PC– category –
-
Windowsのメモ帳がないときの出し方
『Windowsのメモ帳がない!どこ?』 実は、こうしたお悩みは結構あるんです。 そこで本記事では、メモ帳の出し方を説明します。 Windowsのメモ帳がないときの出し方 それではさっそくやっていきましょう。 まず、タスクバーのWindowsボタンを押します。 すべてのアプリをクリックしてください。 下の方にメモ帳がありますので、これを選択す... -
Windowsのメモ帳を保存せずに閉じた…未保存のファイルを復元したい!
文章の下書きや推敲に活用したいのがメモ帳です。 実際にお使いの方も多いと思います。 しかし、うっかり保存せずにメモ帳を閉じてしまったときは本記事の方法をお試しください。 必ず成功するわけではないのですが、うまくいけば未保存のファイルの復元できるかもしれません。 淡い期待をかけてぜひお試しください! Windowsのメモ帳を保存... -
Windowsのメモ帳でフォントを設定したい!
Windowsのメモ帳におけるフォント設定は簡単です。 すぐにできるので一緒に見ていきましょう! テキストファイルをメモ帳で開きます。 そして、ツールバーの編集をクリックしてください。 プルダウンメニューが表示されます。 一番下にあるフォントをクリックしましょう。 設定画面が起動します。 フォントの種類やサイズはここから選択可能... -
ノートンのブラウザが勝手に起動してうざい!アンインストールする方法
いつの頃からか、PCを起動するとノートンのブラウザが勝手に起動するようになりました。 特に設定をした覚えはないのですが…。 ちなみに、ノートンのブラウザとは↓のことです。ちょっとChromeに似ていますね。 ちなみに、画面左上には地名が出ていますが、Myokojidaiってどこでしょうか? 妙香寺台、行ったことないや・・・ 本記事では色々と不... -
Windowsのメモ帳に文字数カウントが搭載された!
今までWindowsのメモ帳は『ザ・シンプル』を地で行く仕様でした。 しかし、ここ最近は次々と便利機能が追加されてきています。 その一つが文字数カウント機能! 本記事ではその使い心地を見ていきます。 Windowsのメモ帳に文字数カウントが搭載された! Windowsのメモ帳に搭載された文字数カウントの使い方といっても、何もする必要はありま... -
Google Chromeをシークレットモードで常に起動する方法
学校や職場などでパソコンを複数人で利用する場合、お互いのプライバシーを守るためにシークレットモードでブラウザを利用しましょう。 そんなとき、Chromeを起動すると自動的にシークレットモードになれば便利ですよね。 本記事では、Google Chromeをシークレットモードで常に起動する方法をお伝えします。 Google Chromeをシークレットモー... -
Google Chromeの消えたリーディングリストはどこ?非表示になったアイコンを復活!
リーディングリストって便利ですよね。 ブラウザのアドレスバーの横にアイコンがあるので、あとでじっくり見たいサイトをすぐに保存できます。 しかし、Windows UpdateやChromeのアップデート後、下図のようにリーディングリストのアイコンが非表示になってしまうことがあります。 でもご心配なく! リーディングリスト自体はちゃんと保存さ... -
Google Chromeのキャッシュクリアを特定のサイトで行う方法
サイトを運営していると、キャッシュクリアは欠かせない作業です。 しかし、全てのサイトのキャッシュクリアまでは必要ないという方もいるはず。 そこで本記事では、Google Chromeにおける特定のサイトのキャッシュクリア方法をお伝えします。 Google Chromeのキャッシュクリアを特定のサイトで行う方法 それでは、特定サイトのキャッシュク... -
Google ChromeブラウザでPDFファイルを開く設定方法
WIndowsでPDFファイルをクリックすると初期設定のままだとEdgeブラウザで表示されると思います。 しかし私のように、PDFもChromeで開きたいと考える人もいると思います。 そこで本記事では、Google ChromeブラウザでPDFファイルを開く設定方法をお伝えします。 Google ChromeブラウザでPDFファイルを開く設定方法 PDFファイルをChromeで開く...