Googleカレンダーにスケジュールを登録したものの、ついうっかり忘れてしまうことって十分にあり得ることです。
そんな事態を避けるために、Googleカレンダーには予定のリマインド機能があります。
PCとスマホの両方から通知設定が可能です。
なお、Googleカレンダーの基本・便利ワザは、《 Googleカレンダーの使い方ガイド 》をご覧ください。

- 大手通信企業の元SE
- 業界歴15年のWeb解析士
- 携わったSNSは約100件
- Google Analytics認定資格
Googleカレンダーの通知設定|リマインダー機能を活用しよう!

Googleカレンダーの通知設定は、PCとスマホのどちらからでも実施可能です。
次項から、PCとスマホのそれぞれの設定方法を画像を使いながら説明していきます。
まずはPCでの設定からです。
PCにおけるGoogleカレンダーの通知設定
まず最初に、Googleカレンダーの通知がブロックされているかどうか確認しておく必要があります。
画面右上にある歯車アイコンをクリックしてください。

設定を選択します。

左サイドメニューの通知設定を選択し、画面中央に↓のようなメッセージ(赤枠内の)が表示されている場合はブラウザでの設定が必要です。

もし表示されていなければGoogleカレンダーからの通知を受け取れます。その場合はここをクリックして設定していきましょう(クリックすると説明箇所にジャンプ)。
表示されている場合は以下のようにChromeでのブラウザ設定を行います。
右上にある︙をクリックしてください。

設定を選択しましょう。

プライバシーとセキュリティ>サイトの設定をクリックしてください。

通知を選びます。

下の方にスクロールして通知の送信を許可するサイトを見つけてください。
そして追加ボタンを押します。

URLの入力欄にcalendar.google.comと入力して追加ボタンを押しましょう。

下のようにGoogleカレンダーのURLが表示されていればOKです。

PCでの通知(リマインダー)設定
それではGoogleカレンダーでの通知(リマインダー)を設定していきましょう。
作成ボタンを押します。

予定を選択してください。

その他のオプションをクリックしましょう。

ベルアイコンの横にある通知を追加を押します。

通知を選択しましょう(通知タイミングは分/時間/日/週から選択可能)。

画面右上の保存ボタンを押せば完了です。

スマホにおけるGoogleカレンダーの通知設定

まず最初に、Googleカレンダーの通知がブロックされているかどうか確認しておく必要があります。
スマホの設定画面に入りましょう。
アプリの設定をタップしてください。

カレンダーのスライドボタンをONにします。

これで下準備はOKです。
それではさっそく、スマホ版Googleカレンダーで通知設定を行っていきます。
まず、画面右下の+アイコンをタップします。

予定を選択します。

通知を追加を選んでください。

より柔軟に通知時間を設定したいならカスタムをタップしましょう。

通知タイミングを設定して通知を選択しましょう。

あとは完了を押して保存ボタンを押せばOKです!
Googleカレンダーには色んな便利ワザがあります。からどうぞ。
Googleカレンダーがよくわかる本
下の本はGoogle関連サービス全般の解説本ですが、Googleカレンダーの基本的な操作方法もよく分かります。
当ブログの記事とあわせて参考にすれば困ることはないでしょう!
▼ 手元に1冊あれば、いつでもすぐに調べられます。
Googleカレンダーの関連記事
Googleカレンダーには、手軽にスケジュール管理できる便利ワザがたくさん!
ビジネスやプライベートに活かせる超便利サービスが無料で使えるなんて…
まるで自分の秘書!
▼ Googleカレンダーの関連記事
基本・便利ワザが20本 ※クリックで開きます
- Googleカレンダーのゴミ箱機能!削除した予定を復元する方法
- マイカレンダーとは?
- マイカレンダーの追加と削除
- Googleカレンダーの共有方法
- Googleカレンダーの共有解除
- 色分け設定|土日祝の背景色を変更したい!
- 天気予報の表示方法
- 祝日の表示方法
- 六曜の表示方法|今日は運勢の良い日?悪い日?
- ダークモード設定と解除
- カレンダーデータのインポート・エクスポート
- スケジュールの主催者変更
- 3分でできる自作カレンダーの作り方
- リマインダー機能でうっかり忘れを撲滅!
- カレンダーの予定追加と予定削除
- カレンダーの公開設定・非公開設定
- カレンダーにファイルを添付する方法
- カレンダーをブログに埋め込む方法
- 誕生日の登録方法
- ショートカットの作成方法
まとめ)Googleカレンダーの通知設定

以上、Googleカレンダーの通知設定をお伝えしました。
リマインダー機能はうっかり忘れの防止に効果大です。
うまく使って大事な予定をすっぽかさないようにしましょう!


コメントはお気軽にどうぞ!