アンドロイドのアップデートのやり方

初めてでも大丈夫!アンドロイドのスマホ|システムアップデートのやり方

この記事の内容

スマホのシステムアップデートのやり方

アップデート!?難しそうでよく分からないんだけど…

アップデートしなくてもスマホを使うことはできますが、新機能の追加やセキュリティの更新など、スマホにとっては大変重要です。

画面の操作性や機能などが大きく向上することもあります。

やり方はとても簡単なので、本記事をぜひ参考になさって下さい。

この記事を書いた人

ヤットキプロフ

業界歴10年のWeb解析士GAIQ保有。

ガラケー時代からSNSに携わってます。

この記事を書いた人

ヤットキプロフ

業界歴10年のWeb解析士

GAIQ保有

ずっとSNSに携わってます。

目 次

アンドロイドのスマホ|システムアップデートのやり方

下のような歯車アイコンがあります。

これをタップしてスマホの設定画面を開きます。

アンドロイドスマホのシステムアップデートのやり方
【設定】をタップ

【システム】を選択して下さい。

アンドロイドスマホのシステムアップデートのやり方
【システム】

【詳細設定】があるのでこれをタップして下さい。

アンドロイドスマホのシステムアップデートのやり方
【詳細設定】

詳細メニューが表示されるので、【システムアップデート】を選択しましょう。

アンドロイドのアップデートのやり方
【システムアップデート】

もし、お手持ちのスマホが最新の状態であれば下のような表示になりますが、アップデートの必要がある場合は専用ボタンが表示されるので、そのボタンをタップして下さい。

アンドロイドスマホのシステムアップデートのやり方

なお、アップデートの際はサイズの大きなファイルをダウンロードすることになります。

通常のモバイル通信では時間がかかったり速度制限に引っかかったりしてしまうので、アップロードするときは必ず自宅のWi-Fiに接続した環境で行いましょう。

また、アップデートできないときは、対応端末を確認してみて下さい。

スマホのモデルによってはアップデートに未対応のものがありますので注意が必要です。

スマホのシステムアップデートのやり方:まとめ

アンドロイドスマホのシステムアップデートのやり方

以上、アンドロイドスマホのシステムアップデートのやり方を説明しました。

アップデートは新機能やセキュリティの更新にとってとても重要です。

上記のように方法はとても簡単ですので、ぜひご覧ください。

くれぐれもご家庭のWi-Fiに接続した状態で行って下さいね。

下の記事では、スマホの上手な使い方を画像付きで説明しています。

初心者・高齢者の方、大歓迎です!

≫【スマホの上手な使い方】初心者・高齢者向け!

上手な使い方と言っても、操作自体は難しいものではありません。画面をタップするだけです。

また、本ブログではスマホ以外にも、LINEやGoogleの便利な使い方についても説明しています。

≫LINE(ライン)の使い方を解説|初心者・高齢者歓迎!

≫Google(グーグル)便利機能の活用方法|PC・スマホ初心者、歓迎!

そして、パソコン全般についての使い方の記事はこちらです。

≫パソコンの便利機能|仕事や日常生活を便利にする裏技テクニック

雑誌を読むような気楽な感じでご覧ください!

それではまた、次の記事でお会いしましょう!

コメントはお気軽にどうぞ!

コメントする

CAPTCHA


目 次