\ 最大9.5%ポイントアップ! /詳細を見る
記事内にプロモーションを含みます。
「一般消費者が事業者の表示であることを判別することが困難である表示」にならないよう配慮し、法令遵守に基づいた運営を行っています。

スマホとのURL共有が超便利に!EdgeでQRコードを生成する方法

  • URLをコピーしました!
この記事のテーマ
  • ブラウザでQRコードを作成するには?

PCで見つけたWebサイトをスマホで読み返したい時、超絶便利なのがEdgeで生成するQRコードです。

2回のクリックでQRコードを生成できるので、スマホで簡単にアクセスできます。

通勤電車の中で読み返すのに便利!

この記事では、EdgeのQRコード生成機能を活用して、スマホとのURL共有を効率化する方法を画像付きで丁寧にお伝えします。

『QRコードってどこにあるの?」と思っている方はぜひご覧ください!

『QRコード』は株式会社デンソーウェーブの登録商標です。

インターネットでのセキュリティに不安があるなら、ウイルス対策ソフトやVPN(通信の暗号化)など、手軽で効果的な方法を紹介する次の記事をご覧ください。

情報漏洩はシャレにならない…

記事作成:ヤットキ
  • 大手通信企業の元SE
  • 業界歴15年のWeb解析士
  • 携わったSNSは約100件
  • Googleアナリティクス個人認定資格(GAIQ)
目 次

EdgeによるQRコードの生成 | 生成ボタンが生成できない?

色んなサイトを調べてみると、EdgeでQRコードを生成するには、『アドレスバーの右端にあるボタンを使いましょう』と紹介されています。

しかし残念ながら、現在ではそのボタンはありません(下図の赤枠)。

Edge最新版では、右クリックメニューでQRコードを生成します。

『QRコード生成ボタンが表示されない』とお困りの方はご注意ください。

EdgeのQRコード生成&読み取り方法

まず、QRコードを作成したいサイトをEdgeブラウザで表示します。

そのサイトの何もないところで右クリックして、メニューの中からこのページのQRコードを作成を選択しましょう。

すると画面上にQRコードが生成されます。これをスマホで読み取ればOKです。

また、QRコードを画像として保存しておきたい場合は、コピーボタンかダウンロードボタンを押します。

コピーボタンを押すとクリップボードに画像が記録されます。

WindowsVでクリップボードの内容が表示されるので、WordやExcelなどに貼り付け可能です。

ダウンロードボタンを押すと、QRコードの画像をpngファイルとしてダウンロードできます。

なお、ChromeブラウザでもQRコードを生成することができます。詳細はこちらの記事をどうぞ。

カフェや駅などの無料Wi-Fiを使うと、機密事項を第三者に読み取られるリスクが高まります…。

身に覚えのないクレカの使用履歴…なんで!?

あらかじめウイルス対策ソフトやVPNの知識があれば、万が一の被害に遭う前に適切な対策を立てられますよ。

EdgeのQRコードが生成できない

本記事の冒頭では『初期状態でQRコード作成ボタンは表示されない』とお伝えしました。

しかし上記の手順でQRコードを作成すると、下図のようにQRコードボタンが表示されるようになります。

このあたりはちょっとわかりにくいかもしれません。

QRコードの作り方が分からなくて困っている方はぜひお試し下さい。


の記事では、Edgeブラウザの基本を実際の画像で説明しています。

Microsoft Edgeの基本・便利ワザを大公開!

関連記事Microsoft Edgeの使い方|使いにくい?けっこう色々できますよ!

EdgeのQRコードは商用利用できる?

QRコードは株式会社デンソーウェーブが開発した技術で、普及を目的として特許権を行使していません。

そのため、QRコードの生成・読み取りにライセンス料は発生せず、個人利用・商用利用問わず自由に使用できます。

『QRコード』は株式会社デンソーウェーブの登録商標です。

商用利用とはたとえば、以下のような用途があります。

■ 印刷物への掲載

チラシ、パンフレット、ポスターなどにQRコードを掲載し、ウェブサイトやオンラインストアへの誘導に活用できます

■ 商品パッケージへの掲載

商品パッケージにQRコードを掲載し、製品情報やキャンペーン情報へのアクセスを提供できます。

■ イベントでの利用

イベント会場でQRコードを提示し、アンケートや資料ダウンロードなどに活用できます。

まとめ)Microsoft EdgeでQRコードを生成する方法

以上、Microsoft EdgeでQRコードを生成する方法をお伝えしました。

Google Chromeと違って、QRコード内にキャラクターなどが挿入されないので、こちらの方が使い勝手が良いと思います。

ポイントは、そのサイトの何もないところで右クリックして、メニューの中からこのページのQRコードを作成を選択する点です。

なお、インターネットの利用は、秘密事項を第三者に読み取られるリスクが高まります。

外出先でフリーWi-Fiやネットショッピングをよく使うなら、セキュリティ意識を高めておくに越したことはありません。

それではまた、次の記事でお会いしましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメントはお気軽にどうぞ!

コメントする

CAPTCHA


目 次