\ ポイント最大11倍! /詳細を見る
記事内にプロモーションを含みます。
「一般消費者が事業者の表示であることを判別することが困難である表示」にならないよう配慮し、法令遵守に基づいた運営を行っています。

Lみたいな記号「┗」「┣」の出し方 | こなれ感のある目次や階層図に便利!

  • URLをコピーしました!

といったアルファベットのLみたいな記号、一度は見かけたことがありますよね。

項目の階層構造などをメールで説明をするときに使いたい方もいるのではないでしょうか?

読み方がわからないから、出し方もわからないんだよね…

この小さな記号は『罫線素片(けいせんそへん)』と呼ばれており、文章を整理したり、図を分かりやすく表示したりするものなんです。

本記事では、この『Lみたいな記号』の種類や入力方法、そして、活用シーンといった様々な角度からご紹介します。

こなれ感を出すにはもってこいの記号なので、あなたの文章作成や資料作りにお役立ください!

記事作成:ヤットキ
  • 大手通信企業の元SE
  • 業界歴15年のWeb解析士
  • 携わったSNSは約100件
  • Googleアナリティクス個人認定資格(GAIQ)
目 次

Lみたいな記号とは?

冒頭でお伝えしたとおり、「Lみたいな記号」は一般的に「罫線素片」と呼ばれています。

下図のように文章や図表を整理する際、階層構造を表したりするために使用されています。

こんな感じで使われることの多いはアルファベットのLに似ていることから、『Lみたいな記号』と呼ばれているようです。

などの記号の種類

罫線素片には、などの基本的なものから、より複雑な形状のものまで様々です。

これらの記号は、文章の構造や図表の種類によって使い分けられます。

└ ├ ┌ ┐項目の階層構造を表す際に最もよく使用される基本的な罫線素片
区切り線として使用
項目を並べる際に、各項目の前に付ける記号

Lみたいな記号の活用場面

罫線素片は、様々な場面で活用できます。

文章の整理:

箇条書きや段落の区切り、図表のタイトルや説明文の整理などに使用されます。

図表の作成:

フローチャート、組織図、マインドマップなど、様々な図表の作成に利用されます。

プレゼンテーション:

資料の構成を分かりやすくするために使用されます。

Lみたいな記号の入力方法

罫線素片の入力方法は色々とありますが、最も手軽な方法はやはり、変換です。

実際に『罫線』と入力すると変換候補が色々とでてきます。

しかし、これだと目的のものを探すのに時間がかかってしまいます。

そんなときは各罫線素片の名称をPCに辞書登録しておくと便利なので、次項で説明します。

Lみたいな記号を辞書登録する方法

まず、辞書登録するにはそれぞれの呼び方を入力する必要があります。

下表を参考にして、辞書登録したい罫線素片の名前をメモしておきましょう。

罫線素片読み方
たて
たてみぎ
たてひだり
みぎうえ
みぎした
ひだりうえ
ひだりした
まんなか
よこ
よこうえ
よこした
┌┬─┐└┴─┘ほそわく
┏┳━┓┗┻━┛ふとわく

メモできたら登録作業に入りましょう。

まずIMEアイコンを右クリックします。

MEアイコンは画面右下にあるまたはAの印です。IMEの説明は↓の記事をご覧ください。

関連記事Microsoft IMEを削除(無効)する方法

右クリックメニューの中から単語の追加を選択してください。

単語の登録ダイアログボックスが表示されるので、単語よみを入力して登録ボタンを押しましょう。

なお、よみに入力する内容はどんなものでも構いませんが、上記の表のとおりにしました。

ユーザーコメントや品詞の欄への入力や選択は不要です。

上記の設定により、Wordやブラウザなどへ『たてみぎ』と入力すると、が変換候補として表示されるようになりました。

なお、罫線素片以外にも読み方の分からない記号はあります。の記事をどうぞ。

関連記事縦三点リーダー(⋮)やハンバーガーメニュー(≡)の打ち方

Lみたいな記号以外にもたくさん!日本語入力の特殊記号

日本語入力でよく使用される特殊記号には罫線素片以外にも数多くあります。

【日本語特有の文末記号や補助記号】

。、?!句読点
[ ]角括弧
波ダッシュ
三点リーダー

これら以外にもIMEパッドと呼ばれるパレットから直接特殊文字を選択できます。

まずIMEアイコンを右クリックします。

IMEパッドをクリック

IMEパッドの文字一覧が表示されます。

各文字をクリックすると入力できます。

見たことない文字がたくさんありますね。

罫線素片、よく使うランキング!

今回は、「Lみたいな記号」の中でも、私がよく使うものをランキング形式でご紹介します。

第1位:└、├、┌、┐
項目の階層構造を表す際に最もよく使われる定番の記号です。目次や図表で頻繁に見かけることでしょう。

第2位:
シンプルな横線ですが、区切り線として汎用性があります高いです。文章の段落分けや表の区切りなど、様々な場面で活躍します。

第3位:
項目を並べる際に、各項目の前に付ける記号です。箇条書きやリストを作成する際に便利です。

第4位:∟
直角を示す記号として、図面や設計図などでよく使用されます。

第5位:◆、■、●
項目のマークとして、視覚的に分かりやすくするために使われます。プレゼンテーション資料などで効果的です。

これらの記号は、組み合わせて使うことで、より複雑な構造や表現が可能になります。

こなれ感のある文書作成に役立ててみてください。

まとめ)Lみたいな記号「┗」「┣」を使って| こなれ感のある文書作成

この記事では、「Lみたいな記号」である罫線素片の種類や使い方について説明しました。

これらは単なる飾りではなく、文章や図表を整理し、より分かりやすくするための記号です。

組み合わせて使うことで、より複雑な構造を表すことができます。

まとめると…

  • 「Lみたいな記号」は罫線素片と呼ばれ、文章の構造を整理するのに役立ちます。
  • 代表的な記号には、└、├、┌、┐、─、│などがあります。
  • よく使う記号は、└、├、┌、┐、─などの基本的なものが多く、辞書登録などですぐ使えるようにすれば効果的に文書を効率的に作成できます。

それではまた、次の記事でお会いしましょう!

  • URLをコピーしました!

コメントはお気軽にどうぞ!

コメントする

CAPTCHA


目 次