いようです。 そこでこの記事では、Googleドライブの日本語表示など言語設定について説明します。 『設定したのに日... -
Googleドライブでファイルにパスワードを設定する方法
Googleドライブでファイルにパスワードを設定する方法は…実はありません。 そもそもGoogleドライブにはそうした機能がないんです。 しかしファイルをロックして、編集やコメントをできなくすることは可能です。 Googleドライブでファイルにパスワードを設定する方法 それではさっそく、Googleドライブでファイルをロックして疑似パスワードを... -
管理者への依頼不要!Googleドライブのファイル共有権限、自分だけ抜ける方法
部署異動、退職などでそれまで共有していたファイルへのアクセスが不要になることがあります。 ファイル管理のためにも、そうした場合は共有を抜ける設定をしておきたいですよね。 そこで本記事では、Googleドライブのファイル共有権限を自分だけ抜ける方法をお伝えします。 管理者への依頼は不要で、自分ですべて完結するので知っておいて損...