Google– category –
-
Google Keepは写真も貼れるメモアプリ|AndroidとiPhone対応:無料
Google Keepは写真も貼れるメモアプリです。 事前に撮影した商品の写真をGoogle Keepに貼り付けておいて、それを見ながら買い物をするなんて使い方もできてかなり便利です。 写真にちょっとした手書きメモもできるスグレもの! AndroidとiPhone対応、無料で利用できるのでぜひ活用しましょう。 Google Keepは写真も貼れるメモアプリ|Android... -
Google KeepでWebクリップ|地図もWebページも手軽に保存!
Google Keepは思い浮かんだアイデアをすぐに書き留められるメモアプリですが、それ以外にも便利な使いみちは色々あります。 たとえば、気になるWebサイトのURL保存やGoogleマップの保存です。 こうした便利な使い方のために、Google Keepの拡張機能を入れておきましょう。 それでは見ていきます。 Google KeepでWebクリップ|地図もWebページ... -
Google Keepの起動方法はどこにある?|Keepメモの出し方(PC・スマホ)
すぐにメモれる便利アプリとして、少しづつ知名度を上げてきたGoogle Keep。 単なるメモとしての機能だけでなくTo Doリストやリマインダー機能も備えており、シンプルながらも便利機能が満載! Googleのサービスなので、同じGoogleアカウントならPCとスマホで連携が可能です。 しかし意外にも『Google Keepメモはどこにある?』なんて声をよ... -
Google Chromeをシークレットモードで常に起動する方法
学校や職場などでパソコンを複数人で利用する場合、お互いのプライバシーを守るためにシークレットモードでブラウザを利用しましょう。 そんなとき、Chromeを起動すると自動的にシークレットモードになれば便利ですよね。 本記事では、Google Chromeをシークレットモードで常に起動する方法をお伝えします。 Google Chromeをシークレットモー... -
Google Chromeの消えたリーディングリストはどこ?非表示になったアイコンを復活!
リーディングリストって便利ですよね。 ブラウザのアドレスバーの横にアイコンがあるので、あとでじっくり見たいサイトをすぐに保存できます。 しかし、Windows UpdateやChromeのアップデート後、下図のようにリーディングリストのアイコンが非表示になってしまうことがあります。 でもご心配なく! リーディングリスト自体はちゃんと保存さ... -
Google Chromeのキャッシュクリアを特定のサイトで行う方法
サイトを運営していると、キャッシュクリアは欠かせない作業です。 しかし、全てのサイトのキャッシュクリアまでは必要ないという方もいるはず。 そこで本記事では、Google Chromeにおける特定のサイトのキャッシュクリア方法をお伝えします。 Google Chromeのキャッシュクリアを特定のサイトで行う方法 それでは、特定サイトのキャッシュク... -
Google ChromeブラウザでPDFファイルを開く設定方法
WIndowsでPDFファイルをクリックすると初期設定のままだとEdgeブラウザで表示されると思います。 しかし私のように、PDFもChromeで開きたいと考える人もいると思います。 そこで本記事では、Google ChromeブラウザでPDFファイルを開く設定方法をお伝えします。 Google ChromeブラウザでPDFファイルを開く設定方法 PDFファイルをChromeで開く... -
Google Chromeでダークモードの設定・解除(Windows11)
スごとやプライベートで毎日モニターを見ていると、目が疲れちゃいますよね。 とはいえ画面を暗くすると見にくくなっちゃう… そんな時に試したいのがGoogle Chromeのダークモードです。こんな感じで黒っぽくなります。 Googleのスタートページはが基調なので、少しはストレス軽減に役立つかもしれません。 そこで本記事では、Google Chromeで... -
Chromeの拡張機能でスクリーンショット|Fire Shotがあれば問題なし!
Chromeブラウザで表示したサイトのスクリーンショットを撮影する方法はいくつもあります。 Snipping Toolなどを使っている人が多いと思いますが、拡張機能である『Fire Shot』ならサイト全体を自動撮影できるので、より効率的にスクリーンショットを作成できます。 本記事ではその使い方を紹介するとともに、モザイクや矢印などの画像加工も...